ノア、トーレンスのサブシャーシー・フローティング構造採用ターンテーブル「TD550」を発売

公開日 2008/08/01 17:35
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE

TD550シリーズ
(株)ノアは、同社取り扱いのトーレンス社より、フローティング方式のベルトドライブ・ターンテーブル「TD550」シリーズを発売した。

シリーズには付属するアームの種類等により、下記のモデルがラインナップする。

・TD550BC/S(アームレス/ショート用)/¥1,365,000(税込)
・TD550BC/L(アームレス/ロング用)/¥1,365,000(税込)
・TD550/AS212S(Ortofon/アーム付き)/¥1,575,000(税込)
・TD550/AS309S(Ortofon/アーム付き)/¥1,596,000(税込)
・TD550/M2-9(SME/アーム付き)/¥1,680,000(税込)
・TD550/309(SME/アーム付き)/¥1,785,000(税込)

アームレス仕様のTD550BCには、9インチショートアーム、または12インチロングアーム対応のフローティングボードを標準装備する。

トーレンス伝統のサブシャーシー・フローティング構造を採用しており、いずれも6.2kgの重量プラッターを堅牢なカーボン・ファイバー製アームボード一体型フローティング・サブシャーシーに搭載。これを電子制御シンクロナスACモーターでベルトドライブすることにより、滑らかかつ正確な回転を実現している。

デッキ部はマッカサル・ピアノラッカー仕上げとし、フローティング調整ノブとターンテーブル高さ調整ノブが新たに設けられている。これにより、簡単にフローティング・サスペンションとターンテーブルの水平調整が行えるようになっている。フロントパネルはTEP302フォノアンプと同じ、クロームメッキ・アルミ材を配し、音質とデザインのクオリティを高めている。

TD550/AS-212Sにはオルトフォンの高性能ユニバーサル・トーンアーム「AS-212S」を標準搭載。高感度ピンポイント・ピボット採用の軸受け部や、オフセット・アングル最小のS字カーブ・アルミパイプ、VTA(アームの高さ)調整機構、インサイドフォース・キャンセラーを装備して広範囲なカートリッジに対応可能な仕様としている。

【問い合わせ先】
(株)ノア
TEL/03-5272-4211

(Phile-web編集部)

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
新着記事を見る
音元出版の雑誌
オーディオアクセサリー196号
季刊・オーディオアクセサリー
最新号
Vol.196
オーディオアクセサリー大全2025~2026
特別増刊
オーディオアクセサリー大全
最新号
2025~2026
プレミアムヘッドホンガイドマガジン vol.22 2024冬
別冊・プレミアムヘッドホンガイドマガジン
最新号
Vol.22
プレミアムヘッドホンガイド Vol.32 2024 AUTUMN
プレミアムヘッドホンガイド
(フリーマガジン)
最新号
Vol.32(電子版)
VGP受賞製品お買い物ガイド 2025年冬版
VGP受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2025年冬版(電子版)
DGPイメージングアワード2024受賞製品お買い物ガイド(2024年冬版)
DGPイメージングアワード受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年冬版(電子版)
WEB
  • PHILE WEB
  • PHILE WEB AUDIO
  • PHILE WEB BUSINESS
  • ホームシアターCHANNEL
  • デジカメCHANNEL
AWARD
  • VGP
  • DGPイメージングアワード
  • DGPモバイルアワード
  • AEX
  • AA AWARD
  • ANALOG GPX

本ページからアフィリエイトプログラムによる収益を得ることがあります