オンキヨー、5.1chに発展可能なフロントサラウンドシステムを発売
オンキヨー(株)は、5.1chアンプを内蔵したフロントサラウンドシステム「HTX-11」を2月24日に発売する。価格は42,000円(税込)。
5.1chアンプ内蔵サブウーファーと2本のコンパクトスピーカーのセットモデル。DVDプレーヤーなど再生機器は別途必要になる。フロントサラウンドのシステムには、「シアターディメンショナル」という技術を採用した。
フロントL/Rには、DA変換した信号に残留するパルス性デジタルノイズを、ベクトル発生器などを用いて除去する同社独自技術「VLSC」を採用している。
サブウーファー部は、スリット形状のバスレフダクトでクリアな低音を再生する「AERO ACOUSTIC DRIVE」を採用。また、ドルビーデジタルやDTSはもちろん、AACやドルビープロロジックIIのデコードにも対応している。
フロントスピーカー部のウーファーは8cmで、A-OMFコーンを採用。トゥイーはバランスドーム型となる。
HTX-11は5.1chアンプを内蔵しており、別途スピーカーを追加することで5.1chサラウンド再生も行える。HTX-11と同日の2月24日に、追加用のセンタースピーカー「D-11C」、サラウンドスピーカー「D-11M」も発売される。価格はいずれも8,400円(税込)。
両機は、HTX-11のフロントスピーカーと同様、8cm口径のA-OMFコーンウーファー、バランスドーム型のトゥイーターを採用している。
【問い合わせ先】
オンキヨー株式会社
コールセンター
TEL/050-3161-9555
(Phile-web編集部)
5.1chアンプ内蔵サブウーファーと2本のコンパクトスピーカーのセットモデル。DVDプレーヤーなど再生機器は別途必要になる。フロントサラウンドのシステムには、「シアターディメンショナル」という技術を採用した。
フロントL/Rには、DA変換した信号に残留するパルス性デジタルノイズを、ベクトル発生器などを用いて除去する同社独自技術「VLSC」を採用している。
サブウーファー部は、スリット形状のバスレフダクトでクリアな低音を再生する「AERO ACOUSTIC DRIVE」を採用。また、ドルビーデジタルやDTSはもちろん、AACやドルビープロロジックIIのデコードにも対応している。
フロントスピーカー部のウーファーは8cmで、A-OMFコーンを採用。トゥイーはバランスドーム型となる。
HTX-11は5.1chアンプを内蔵しており、別途スピーカーを追加することで5.1chサラウンド再生も行える。HTX-11と同日の2月24日に、追加用のセンタースピーカー「D-11C」、サラウンドスピーカー「D-11M」も発売される。価格はいずれも8,400円(税込)。
両機は、HTX-11のフロントスピーカーと同様、8cm口径のA-OMFコーンウーファー、バランスドーム型のトゥイーターを採用している。
【問い合わせ先】
オンキヨー株式会社
コールセンター
TEL/050-3161-9555
(Phile-web編集部)