製品情報

製品データベース

TOP > オーディオプレーヤー > SACDプレーヤー/トランスポート

DCD-CX3

DENON
DCD-CX3 (CX SERIES)

¥120,000(税抜)

発売:2006年11月下旬
AMAZONで検索

高いインテリア性と高音質再生を実現する“CXシリーズ”のSACD/CDプレーヤー

ビジュアルグランプリ2008 ≪SACDプレーヤー(2ch仕様)≫受賞モデル

ビジュアルグランプリ2008 ≪ハイコンポ(10万円以上)部門≫受賞モデル

ビジュアルグランプリ2007 ≪SACDプレーヤー部門≫受賞モデル

オーディオ銘機賞2007 ≪銅賞≫受賞モデル

オーディオ銘機賞2007 ≪デジタルプレーヤー部門賞≫受賞モデル

ビジュアルグランプリ2007 SUMMER ≪銅賞≫受賞モデル

【SPEC】●チャンネル:2チャンネル ●再生周波数範囲:SACD→2Hz~100kHz、CD→2Hz~20kHz ●再生周波数特性:2Hz~50kHz(-3dB)、CD→2Hz~20kHz ●SN比:SACD→112dB(可聴帯域)、CD→118dB ●サンプリング周波数:SACD→2.822MHz、CD→44.1kHz ●消費電力:22W(スタンバイ時約0.2W以下) ●外形寸法:300W×80H×310Dmm(突起物含む) ●質量:7.0kg

※原則として製品発表時のデータを掲載していますので、内容・価格は変更されている場合があります。また、この製品データベースには生産・販売を休止したモデルの情報も含まれています。

テストレポート

CX3シリーズのコンパクト・デジタルプレーヤー

圧倒的なコンパクトさだが、十分に質感が高く操作フィーリングも満足させようという新提案のサイズである。プレーヤー部は回転するドライブメカを持つが、その振動をいかに押さえ込むか、これが大きく性能や音質に関わる。しかし小さいということは剛性を高めるために有利に作用する。それらにも配慮してメカベースにはアルミの約3倍もの比重を持つ亜鉛ダイキャストが使われている。ディスクを装着するためのトレイは、アルミダイキャストで質感を高めたのと同時に剛性をも高め、振動の影響を徹底的に抑えて、筐体は金属部品で囲み込まれ、精密に組み立てられて美しい。

自社開発のメカは既に上位機種で実績を持つ。ピックアップの読み取り精度そのものの綿密な調整がされディスク情報を余すところなく読み取ろう、というものである。またデノンではお馴染みのアナログ波形再現技術AL24Processingが搭載されている。

今回は同時期に発売されるシリーズ機、プリメインアンプPMA-CX3、スピーカーSC-CX303と一緒に試聴を行った。それぞれが独立したコンポだが、 DCD-CX3とPMA-CX3はデザイン的な調和や設計思想から、併せて使うことで最大の魅力が発揮されそうだ。スピーカーは必ずしもCX303に拘ることはなさそうだが、こうして組み合わせるとコンポから醸し出される独特な雰囲気がこれまでのコンポとは明らかに異なり、より生活空間にしっくり溶け込みそうである。ひたすら良い音を追求するよりも、日常生活の必需品として満足度の高さを提供しようというものであろう。

実際の音のクオリティだが、少なくともこれまでのデノン製品を含めて同価格帯のコンポにヒケを取るものではなく、先進性とそれを支える新技術を味わうことができる。十分に厚みのある中低域から低域にかけての豊かさや、音楽全体のスムーズさ、のびやかさなど、広いステレオ空間を感じさせる。音楽を身近に感じさせると同時に音質の高さで聴き手を納得させそうである。

DCD-CX3については、徹底的に振動を抑えた構造で、リアパネルもサイドパネルも二重構造。電源に関してはアンプとは別な技術によるアプローチがとられている。デジタル系とアナログ系を独立させた2電源トランスで、コンベンショナルなタイプ、音質重視のためディスプレイ駆動用とデジタルデータのパルス信号をオフにするピュアダイレクトモードを持ち、音質面、特に中低域での音の密度感を高めて十分に安定感のあるバランスである。

(text:石田善之)

音元出版の雑誌
オーディオアクセサリー196号
季刊・オーディオアクセサリー
最新号
Vol.196
オーディオアクセサリー大全2025~2026
特別増刊
オーディオアクセサリー大全
最新号
2025~2026
プレミアムヘッドホンガイドマガジン vol.22 2024冬
別冊・プレミアムヘッドホンガイドマガジン
最新号
Vol.22
プレミアムヘッドホンガイド Vol.32 2024 AUTUMN
プレミアムヘッドホンガイド
(フリーマガジン)
最新号
Vol.32(電子版)
VGP受賞製品お買い物ガイド 2025年冬版
VGP受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2025年冬版(電子版)
DGPイメージングアワード2024受賞製品お買い物ガイド(2024年冬版)
DGPイメージングアワード受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年冬版(電子版)
WEB
  • PHILE WEB
  • PHILE WEB AUDIO
  • PHILE WEB BUSINESS
  • ホームシアターCHANNEL
  • デジカメCHANNEL
AWARD
  • VGP
  • DGPイメージングアワード
  • DGPモバイルアワード
  • AEX
  • AA AWARD
  • ANALOG GPX

本ページからアフィリエイトプログラムによる収益を得ることがあります

NEWS
AV&ホームシアター
オーディオ
モバイル/PC
デジカメ
ホビー&カルチャー
過去のニュース
RANKING
イヤホン・ヘッドホン
AV機器売れ筋
さらに見る
AWARD
VGP
DGPイメージングアワード
DGPモバイルアワード
オーディオ銘機賞
オーディオアクセサリー銘機賞
アナロググランプリ
REVIEW
レビュー
コラム
注目製品クローズアップ
優秀録音ハイレゾ音源レビュー
さらに見る
連載
折原一也の“いまシュン!”ビジュアルプロダクト
高橋 敦のオーディオ絶対領域
山本 敦のAV進化論
角田郁雄のオーディオSUPREME
今週の発売新製品
アニソンオーディオポータル
さらに見る
INTERVIEW
インタビュー記事一覧
さらに見る
BRAND
注目ブランド情報
MAGAZINE
オーディオアクセサリー
analog
ホームシアターファイル
プレミアムヘッドホンガイド
プレミアムヘッドホンガイドマガジン
雑誌定期購読
雑誌読み放題サービス
メルマガ登録
SHOPPING
PHILE WEB.SHOP
通販モール