パイオニア、ピュアモルトスピーカーのセミトールボーイ型「S-PM300」を発売

公開日 2006/09/19 17:51
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE

S-PM300
パイオニア(株)は、サントリー(株)とコラボレーションしたスピーカーシステム“ピュアモルトスピーカー”の第5弾として、セミトールボーイ型「S-PM300」を10月下旬に発売する。価格は70,000円(1本・税込)。

また、同じくピュアモルトシリーズのオーディオラック「B-PM1000」(¥94,000/1台)と、S-PM300用のスピーカースタンド「CP-PM300」(¥56,000/ペア)も発売される。発売日はB-PM1000が10月下旬、CP-PM300が11月中旬。

「B-PM1000」

「CP-PM300」

ピュアモルトスピーカーは、ウィスキーの樽材を再利用したスピーカーシステム。ウィスキーの樽は樹齢100年を超えるオークで作られ、また半世紀以上のあいだ熟成に使用されるため、暖かみのある音が再現できるという。コラボレートは、サントリーが樽材を供給し、パイオニアが製品全体のプロデュースとスピーカー制作、音質調整を担当している。

ピュアモルトスピーカーのファーストモデルは、1998年11月に登場した「S-PM1000-LR」で、1,000台限定で生産された。2000年には、ミレニアムモデルとしてトールボーイ型「S-PM2000」を製作。その後しばらく発売がなかったが、昨年には「S-A4SPT-PM」(関連ニュース)、今年8月には「S-A4SPT-VP」(関連ニュース)を立て続けにリリースして話題を集めた。

S-PM300は、アラミド繊維を振動板とセンターキャップに使用した10cmウーファーをダブルで搭載。ユニットを支えるフレームには、新開発のアルミダイキャストを採用し、エネルギーのロスを低減した。

トゥイーターのダイヤフラムはソフトドームを採用。ボイスコイルには高剛性アルミボビンを採用し、信号の伝達ロスを低減。高域再生限界を高めた。また、磁気ギャップには磁性流体を使用している。

また、エンクロージャー内の定在波の発生を抑える技術「ABDテクノロジー」を採用。独自の音響シミュレーションによりウーファーとポートの配置を最適化している。

バスレフポートはエンクロージャーと同じ樽材の無垢板を削り込んで使用。これにより不要な共振を抑えている。

【問い合わせ先】
パイオニア(株)
カスタマーサポートセンター
TEL/0070-800-8181-22

(Phile-web編集部)

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE

トピック

新着記事を見る
音元出版の雑誌
オーディオアクセサリー196号
季刊・オーディオアクセサリー
最新号
Vol.196
オーディオアクセサリー大全2025~2026
特別増刊
オーディオアクセサリー大全
最新号
2025~2026
プレミアムヘッドホンガイドマガジン vol.22 2024冬
別冊・プレミアムヘッドホンガイドマガジン
最新号
Vol.22
プレミアムヘッドホンガイド Vol.32 2024 AUTUMN
プレミアムヘッドホンガイド
(フリーマガジン)
最新号
Vol.32(電子版)
VGP受賞製品お買い物ガイド 2025年冬版
VGP受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2025年冬版(電子版)
DGPイメージングアワード2024受賞製品お買い物ガイド(2024年冬版)
DGPイメージングアワード受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年冬版(電子版)
WEB
  • PHILE WEB
  • PHILE WEB AUDIO
  • PHILE WEB BUSINESS
  • ホームシアターCHANNEL
  • デジカメCHANNEL
AWARD
  • VGP
  • DGPイメージングアワード
  • DGPモバイルアワード
  • AEX
  • AA AWARD
  • ANALOG GPX

本ページからアフィリエイトプログラムによる収益を得ることがあります