HOME > ニュース > 松下、HSモードを搭載したお手ごろ価格のD-VHSデッキ2機種

松下、HSモードを搭載したお手ごろ価格のD-VHSデッキ2機種

公開日 2001/12/28 17:24
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
<左>NV-DH2 <右>NV-DHE20
●松下電器産業(株)は、BSデジタル放送をデジタル信号のまま録画/再生できる「HSモード」を搭載したD-VHSデッキ「NV-DHE20」(¥135,000)、NV-DH2(¥93,000)の2機種を2月1日より発売する。

両製品は、i.LINK端子(MPEG2/TS S400)を2系統装備し、BSデジタルテレビやBSデジタルチューナーと i.LINK接続することにより、ハイビジョン放送の高画質録画/再生や、BSデジタルのダイレクト録画が可能。さらに「NV-DHE20」はMPEGエンコーダー/デコーダーを内蔵し、アナログ放送のデジタル記録が可能。LS3、LS5モードのほか、業界で初めてLS7モードを搭載し、56時間記録(480分テープ使用時)が行える。

アナログ録再の高画質化にも万全の対策が施されており、再生時のデジタル3次元ノイズリダクション、録画時のデジタル3次元Y/C分離(NV-DHE20のみ)、デジタルTBC(NV-DHE20のみ)、S-VHS ETなどの各種高画質回路や機能を満載した。

地味ながら便利そうなのが「BSテレビダイレクト録画」機能。BSデジタルハイビジョンテレビとi.LINKおよびモニター出力を接続することにより、BSデジタル放送・アナログ放送の視聴中の番組を瞬時に録画開始できる。従来機種(DHE10、DH1)などのように、ビデオ側の入力切換の必要がない。ただし、同機能が行えるのは、同社製のBSデジタルハイビジョンテレビを接続した場合に限られる。

さらに、NV-DHE20にはBSデジタルスルー機能も搭載。D4端子を入出力装備し、BSデジタルハイビジョンチューナーとの接続時にD端子をNV-DHE20経由で接続することにより、従来テレビにデジタル、アナログ2系統入力していた接続を一本化。BSデジタル放送の視聴/再生時とエンコード/アナログ再生時でのテレビ側の入力切換が不要になった。

有力コンテンツが目白押しで、BSデジタル放送の普及にますます拍車がかかってきた。手軽にコンテンツをデジタル録画できるD-VHSの存在感がさらに増してきそうだ。両製品の登場により、市場が加熱することを期待したい。(Phile-web編集部)

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE

関連リンク

製品スペックやデータを見る
音元出版の雑誌
オーディオアクセサリー196号
季刊・オーディオアクセサリー
最新号
Vol.196
オーディオアクセサリー大全2025~2026
特別増刊
オーディオアクセサリー大全
最新号
2025~2026
プレミアムヘッドホンガイドマガジン vol.22 2024冬
別冊・プレミアムヘッドホンガイドマガジン
最新号
Vol.22
プレミアムヘッドホンガイド Vol.32 2024 AUTUMN
プレミアムヘッドホンガイド
(フリーマガジン)
最新号
Vol.32(電子版)
VGP受賞製品お買い物ガイド 2025年冬版
VGP受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2025年冬版(電子版)
DGPイメージングアワード2024受賞製品お買い物ガイド(2024年冬版)
DGPイメージングアワード受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年冬版(電子版)
WEB
  • PHILE WEB
  • PHILE WEB AUDIO
  • PHILE WEB BUSINESS
  • ホームシアターCHANNEL
  • デジカメCHANNEL
AWARD
  • VGP
  • DGPイメージングアワード
  • DGPモバイルアワード
  • AEX
  • AA AWARD
  • ANALOG GPX

本ページからアフィリエイトプログラムによる収益を得ることがあります