HOME > ニュース > ビクター、D-ILAリアプロ“BIG SCREEN EXE”に52V型モデルを追加

ビクター、D-ILAリアプロ“BIG SCREEN EXE”に52V型モデルを追加

公開日 2006/08/08 17:22
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE

“BIG SCREEN EXE”「HD-52MH700」
日本ビクター(株)は、D-ILAデバイスを搭載したリアプロジェクションテレビ“BIG SCREEN EXE”の新モデルとして、52V型の「HD-52MH700」を9月上旬より発売する。価格はオープンだが500,000円前後での販売が予想される。


フルHDモデルは全4機種に
本機は、現在70/61/56V型をラインナップするフルハイビジョン対応“BIG SCREEN EXE”の新モデル。地上・BS・110度CSデジタル、地上アナログ放送チューナーを搭載した。

表示デバイスには0.7インチのD-ILAデバイスを3枚採用。89%の高開口率と0.5μmの極小画素間ギャップにより、画面のすみずみまで明るく、滑らかな映像表示を実現している。

光学エンジンは、偏向ビームスプリッターの小型化による光路長の短縮と新レンズシステム採用により光の透過率を改善させ、コントラストと輝度を向上している。

映像処理回路には従来モデル同様に「新ジェネッサ」を搭載。14ビット処理で画像の特徴検出精度を向上させ、臨場感と奥行き感のある映像再現を実現しているという。またノイズリダクション制御は、HD/SDそれぞれを独立化している。

本体重量は、52V型というサイズながら軽量39.0kgを実現。本体サイズも横幅122.9cm、奥行41.5cmのコンパクト設計とした。

スピーカーはアンダータイプ。10センチオブリコーンスピーカーや専用にチューニングされたバスレフボックスを搭載した。また、重低音再生技術として同社液晶テレビが採用している「MaxxBass」を搭載。さらに、ニュースやセリフが聞き取りやすい新“テレビ「きき楽」”機能も同様に搭載した。

MaxxBassの仕組み

ランプ交換が可能で常に高輝度を維持できる

大きなボタン/文字の「新リモコン」

【問い合わせ先】
日本ビクター(株)
お客様ご相談センター
TEL/0120-2828-17(フリーダイヤル)
TEL/045-450-8950(携帯電話・PHSなど)

(Phile-web編集部)

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE

トピック

製品スペックやデータを見る
音元出版の雑誌
オーディオアクセサリー196号
季刊・オーディオアクセサリー
最新号
Vol.196
オーディオアクセサリー大全2025~2026
特別増刊
オーディオアクセサリー大全
最新号
2025~2026
プレミアムヘッドホンガイドマガジン vol.22 2024冬
別冊・プレミアムヘッドホンガイドマガジン
最新号
Vol.22
プレミアムヘッドホンガイド Vol.32 2024 AUTUMN
プレミアムヘッドホンガイド
(フリーマガジン)
最新号
Vol.32(電子版)
VGP受賞製品お買い物ガイド 2025年冬版
VGP受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2025年冬版(電子版)
DGPイメージングアワード2024受賞製品お買い物ガイド(2024年冬版)
DGPイメージングアワード受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年冬版(電子版)
WEB
  • PHILE WEB
  • PHILE WEB AUDIO
  • PHILE WEB BUSINESS
  • ホームシアターCHANNEL
  • デジカメCHANNEL
AWARD
  • VGP
  • DGPイメージングアワード
  • DGPモバイルアワード
  • AEX
  • AA AWARD
  • ANALOG GPX

本ページからアフィリエイトプログラムによる収益を得ることがあります