HOME > ニュース > JBL秋の新製品が一挙に登場。モニタースピーカーのハイエンドモデルなど多数

JBL秋の新製品が一挙に登場。モニタースピーカーのハイエンドモデルなど多数

公開日 2004/08/24 20:47
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
●海外オーディオブランド製品の輸入代理店であるハーマンインターナショナル(株)は、JBLブランドの新製品を発表した。新製品は8月末から順次発売となる。


ハーマンインターナショナル 安田社長

JBL ポール・ベンテ社長
本日24日、都内にて行われた新製品発表会にはハーマンインターナショナル(株)の代表取締役社長の安田耕太郎氏や米JBLコンシューマープロダクツ社長のポール・ベンテ氏らが出席した。

安田氏は今回の新製品を「JBLの強みを活かした集大成」であると説明した。また、ベンテ氏は「JBLは、3年前に『S9800』というフラッグシップを導入してから意義ある製品を毎年発表してきたが、2004年も同じく新製品を発表することができた」と喜びを語った。


「4312D」
■「4312D」\94,500(1本・税込) 8月末発売

伝統あるコントロールモニター“4312シリーズ”の最新作となる本機。本シリーズはウーファーがネットワークを介さずフルレンジ接続しているのが特徴で、本機もその特徴を継承している。ユニットはすべてを一新し、ウーファーユニットには新開発の300mmネオジュームウーファー「2213Nd」を採用した。これにより正確なピストンモーションを実現し、低歪み、高リニアリティの低音域再生を獲得した。


「4318」
■「4318」\157,500(1本・税込) 10月発売

本機は、上記「4312D」と同じユニットを搭載したコントロールモニター。“4312の型を破る”という考えのもと、ネットワークを一新したのが本機だ。ウーファーの高域をカットし、より正確な音の再現を実現している。キャビネットは4312シリーズのコンパクトな設計を継承しつつ、全面に高比重MDF材を用いて剛性を高めている。


「4338」
■「4338」\682,500(1本・税込) 10月発売

「S4800」と同じユニットを搭載した本機は、38cmウーファー「1500FE」を中心とした3ウェイシステム。S4800のモニターバージョンという意図の元に設計されたスタジオモニターだ。ホーンには理想的な素材とされるソノグラス材を使用。ホーンの上部に配置された1インチコンプレッションドライバーにより、高い高域再生能力も獲得している。


「Project K2 S9800 SE (BG)」
■「Project K2 S9800 SE (BG)」\1,732,500(1本・税込)

発売中の「Project K2 S9800 スペシャル・エディション」のブラックウッド・グロス(BG)モデル。マホガニー材を使用した赤茶系のウッド・グロス(WG)モデルのみだった本製品の新カラーモデルで、ゼブラ・ウッドを炭黒系のアンダートーンに染色した新バージョンだ。


「HC 5000」
■「HC 5000」今秋発売

JBLの大型ホーンシステムをメインスピーカーとしたホームシアターの構築に最適なセンタースピーカー。25cm径ウーファーユニット「1000FE」を2つ搭載したほか、ミッドレンジ再生に3インチ・コンプレッションドライバー「435Al」、高域再生に1インチ・コンプレッションドライバー「045Ti」を採用した。


「HB 5000」
■「HB 5000」今秋発売

大型ホーンシステムによるホームシアターに最適なアクティブ・サブウーファー。十二分な剛性を確保するためにKevler/Kapocコンポジット・パルプコーンを採用した38cm径ウーファーユニットを搭載した。


「S2400」「S1400Center」「S400」
■「S2400」\99,750(1本・税込) 11月上旬発売
■「S1400Center」\81,900(1本・税込) 11月上旬発売
■「S400」\67,200(1本・税込) 11月上旬発売

25mm径ピュアチタン・コンプレッションドライバー+ホーン、強力磁気回路搭載のハイパワー・ウーファーという共通の構成のスピーカーシステム。クロスオーバー周波数や高域用ホーン・イコライジングなどの中高域のチューニングを同一設定とし、マルチチャンネル・システム構成時のトーンマッチングを実現する。


「SV800」「SV500」「SV400C」
■「SV800」\73,500(1本・税込) 今秋発売
■「SV500」\79,800(ペア・税込) 今秋発売
■「SV400C」\31,500(1本・税込) 今秋発売
■「SV50S」\48,300(ペア・税込) 今秋発売

各モデルにホワイトコーン・ウーファーとチタンラミネートドーム・トゥイーターを採用した“SVシリーズ”。SV800は200mm径、SV500は133mm径のウーファーをそれぞれ2基搭載し、パワフルでスムーズな再生を実現。またテレビ画面への影響の少ないキャンセルマグネット&シールドカバー方式の防磁構造を採用するなど、ホームシアター構築を念頭においた設計が施された。


【問い合わせ先】
ハーマンインターナショナル(株)
マーケティング部
TEL:03-3836-5660

(Phile-web編集部 伊藤)

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
音元出版の雑誌
オーディオアクセサリー196号
季刊・オーディオアクセサリー
最新号
Vol.196
オーディオアクセサリー大全2025~2026
特別増刊
オーディオアクセサリー大全
最新号
2025~2026
プレミアムヘッドホンガイドマガジン vol.22 2024冬
別冊・プレミアムヘッドホンガイドマガジン
最新号
Vol.22
プレミアムヘッドホンガイド Vol.32 2024 AUTUMN
プレミアムヘッドホンガイド
(フリーマガジン)
最新号
Vol.32(電子版)
VGP受賞製品お買い物ガイド 2025年冬版
VGP受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2025年冬版(電子版)
DGPイメージングアワード2024受賞製品お買い物ガイド(2024年冬版)
DGPイメージングアワード受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年冬版(電子版)
WEB
  • PHILE WEB
  • PHILE WEB AUDIO
  • PHILE WEB BUSINESS
  • ホームシアターCHANNEL
  • デジカメCHANNEL
AWARD
  • VGP
  • DGPイメージングアワード
  • DGPモバイルアワード
  • AEX
  • AA AWARD
  • ANALOG GPX

本ページからアフィリエイトプログラムによる収益を得ることがあります

NEWS
AV&ホームシアター
オーディオ
モバイル/PC
デジカメ
ホビー&カルチャー
過去のニュース
RANKING
イヤホン・ヘッドホン
AV機器売れ筋
さらに見る
AWARD
VGP
DGPイメージングアワード
DGPモバイルアワード
オーディオ銘機賞
オーディオアクセサリー銘機賞
アナロググランプリ
REVIEW
レビュー
コラム
注目製品クローズアップ
優秀録音ハイレゾ音源レビュー
さらに見る
連載
折原一也の“いまシュン!”ビジュアルプロダクト
高橋 敦のオーディオ絶対領域
山本 敦のAV進化論
角田郁雄のオーディオSUPREME
今週の発売新製品
アニソンオーディオポータル
さらに見る
INTERVIEW
インタビュー記事一覧
さらに見る
BRAND
注目ブランド情報
MAGAZINE
オーディオアクセサリー
analog
ホームシアターファイル
プレミアムヘッドホンガイド
プレミアムヘッドホンガイドマガジン
雑誌定期購読
雑誌読み放題サービス
メルマガ登録
SHOPPING
PHILE WEB.SHOP
通販モール