HOME > ニュース > ソニー、操作性・機能性を高めたインターネット専用端末“mylo”の第2世代機を発売

ソニー、操作性・機能性を高めたインターネット専用端末“mylo”の第2世代機を発売

公開日 2008/02/19 18:28
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
ソニーから、高精細タッチパネル液晶やフルキーボードを搭載したインターネット専用端末“mylo(マイロ)”の新機種「COM-2」が3月1日より発売される。


“mylo”「COM-2」(ブラック)

ホワイトモデル

ワンタッチで装着できる4色のカラージャケット
価格はオープンだが、35,000円前後での販売が予想される。カラーバリエーションはブラックとホワイト。別売アクセサリーとしてワンタッチで装着できる4色のカラージャケットも発売される。

本機はワイヤレスLAN機能を搭載し、インターネットにアクセスして、動画共有サイトの閲覧や、ブログ/SNSへの書き込み、そしてインターネット電話などのコミュニケーションが手軽に楽しめるインターネット専用の小型情報端末だ。2006年12月に初代機が発売されて以来の第2世代機となる(関連ニュース)。

本体には3.5型の高精細ワイド液晶パネルを搭載。従来機より画素数を約5倍に増やし、視認性を高めている。さらに本体付属のスタイラスや指を使ったタッチパネル操作にも対応する。本体には開閉スライド式のQWERTY入力対応キーボードを搭載。こちらは従来機に比べ約30%面積を拡大し、テキスト入力がしやすくなっている。2色発光のキーバックライトも搭載する。

インターネットサービスを画面上に表示できる“mylo Widget”の搭載により、mixiやYouTube、Google検索などのサービスへ簡単にアクセスできるようになった。また無線LANスポットでの1年間無料接続体験サービスも付属し、手軽にインターネット接続が楽しめる。本体にはSkypeも搭載し、無料でインターネット電話が使用できる。またGoogleトークやGmailとの連携も高めている。

本体にはワンタッチ起動の1.3メガ・デジタル5段階ズームカメラを搭載。撮影した写真をそのままブログやSNSへアップロードして楽しめる。また画面に写真を表示し、タッチパネル液晶による操作で写真に直接描画してたのしめるフォトエディタ機能も採用している。

後日アップデートにより、内蔵カメラの動画録画機能やAOSS簡単接続機能、フレッツ・スポット接続機能なども追加される予定だ。

【問い合わせ先】
VAIOカスタマーリンク 買い物相談窓口
TEL/0120-433-365

(Phile-web編集部)

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE

トピック

製品スペックやデータを見る
音元出版の雑誌
オーディオアクセサリー196号
季刊・オーディオアクセサリー
最新号
Vol.196
オーディオアクセサリー大全2025~2026
特別増刊
オーディオアクセサリー大全
最新号
2025~2026
プレミアムヘッドホンガイドマガジン vol.22 2024冬
別冊・プレミアムヘッドホンガイドマガジン
最新号
Vol.22
プレミアムヘッドホンガイド Vol.32 2024 AUTUMN
プレミアムヘッドホンガイド
(フリーマガジン)
最新号
Vol.32(電子版)
VGP受賞製品お買い物ガイド 2025年冬版
VGP受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2025年冬版(電子版)
DGPイメージングアワード2024受賞製品お買い物ガイド(2024年冬版)
DGPイメージングアワード受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年冬版(電子版)
WEB
  • PHILE WEB
  • PHILE WEB AUDIO
  • PHILE WEB BUSINESS
  • ホームシアターCHANNEL
  • デジカメCHANNEL
AWARD
  • VGP
  • DGPイメージングアワード
  • DGPモバイルアワード
  • AEX
  • AA AWARD
  • ANALOG GPX

本ページからアフィリエイトプログラムによる収益を得ることがあります