オンキヨー、DAPとの組み合わせに最適なコンパクトスピーカー2機種を発売
オンキヨー(株)はスタイリッシュなデザインと高音質を特徴とする、アンプ内蔵型のコンパクトスピーカー「ル・シータ」シリーズに、新しく2つのラインナップを追加する。
■パワードスピーカー“ル・シータ ミニ”「GX-R1X(W/B)」/12月10日発売/¥OPEN(予想実売価格7,000円前後)
本体は特徴のあるラウンド形状のキャビネットを採用。本形状により魅力的なデザインとともに、音質面においても定在波の発生を回避し、クラスを超えたスケール感のあるサウンドを実現している。前面バッフル板は上方に向かって役15度の傾斜を持っており、デスクトップ上でのリスニング時に最適なポジションを確保している。
キャビネット上部に設けられたバスレフダクトは、通常の円筒形ではなく、チューニングを重ねて縦横比を決定したという矩形状のスタイルを採用。これにより、放射ノイズを低減するとともに、ダクト内部の定在波によるカラーレーション、振動板から音の遅延が起因となる低域のもたつきなどが大幅に改善されている。
8cm口径のウーファーの振動板には既発売のスピーカーGX-R3Xにも採用されたOMF(ONKYO Micro Fiber)ダイヤフラムを採用し、迫力のあるサウンドを再現。本体前面にはDAPとの接続に便利なフロント入力端子を備える。カラーバリエーションはホワイトとブラックの2色が揃う。
■パワードスピーカー“ル・シータ ポータブル”「LX-1J」/12月25日発売/¥OPEN(予想実売価格8,000円前後)
本機はワンボックスタイプのパワードスピーカー。電源は単3型アルカリ乾電池4本で、スピーカー部にフタを取り付けて、持ち運んで使うこともできる。持ち運び時にフタとして使う「アコースティックキャップ」は、音楽再生時には本体底部に取り付ける。これによりキャビネットが二重構造となり、本体底部のポートと、アコースティックキャップによって形成された左右2箇所のポートによる「ツインポート・ダブルバスレフ・キャビネット」を構成。高い低音再生能力を実現する。本体設置は縦置き、横置きの両方のレイアウトに対応。アコースティックキャップ内には接続ケーブルを収納することも可能だ。
ホーン部はコンピューターシュミレーションを駆使して設計したという、独自の3次元形状を持たせたSD(Super Dimensional)ホーンを採用。ワンボックスながらワイドで自然な音の広がり感を持たせているという。
【問い合わせ先】
オンキヨーコールセンター
TEL/050-3161-9555
(Phile-web編集部)
■パワードスピーカー“ル・シータ ミニ”「GX-R1X(W/B)」/12月10日発売/¥OPEN(予想実売価格7,000円前後)
本体は特徴のあるラウンド形状のキャビネットを採用。本形状により魅力的なデザインとともに、音質面においても定在波の発生を回避し、クラスを超えたスケール感のあるサウンドを実現している。前面バッフル板は上方に向かって役15度の傾斜を持っており、デスクトップ上でのリスニング時に最適なポジションを確保している。
キャビネット上部に設けられたバスレフダクトは、通常の円筒形ではなく、チューニングを重ねて縦横比を決定したという矩形状のスタイルを採用。これにより、放射ノイズを低減するとともに、ダクト内部の定在波によるカラーレーション、振動板から音の遅延が起因となる低域のもたつきなどが大幅に改善されている。
8cm口径のウーファーの振動板には既発売のスピーカーGX-R3Xにも採用されたOMF(ONKYO Micro Fiber)ダイヤフラムを採用し、迫力のあるサウンドを再現。本体前面にはDAPとの接続に便利なフロント入力端子を備える。カラーバリエーションはホワイトとブラックの2色が揃う。
■パワードスピーカー“ル・シータ ポータブル”「LX-1J」/12月25日発売/¥OPEN(予想実売価格8,000円前後)
本機はワンボックスタイプのパワードスピーカー。電源は単3型アルカリ乾電池4本で、スピーカー部にフタを取り付けて、持ち運んで使うこともできる。持ち運び時にフタとして使う「アコースティックキャップ」は、音楽再生時には本体底部に取り付ける。これによりキャビネットが二重構造となり、本体底部のポートと、アコースティックキャップによって形成された左右2箇所のポートによる「ツインポート・ダブルバスレフ・キャビネット」を構成。高い低音再生能力を実現する。本体設置は縦置き、横置きの両方のレイアウトに対応。アコースティックキャップ内には接続ケーブルを収納することも可能だ。
ホーン部はコンピューターシュミレーションを駆使して設計したという、独自の3次元形状を持たせたSD(Super Dimensional)ホーンを採用。ワンボックスながらワイドで自然な音の広がり感を持たせているという。
【問い合わせ先】
オンキヨーコールセンター
TEL/050-3161-9555
(Phile-web編集部)