HOME > ニュース > ソニー、コード巻き取り機構採用のポータブルヘッドホン/イヤホン3機種を発売

ソニー、コード巻き取り機構採用のポータブルヘッドホン/イヤホン3機種を発売

公開日 2007/02/05 18:05
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
ソニーは、コード巻き取り機構を採用したポータブルヘッドホン/イヤホン新製品3機種を2月より発売する。ラインナップは以下の通り。


MDR-Q68LW 3,675円(税込)


MDR-Q68LW

全6色をラインナップ
プラグコードとネックコードをそれぞれワンプッシュで巻きとれる「ダブル巻きとり機構」を採用した耳かけタイプのヘッドホン。本体の巻きとりボタンを押すだけでコードを巻きとることができ、好みの長さに微調節も可能だ。コードを引き出すときの音を抑えた「静音設計」を採用している。

ドライバーには口径30mmのCCAWボイスコイルを採用し、再生周波数帯域は16~24,000Hz。クリアな中高音とパワフルな重低音を実現しているという。

厚さ16.5mmの薄型デザインを採用したほか、イヤーパッドには柔らかい低反撥クッションを使用。新開発の3D回転機構を採用することで、フィット感を高めている。


MDR-Q38LW 2,468円(税込)


MDR-Q38LW

全6色をラインナップ
上記MDR-Q68LWの下位モデル。同様の薄型デザインや、「ダブル巻きとり機構」を採用し、使い勝手を高めている。ドライバーは口径30mmのCCAWボイスコイルで、再生周波数帯域は20~24,000Hz。低反撥クッションのイヤーパッドや3D回転機構もQ68LWと共通している。


■“N・U・D・E”MDR-KE30LW 3,098円(税込)


MDR-KE30LW

全4色をラインナップ
キーリングタイプのコード巻き取り機構を採用したイヤホン。本体の取り付け位置に合わせてコード長を調節可能で、腰やバッグなどにかけて使用できる。

ドライバーは、口径13.5mmのCCAWボイスコイルを採用。再生周波数帯域は18~22,000Hz。


【問い合わせ先】
ソニー
お買い物相談
TEL/0570-00-3311

(Phile-web編集部)

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE

関連リンク

トピック

製品スペックやデータを見る
音元出版の雑誌
オーディオアクセサリー196号
季刊・オーディオアクセサリー
最新号
Vol.196
オーディオアクセサリー大全2025~2026
特別増刊
オーディオアクセサリー大全
最新号
2025~2026
プレミアムヘッドホンガイドマガジン vol.22 2024冬
別冊・プレミアムヘッドホンガイドマガジン
最新号
Vol.22
プレミアムヘッドホンガイド Vol.32 2024 AUTUMN
プレミアムヘッドホンガイド
(フリーマガジン)
最新号
Vol.32(電子版)
VGP受賞製品お買い物ガイド 2025年冬版
VGP受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2025年冬版(電子版)
DGPイメージングアワード2024受賞製品お買い物ガイド(2024年冬版)
DGPイメージングアワード受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年冬版(電子版)
WEB
  • PHILE WEB
  • PHILE WEB AUDIO
  • PHILE WEB BUSINESS
  • ホームシアターCHANNEL
  • デジカメCHANNEL
AWARD
  • VGP
  • DGPイメージングアワード
  • DGPモバイルアワード
  • AEX
  • AA AWARD
  • ANALOG GPX

本ページからアフィリエイトプログラムによる収益を得ることがあります