HOME > ニュース > ソニーと松下、フルHDを8cmDVDに記録するビデオカメラ用規格「AVCHD」を開発

ソニーと松下、フルHDを8cmDVDに記録するビデオカメラ用規格「AVCHD」を開発

公開日 2006/05/11 13:23
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE

AVCHDのロゴマーク
松下電器産業(株)とソニー(株)は、8cmDVDディスクにHD映像を記録するデジタルビデオカメラ用の規格「AVCHD(エイブイシーエッチディー)」の基本仕様を策定した。

両社は、本規格を関連業界に積極的に提案し、各種ライセンスに関する準備を開始する。

映像圧縮方式にはMPEG-4 AVC/H.264を採用。同程度の画質で比較した場合、MPEG2より低ビットレートでの記録が行える。圧縮の効率は一般的にMPEG2の2倍以上とされており、MPEG2の半分以下のビットレートで同程度の画質を実現できることになる。

実際の記録時間については、「1920×1080の解像度で標準的な画質モードを選択した場合、8cmDVDの片面に20分程度記録できる」(ソニー広報センター)という。

画素数は1920×1080、1440×1080、1280×720、720×480、720×576に対応。映像信号は1080/60i、1080/50i、1080/24p、720/60p、720/50p、720/24p、480/60i、576/50iに対応する。量子化ビット数は輝度/色差ともに8ビット。

音声はドルビーデジタルまたはリニアPCMでの記録が可能。ドルビーデジタルは1 ~ 5.1chで記録でき、圧縮後のビットレートは64 ~ 640kbps。リニアPCMは1 ~ 7.1chに対応し、ビットレートは2chの場合1.5Mbpsとなる。

すべての転送データを合計したシステムビットレートは上限が18Mbpsとなる。

本規格を採用した製品の発売時期については「全くの未定」(ソニー広報センター)とのこと。

(Phile-web編集部)

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE

トピック

音元出版の雑誌
オーディオアクセサリー196号
季刊・オーディオアクセサリー
最新号
Vol.196
オーディオアクセサリー大全2025~2026
特別増刊
オーディオアクセサリー大全
最新号
2025~2026
プレミアムヘッドホンガイドマガジン vol.22 2024冬
別冊・プレミアムヘッドホンガイドマガジン
最新号
Vol.22
プレミアムヘッドホンガイド Vol.32 2024 AUTUMN
プレミアムヘッドホンガイド
(フリーマガジン)
最新号
Vol.32(電子版)
VGP受賞製品お買い物ガイド 2025年冬版
VGP受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2025年冬版(電子版)
DGPイメージングアワード2024受賞製品お買い物ガイド(2024年冬版)
DGPイメージングアワード受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年冬版(電子版)
WEB
  • PHILE WEB
  • PHILE WEB AUDIO
  • PHILE WEB BUSINESS
  • ホームシアターCHANNEL
  • デジカメCHANNEL
AWARD
  • VGP
  • DGPイメージングアワード
  • DGPモバイルアワード
  • AEX
  • AA AWARD
  • ANALOG GPX

本ページからアフィリエイトプログラムによる収益を得ることがあります