ラディウス、USBで充電できるカナル型ノイズキャンセリングイヤホンを発売
ラディウス(株)は、カナル型イヤホン“radHeadphones”の新製品として、リチウムイオン充電池を採用したノイズキャンセリングイヤホン“radHeadphones NOISE CANCEL”「HP-NLF11W」を12月下旬に発売する。価格はオープンだが8,980円前後での販売が予想される。
ノイズキャンセリングユニット部にリチウムイオン充電池を搭載。USB端子から充電でき、パソコンのUSB端子やUSB ACアダプターなどから繰り返し充電ができる。充電時間は約2時間で、連続再生時間は33時間。LEDインジケーターも装備し、使用中は青、充電中は赤に点灯する。
ノイズキャンセル性能は、同社がすでに発売している“radStrap NOISE CANCEL”と同等で、80~1,500Hz帯の騒音を軽減する。騒音軽減率は82%。また、ノイズキャンセル効果と、音楽を一時ミュートするモニターボタンも搭載し、外部の音を聴くことができる。
キャビネットはアルミ削り出し。形式はダイナミック型で、ドライバーユニットはφ9.4mmのネオジウムマグネット。出力音圧レベルは101dB/mW。再生周波数帯域は20~20,000Hz。
そのほか、航空機用の変換プラグと、充電専用USBケーブルを同梱。本体カラーはブラックとホワイトを用意する。
【問い合わせ先】
ラディウス(株)
テクニカルセールス部
TEL/03-5550-5590
(Phile-web編集部)
ノイズキャンセリングユニット部にリチウムイオン充電池を搭載。USB端子から充電でき、パソコンのUSB端子やUSB ACアダプターなどから繰り返し充電ができる。充電時間は約2時間で、連続再生時間は33時間。LEDインジケーターも装備し、使用中は青、充電中は赤に点灯する。
ノイズキャンセル性能は、同社がすでに発売している“radStrap NOISE CANCEL”と同等で、80~1,500Hz帯の騒音を軽減する。騒音軽減率は82%。また、ノイズキャンセル効果と、音楽を一時ミュートするモニターボタンも搭載し、外部の音を聴くことができる。
キャビネットはアルミ削り出し。形式はダイナミック型で、ドライバーユニットはφ9.4mmのネオジウムマグネット。出力音圧レベルは101dB/mW。再生周波数帯域は20~20,000Hz。
そのほか、航空機用の変換プラグと、充電専用USBケーブルを同梱。本体カラーはブラックとホワイトを用意する。
【問い合わせ先】
ラディウス(株)
テクニカルセールス部
TEL/03-5550-5590
(Phile-web編集部)