HOME > ニュース > 東芝、フラグシップモデル「X6」などRDシリーズのレコーダー5機種を一挙発表

東芝、フラグシップモデル「X6」などRDシリーズのレコーダー5機種を一挙発表

公開日 2005/09/28 20:35
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
(株)東芝は、HDD&DVDレコーダーの新製品5機種を11月上旬から順次発売する。

製品のラインナップと価格、発売日は以下の通り。

地上・BS・110度CSデジタルチューナー内蔵HDD+DVDレコーダー】
「RD-X6」¥OPEN(予想実売価格190,000円前後) 12月上旬発売
「RD-XD91」¥OPEN(予想実売価格円170,000円前後) 11月上旬発売
「RD-XD71」¥OPEN(予想実売価格円130,000円前後) 11月上旬発売
【HDD+DVDレコーダー】
「RD-XS38」¥OPEN(予想実売価格円85,000円前後) 12月上旬発売
【VHSデッキ一体型DVDレコーダー】
「D-VR3」¥OPEN(予想実売価格円45,000円前後) 12月上旬発売


RD-X6

RD-XD91

RD-XD71
■「RD-X6」「RD-XD91」「RD-XD71」

「RD-X6」「RD-XD91」「RD-XD71」の3モデルは、地上デジタル・BSデジタル・110度CSデジタルハイビジョンチューナーを内蔵し、HDDにデジタル放送をそのまま録画することが可能。

またデジタルハイビジョン放送と地上アナログ放送をHDDに同時録画できる「デジタル× アナログW録」機能も装備する。

内蔵HDDは、「RD-X6」が600GB、「RD-XD91」が400GB、「RD-XD71」が200GB。

ハイエンドモデルの「RD-X6」は、地上アナログチューナーとMPEG2エンコーダーも2つずつ搭載し、アナログ放送とスカパー!/CATVなどのライン入力からの2番組同時録画も行える。また、RD-X6は、DLNAのガイドラインにも対応。同社の液晶テレビ“Z1000シリーズ”やAVパソコン“Qosmio F20”などのDLNAガイドライン対応機器と、LANなどで接続することで、RD-X6内の録画番組を、離れた場所にある液晶テレビやパソコンに表示できる。

HD DVD時代を見据え、ハイビジョン対応の画像表示・編集機能プラットフォーム「RDエンジンHD」を搭載。HD映像でもアナログ映像と同様の編集機能を実現する統合型チップと、16対9の画面比率に対応した新開発の操作画面(GUI)、操作系ソフトウエアで構成される。同社では「HDD&DVDレコーダー初号機『RD-2000』商品化以後初めてのハード、ソフトの大幅な改良を行った」としている。

キーワードにより自動で録画を行う「おまかせ自動録画」も進化。新たに「シリーズ予約」機能を追加し、連続番組の一話が一週間の中に複数回繰り返される番組を、話数が重ならないように自動で録画する。「スカパー!連動」機能を使って録画する際など、便利に使うことができる。また、従来の「お気に入り」キーワードによる自動録画時も画質の設定、録画優先度、複数キーワードのor、andやnot指定ができるようになり、使い勝手が向上した。

搭載するドライブは、DVD-R最大約16倍速、DVD-RAM約5倍速、DVD-RW約6倍速で書き込みが可能。DVD-R DL(2層)ディスクにも対応する。


RD-XS38

D-VR3
■「RD-XS38」「D-VR3」

12月上旬に発売予定の「RD-XS38」は、現行エントリーモデルである「RD-XS37」のHDD容量を200GBに増量した後継モデル。地上アナログ、BSアナログチューナーを内蔵する。「W録」に対応し、2番組同時録画が行える。

「D-VR3」は、VTR一体型DVDレコーダーの新製品として、DVDとVHSテープが気軽に楽しめるモデルとなる。

なお、「RD-X6」「RD-XD91」「RD-XD71」「RD-XS38」の4機種は、東芝の創立130周年期間中に、特に戦略性の高い商品として市場に投入される「T130商品」のひとつ。


(株)東芝 豊原正恭氏
本日同社が行った新製品発表会にはデジタルAV事業部事業部長の豊原正恭氏が登壇し、新製品の説明を行った。同社はDVDレコーダー市場について「世帯普及率は来年3月で26%以上」と予測している。豊原氏は「中でもHDD搭載、3 in 1タイプが急増すると見込んでおり、さらにデジタルチューナー搭載機種が20%の構成比に達するだろう」と述べた。今後、同社のDVDレコーダー開発についての「3つのキーワード」については「デジタルチューナー搭載」「W録機能の搭載」「3 in 1」であるとし、「これらの付加価値提案によりブランドのシェアをさらにアップさせたい」と豊原氏は語った。

【問い合わせ先】
東芝DVDインフォメーションセンター
TEL/0120-96-3755

(Phile-web編集部)

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE

関連リンク

製品スペックやデータを見る
音元出版の雑誌
オーディオアクセサリー196号
季刊・オーディオアクセサリー
最新号
Vol.196
オーディオアクセサリー大全2025~2026
特別増刊
オーディオアクセサリー大全
最新号
2025~2026
プレミアムヘッドホンガイドマガジン vol.22 2024冬
別冊・プレミアムヘッドホンガイドマガジン
最新号
Vol.22
プレミアムヘッドホンガイド Vol.32 2024 AUTUMN
プレミアムヘッドホンガイド
(フリーマガジン)
最新号
Vol.32(電子版)
VGP受賞製品お買い物ガイド 2025年冬版
VGP受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2025年冬版(電子版)
DGPイメージングアワード2024受賞製品お買い物ガイド(2024年冬版)
DGPイメージングアワード受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年冬版(電子版)
WEB
  • PHILE WEB
  • PHILE WEB AUDIO
  • PHILE WEB BUSINESS
  • ホームシアターCHANNEL
  • デジカメCHANNEL
AWARD
  • VGP
  • DGPイメージングアワード
  • DGPモバイルアワード
  • AEX
  • AA AWARD
  • ANALOG GPX

本ページからアフィリエイトプログラムによる収益を得ることがあります