HOME > ニュース > 三洋、ハイビジョン対応のデジタルムービーカメラ「Xacti」を発売

三洋、ハイビジョン対応のデジタルムービーカメラ「Xacti」を発売

公開日 2006/01/11 16:39
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE

三洋電機(株)より、先にPhile-webの2006 International CESレポートでもご紹介した720pでの撮影が可能なハイビジョン対応デジタルムービーカメラ“Xacti”「DMX-HD1」の発売が正式に発表された。発売時期は2月下旬を予定しており、価格は税込で126,000円になる。


DMX-HD1
本機の大きな特徴は体積約200cc、質量約210gのコンパクトなボディにMPEG-4形式によるハイビジョン対応ムービー(1280×720ピクセル/30fps)の撮影機能を搭載した点にある。2GBのSDカードを利用すれば、ハイビジョンクオリティの画質で最長40分の撮影が可能だ。


高速画像処理LSI「プラチナエンジン」を搭載
動画、静止画の両方で高精細な撮影を実現するためのコアエンジンとなる、高速画像処理LSI「プラチナエンジン」には同社の独自技術が活かされている。静止画は0.2秒/コマで、高精細な510万画素の高速連写を実現している。


オプションとしてコンバージョンレンズも発売する

コニカミノルタ製の新開発小型光学10倍ズームレンズ
レンズにはコニカミノルタ製の新開発小型光学10倍ズームレンズを採用。デジタル10倍ズームと連動して、最大100倍のズームアップを可能にする。ムービー撮影時には手ぶれ補正機能の搭載によるサポートも働く。また別売オプションとして、専用の2.0倍テレコンバージョンレンズや0.6倍ワイドコンバージョンレンズも発売される。


2.2型有機ELディスプレイ「プラチナビジョン」を搭載

本体背面には動画/静止画の撮影ボタンをそれぞれ独立して配置
モニター部には、三洋電機とイーストマン・コダック社の合弁会社である(株)SKディスプレイが開発した約21万画素の2.2型有機ELディスプレイ「プラチナビジョン」が搭載された。

操作性の面では従来モデルでも高い評価を得ている、親指だけで撮影/再生が操作できるイージーオペレーションを踏襲。動画/静止画の撮影ボタンをそれぞれ独立して設けることで、瞬時のモード切替を実現している。


ドッキングステーション装着時はリモコンによる操作も可能にした
本体付属のドッキングステーションにはPCにつなぐためのUSB2.0端子のほか、D4端子も搭載し、高精細な映像を大画面で楽しむこともできる。なお、今回のモデルでは外部インターフェイスとしてHDMIの搭載は見送られるかたちとなったが、これについては「HDMIが普及した後もD端子は必ずカバーする必要のあるインターフェイス。HDMIの搭載については来るべき時期より対応を進めていきたい(同社担当者談)」とした。


発表会に出席した野中ともよ氏
同社が本日開催した新製品発表会には、代表取締役会長 兼 CEOの野中ともよ氏も出席した。野中氏は「総合家電メーカー」から「環境・エナジー先進メーカー」への変革をうちだした同社の企業コンセプトを改めて強調し、第三の創業「SANYO EVOLUTION」の戦略が順調に推移していることを示した。


国内はさることながら、海外でのブランド認知度の高さを強調

同社は「環境・エナジー先進メーカー」への変化をテーマとして打ち出している

「Xacti」をムービーとデジカメの間のマーケットに位置づけ、着実なユーザー獲得を狙う
挨拶の中で野中氏は昨年末に発表したニッケル水素充電池「eneloop」の紹介も交えつつ、新製品「DMX-HD1」が同社の新しい企業スタイルを背景に生まれてきた経緯を説明した。今後のデジタルカメラ事業に関するビジョンを語った野中氏は「“デジカメ”という言葉は三洋が商標登録しており、思い入れも特に深い事業。現在OEMの比率が95%を締めているが、ユーザーの声に耳を傾けつつ、三洋ならではのものを追求し提案していくことが私たちの使命と考えている。Xactiはワールドワイドで支持を受けている製品であり、会社全体の事業バランスにとらわれすぎることなく思い切ったかたちで進めていきたい商材だ」とした。

【問い合わせ先】
三洋電機(株)
パーソナルエレクトロニクスグループ DIカンパニー
お客様相談係
TEL/072-870-4184

(Phile-web編集部)

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE

トピック

製品スペックやデータを見る
音元出版の雑誌
オーディオアクセサリー196号
季刊・オーディオアクセサリー
最新号
Vol.196
オーディオアクセサリー大全2025~2026
特別増刊
オーディオアクセサリー大全
最新号
2025~2026
プレミアムヘッドホンガイドマガジン vol.22 2024冬
別冊・プレミアムヘッドホンガイドマガジン
最新号
Vol.22
プレミアムヘッドホンガイド Vol.32 2024 AUTUMN
プレミアムヘッドホンガイド
(フリーマガジン)
最新号
Vol.32(電子版)
VGP受賞製品お買い物ガイド 2025年冬版
VGP受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2025年冬版(電子版)
DGPイメージングアワード2024受賞製品お買い物ガイド(2024年冬版)
DGPイメージングアワード受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年冬版(電子版)
WEB
  • PHILE WEB
  • PHILE WEB AUDIO
  • PHILE WEB BUSINESS
  • ホームシアターCHANNEL
  • デジカメCHANNEL
AWARD
  • VGP
  • DGPイメージングアワード
  • DGPモバイルアワード
  • AEX
  • AA AWARD
  • ANALOG GPX

本ページからアフィリエイトプログラムによる収益を得ることがあります