ビクター製PJ/タイムドメインSPのチューンナップ版も用意

デジタルドメイン、コンパクトパワーアンプなど新製品7機種を発売

公開日 2009/02/16 18:03 Phile-web編集部
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
(株)デジタルドメインは、コンパクトかつ安価なパワーアンプ「B-9」など同社第4弾製品となる新製品7機種を発表。本日より販売受付を開始する。ラインナップと各製品の詳細は以下のとおり。

■同軸3ウェイスピーカー
BALTIC ¥1,260,000(ペア・税込)

左から「La Sphere」「Karissima」、そして新スピーカー「BALTIC」

「BALTIC」を斜めからみたところ。非常にユニークなフォルム

BALTIC(バルチック)は仏カバッセ社の同軸3ウェイスピーカー。「La Sphere(ラ・スフィア)」「Karissima(カリスマ)」につづくカバッセ社製品の第3弾モデルとなる。仕上げはウェンジ/パール、ワイルドチェリー/パールブラック、サントス/パールブラックの3種類。

木製スタンドに球形のスピーカー部が取り付けられている

球形スピーカーの下部にバスレフポートを備えている

21cmトライアキシャルドライバーユニット「TC23」を円形のエンクロージャーに収め、斜めに傾けた木製スタンドに取り付けたユニークなフォルム。ローミッドレンジと高音域スピーカーP2Cリングに特許素材の「ポリエーテル」を使用し、音の広がりやパワーなどを改良している。再生周波数帯域は80Hz~25,000Hzで、指向性は全周角60度。定格入力は220Wで、インピーダンス(公称)は8Ωとなる。


■コンパクトパワーアンプ
B-9 ¥131,250(税込)/2台セット¥262,500(税込)

B-9。非常にコンパクトなことがわかる

2機をBTL接続して使用することも可能

135W×56.5H×260Dmmというコンパクトなボディに、ディスクリート回路など同社のこだわりをつめこんだコンパクトパワーアンプ。同社のフラグシップ機「B-1a」(製品データベース)の思想を受け継いだモデルとなる。スイッチ切替でBTL(Bridged Transless)接続とし、モノパワーアンプとしても使用可能な点を特長としている。

B-9の内部

底面は三点支持になっている

出力は7.5W+7.5Wで、入力感度は250mV。周波数特性は5Hz~150kHzとなる。同社ではコンパクトさを活かした省スペース設置が可能なことから、デスクトップでの使用やサラウンドアンプとしての利用などを想定している。

同社ではB-9と下記のYS-9、S-0.8sを合わせて「シリーズ 9」と称し、省スペース性が高く優れた音を楽しめる製品としてアピールしている。


■スピーカーシステム
YS-9 ¥105,000(1台・税込)

YS-9(ホワイト)

YS-9はYoshii9にはなかったスピーカー端子を設けたのも差異点。発表会では新製品の「S-0.8s」を使用してデモが行われていた

(株)タイムドメインの由井啓之氏が提唱するタイムドメイン理論から生まれたスピーカー「Yoshii9」(製品データベース)のチューンナップ版。カラーはブラック/ホワイト/シルバーを用意している。YS-9では内部配線をデジタルドメイン特製の単結晶銀線としたほか、スピーカー端子を備え、好みのスピーカーケーブルが使用できることも特長としている。

8cmフルレンジスピーカーの磁気回路を、振動を伝えないゲルで遮断した金属シャフトに固定。チューブ内の空気が振動板と一体になって振動することで小口径ユニットでも優れた低域再生力を持つという。また、エンクロージャーの不要輻射がなくなることで、音源本来の音を再生することができるという。


■D-ILAプロジェクター 
DLA-SH4000STU ¥14,700,000(税込)
DLA-HD100STU ¥1,050,000(税込)

DLA-SH4000STU

DLA-HD100STU。外観ではレンズのリング部がゴールドになっているのが差異点

「ピュアオーディオに映像をつけよう」という考えから生まれた。2製品ともビクター製プロジェクターを特別にチューンナップした製品。DLA-SH4000STUは業務用の4K2K D-ILAプロジェクター「DLA-SH4K」(製品データベース)の、DLA-HD100STUは「DLA-HD100」(製品データベース)のDACと基板、液晶と基板の間などの配線を単結晶銀線にしたほか、電源の整流回路を強力なものに変更したという。

そのほか、スピーカーケーブル S-0.8sも発売された。価格は105,000円(2.5m/ペア・税込)。

なお本日発表された製品は、2月21日から開催されるA&Vフェスタ2009(公式サイト)に出展される。

製品の説明を行った(株)デジタルドメイン 西和彦氏

(株)タイムドメイン 由井啓之氏。「タイムドメインスピーカーは音圧の波形そのものを再生する。ナチュラルな音が魅力だ」と説明した




【問い合わせ先】
(株)デジタルドメイン
TEL/03-4590-6222

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
新着記事を見る
音元出版の雑誌
オーディオアクセサリー196号
季刊・オーディオアクセサリー
最新号
Vol.196
オーディオアクセサリー大全2025~2026
特別増刊
オーディオアクセサリー大全
最新号
2025~2026
プレミアムヘッドホンガイドマガジン vol.22 2024冬
別冊・プレミアムヘッドホンガイドマガジン
最新号
Vol.22
プレミアムヘッドホンガイド Vol.32 2024 AUTUMN
プレミアムヘッドホンガイド
(フリーマガジン)
最新号
Vol.32(電子版)
VGP受賞製品お買い物ガイド 2025年冬版
VGP受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2025年冬版(電子版)
DGPイメージングアワード2024受賞製品お買い物ガイド(2024年冬版)
DGPイメージングアワード受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年冬版(電子版)
WEB
  • PHILE WEB
  • PHILE WEB AUDIO
  • PHILE WEB BUSINESS
  • ホームシアターCHANNEL
  • デジカメCHANNEL
AWARD
  • VGP
  • DGPイメージングアワード
  • DGPモバイルアワード
  • AEX
  • AA AWARD
  • ANALOG GPX

本ページからアフィリエイトプログラムによる収益を得ることがあります