東芝、「ハイビジョンW録」や1080iアップコンに対応した“VARDIA”2モデルを発売
(株)東芝は、デジタルハイビジョン番組の2番組同時録画に対応した、HDD+DVDレコーダー“VARDIA”の新モデル2機種を2月28日より発売する。
・600GBモデル RD-S600 ¥OPEN(予想実売価格130,000円前後)
・300GBモデル RD-S300 ¥OPEN(予想実売価格100,000円前後)
両機は、地上/BS/110度CSデジタルチューナーを2基搭載することで、デジタルハイビジョン放送の2番組同時録画が可能な「ハイビジョンW録」に対応したHDD+DVDレコーダー。DVDドライブは、DVD-RAM/-R/-R DL/-RWへの記録に対応する。両機の仕様はHDD容量以外ほぼ同等だが、S600のみDV入力端子とi.LINK端子を装備している。
背面にはHDMI端子を装備。アップコンバート機能で1080i/720pにアップコンした映像を同端子より出力することが可能だ。
両機は、エントリーユーザーにも使いやすい機能を搭載したのも特長の一つ。リモコンは、従来のリモコンに加え、キー数を抑えた「シンプルリモコン」を同梱。「スタートメニュー」機能で「録る」、「見る」、「残す」、「消す」のよく使う基本操作を素早く行うことができる。
ダビング時の機能としては「かんたんダビング」を搭載。メニュー画面に沿って、ダビング方向や記録モード、タイトルなどを選ぶことで、ディスクのファイナライズまで行うことができる。また、購入して接続後、最初に電源を入れたときに「はじめての設定」機能が自動的に起動する設計となっており、画面に沿って設定することで、受信する放送の選択からテレビの画面形状、インターネットや電話回線の接続設定といった初期設定を行うことができる。
GUIは、ワイド画面に対応した「ワイドGUI」を採用。番組表は縦型・横型を用意しているほか、番組視聴中に画面下部に番組表を表示する「見ながら番組選択」機能も搭載した。
自動録画機能は、従来から搭載している「お気に入り自動録画」、「シリーズ自動録画」の2つに加え、新たに、学習機能を使った「お楽しみ自動録画」機能を追加。ユーザーがよく録画や再生する番組の傾向をVARDIA自身が分析し、関連する番組を検索して自動的に録画することが可能だ。
再生機能としては、「マジックチャプター」機能を使って、本編の前後を自動でチャプター分割し、その本編部分だけを集める「おまかせプレイ」機能を搭載。リモコンの専用ボタンを押すだけで、自動的に本編だけを集めたプレイリストを作成し、再生を開始することが可能だ。本機能は、モノラル放送や二カ国語放送だけでなく、ステレオ放送でも動作する。
【問い合わせ先】
東芝DVDインフォメーションセンター
TEL/0120-96-3755
(Phile-web編集部)
・600GBモデル RD-S600 ¥OPEN(予想実売価格130,000円前後)
・300GBモデル RD-S300 ¥OPEN(予想実売価格100,000円前後)
両機は、地上/BS/110度CSデジタルチューナーを2基搭載することで、デジタルハイビジョン放送の2番組同時録画が可能な「ハイビジョンW録」に対応したHDD+DVDレコーダー。DVDドライブは、DVD-RAM/-R/-R DL/-RWへの記録に対応する。両機の仕様はHDD容量以外ほぼ同等だが、S600のみDV入力端子とi.LINK端子を装備している。
背面にはHDMI端子を装備。アップコンバート機能で1080i/720pにアップコンした映像を同端子より出力することが可能だ。
両機は、エントリーユーザーにも使いやすい機能を搭載したのも特長の一つ。リモコンは、従来のリモコンに加え、キー数を抑えた「シンプルリモコン」を同梱。「スタートメニュー」機能で「録る」、「見る」、「残す」、「消す」のよく使う基本操作を素早く行うことができる。
ダビング時の機能としては「かんたんダビング」を搭載。メニュー画面に沿って、ダビング方向や記録モード、タイトルなどを選ぶことで、ディスクのファイナライズまで行うことができる。また、購入して接続後、最初に電源を入れたときに「はじめての設定」機能が自動的に起動する設計となっており、画面に沿って設定することで、受信する放送の選択からテレビの画面形状、インターネットや電話回線の接続設定といった初期設定を行うことができる。
GUIは、ワイド画面に対応した「ワイドGUI」を採用。番組表は縦型・横型を用意しているほか、番組視聴中に画面下部に番組表を表示する「見ながら番組選択」機能も搭載した。
自動録画機能は、従来から搭載している「お気に入り自動録画」、「シリーズ自動録画」の2つに加え、新たに、学習機能を使った「お楽しみ自動録画」機能を追加。ユーザーがよく録画や再生する番組の傾向をVARDIA自身が分析し、関連する番組を検索して自動的に録画することが可能だ。
再生機能としては、「マジックチャプター」機能を使って、本編の前後を自動でチャプター分割し、その本編部分だけを集める「おまかせプレイ」機能を搭載。リモコンの専用ボタンを押すだけで、自動的に本編だけを集めたプレイリストを作成し、再生を開始することが可能だ。本機能は、モノラル放送や二カ国語放送だけでなく、ステレオ放送でも動作する。
【問い合わせ先】
東芝DVDインフォメーションセンター
TEL/0120-96-3755
(Phile-web編集部)