オーディオテクニカ、NCイヤホンやカナル型最上位機、アートモニター限定モデルなどヘッドホン6機種
(株)オーディオテクニカは、ノイズキャンセリング機能搭載モデルやカナル型フラグシップ機など、イヤホン、ヘッドホンの新モデル6機種を11月22日より順次発売する。
■NCイヤホン ATH-ANC3 ¥OPEN(予想実売価格10,000円前後) 2008年春発売
ノイズキャンセリング機能を搭載したカナル型イヤホン。新設計のANC回路を搭載し、環境ノイズを85%カットすることが可能だという。
ノイズキャンセリングの方式は、2006年に発売したANC7で採用したフィードバック方式ではなく、外部から集音したノイズをキャンセルする一般的なフィードバック方式を採用。イヤホンのロゴの部分がマイクとなっており、集音した環境音をコントロールボックスに送信し、ノイズをキャンセルする。
コントロールボックスにはノイズキャンセル効果のON/OFFスイッチのほか、MONITORボタンを搭載。同ボタンを押すと、キャンセリング効果のOFFと再生音楽のミュートを同時に行うことが可能で、「機内での利用時にスチュワーデスに声をかけられたとき」などに便利な機能だ。
ユニットは12.5mm径のダイレクトマウントドライバーを採用。カラーはブラックとホワイトをラインナップする予定だ。
■カナル型イヤホン ATH-CK10 37,800円(税込) 12月14日発売
カナル型イヤホン“CKシリーズ”のフラグシップモデル。CK9で初めて採用したバランスド・アーマチュア型ドライバーを採用するとともに、ドライバーをデュアル仕様とすることで高い再生能力を実現している。
片チャンネルに、周波数帯域の異なる2つのドライバーを搭載したのが大きな特徴。スピーカーで言うところの2ウェイ構成となっており、専用のネットワークターミナルも内蔵している。再生周波数帯域は20~15,000Hzで、出力音圧レベルは107dB。
ハウジング部は質感の高いステンレスを採用。キャリングポーチと3サイズのイヤーピースを付属する。
■ヘッドホン ATH-A900Ti 52,500円(税込) 12月7日発売
“アートモニター・シリーズ”「ATH-A900」をベースにした限定生産モデル。ハウジングに高い剛性を誇るチタン材を採用し、不要共振の排除を図ったのが特徴だ。
その他の仕様はA900ならびにA900LTDと同等で、伸びのある低域を実現するD.A.D.S.構造を採用するほか、快適な装着感を実現する3D方式ウィングサポートを装備。OFC-7Nボビン巻きボイスコイルや53mm径の専用設計ドライバー、左右両出しコードなど、音質にこだわった設計が採用されている。
■カナル型イヤホン ATH-CKM50 6,300円(税込) 11月22日発売
高音質設計を採用したダイナミック型のカナル型イヤホン。ダイアフラムの面積を拡大する「ダイレクトマウント方式」を採用することで、大型の12.5mm径新開発ドライバーの搭載を実現し、ワイドレンジな再生を実現している。再生周波数帯域は5~24,000Hz。
音漏れ防止効果に優れたファインフィットイヤピースはS、M、Lの3サイズを付属。カラーはブラック、ホワイト、レッドの3色をラインナップしている。
■ヘッドホン ATH-SQ5 9,975円(税込) 11月22日発売
独特な形状のハウジングを採用したスタイリッシュなヘッドホン。イヤーパッドは音漏れ防止にも高い効果を発揮する耳覆い密閉構造を採用している。
再生周波数帯域は10~25,000Hz。新開発の40mm径ドライバーは、パワフルかつクリアな再生を実現するという。
本体カラーは、ブラック、ホワイト、レッドの3色をラインナップする。
■ヘッドホン ATH-FC700 6,300円(税込) 11月22日発売
手軽に使えるスタンダードなポータブルヘッドホン。新開発の40mm径ドライバーを採用し、周波数帯域は10~24,000Hzを実現している。また、装着が簡単なクイックヘッドバンド構造を採用。本体カラーはブラック、ホワイト、レッド、ブルーの4色をラインナップしている。
【問い合わせ先】
オーディオテクニカ
相談窓口
TEL/042-739-916
(Phile-web編集部)
■NCイヤホン ATH-ANC3 ¥OPEN(予想実売価格10,000円前後) 2008年春発売
ノイズキャンセリング機能を搭載したカナル型イヤホン。新設計のANC回路を搭載し、環境ノイズを85%カットすることが可能だという。
ノイズキャンセリングの方式は、2006年に発売したANC7で採用したフィードバック方式ではなく、外部から集音したノイズをキャンセルする一般的なフィードバック方式を採用。イヤホンのロゴの部分がマイクとなっており、集音した環境音をコントロールボックスに送信し、ノイズをキャンセルする。
コントロールボックスにはノイズキャンセル効果のON/OFFスイッチのほか、MONITORボタンを搭載。同ボタンを押すと、キャンセリング効果のOFFと再生音楽のミュートを同時に行うことが可能で、「機内での利用時にスチュワーデスに声をかけられたとき」などに便利な機能だ。
ユニットは12.5mm径のダイレクトマウントドライバーを採用。カラーはブラックとホワイトをラインナップする予定だ。
■カナル型イヤホン ATH-CK10 37,800円(税込) 12月14日発売
カナル型イヤホン“CKシリーズ”のフラグシップモデル。CK9で初めて採用したバランスド・アーマチュア型ドライバーを採用するとともに、ドライバーをデュアル仕様とすることで高い再生能力を実現している。
片チャンネルに、周波数帯域の異なる2つのドライバーを搭載したのが大きな特徴。スピーカーで言うところの2ウェイ構成となっており、専用のネットワークターミナルも内蔵している。再生周波数帯域は20~15,000Hzで、出力音圧レベルは107dB。
ハウジング部は質感の高いステンレスを採用。キャリングポーチと3サイズのイヤーピースを付属する。
■ヘッドホン ATH-A900Ti 52,500円(税込) 12月7日発売
“アートモニター・シリーズ”「ATH-A900」をベースにした限定生産モデル。ハウジングに高い剛性を誇るチタン材を採用し、不要共振の排除を図ったのが特徴だ。
その他の仕様はA900ならびにA900LTDと同等で、伸びのある低域を実現するD.A.D.S.構造を採用するほか、快適な装着感を実現する3D方式ウィングサポートを装備。OFC-7Nボビン巻きボイスコイルや53mm径の専用設計ドライバー、左右両出しコードなど、音質にこだわった設計が採用されている。
■カナル型イヤホン ATH-CKM50 6,300円(税込) 11月22日発売
高音質設計を採用したダイナミック型のカナル型イヤホン。ダイアフラムの面積を拡大する「ダイレクトマウント方式」を採用することで、大型の12.5mm径新開発ドライバーの搭載を実現し、ワイドレンジな再生を実現している。再生周波数帯域は5~24,000Hz。
音漏れ防止効果に優れたファインフィットイヤピースはS、M、Lの3サイズを付属。カラーはブラック、ホワイト、レッドの3色をラインナップしている。
■ヘッドホン ATH-SQ5 9,975円(税込) 11月22日発売
独特な形状のハウジングを採用したスタイリッシュなヘッドホン。イヤーパッドは音漏れ防止にも高い効果を発揮する耳覆い密閉構造を採用している。
再生周波数帯域は10~25,000Hz。新開発の40mm径ドライバーは、パワフルかつクリアな再生を実現するという。
本体カラーは、ブラック、ホワイト、レッドの3色をラインナップする。
■ヘッドホン ATH-FC700 6,300円(税込) 11月22日発売
手軽に使えるスタンダードなポータブルヘッドホン。新開発の40mm径ドライバーを採用し、周波数帯域は10~24,000Hzを実現している。また、装着が簡単なクイックヘッドバンド構造を採用。本体カラーはブラック、ホワイト、レッド、ブルーの4色をラインナップしている。
【問い合わせ先】
オーディオテクニカ
相談窓口
TEL/042-739-916
(Phile-web編集部)