HOME > ニュース > パイオニア、HDMIを搭載したエントリーAVアンプ2機種を発売

パイオニア、HDMIを搭載したエントリーAVアンプ2機種を発売

公開日 2008/05/15 18:14
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
パイオニア(株)は、エントリーモデルの5.1ch AVアンプ「VSX-918V」「VSX-518V」を6月上旬より発売する。価格はVSX-918Vが70,000円(税込)、VSX-518Vが58,500円(税込)。

VSX-918V

VSX-518V

918V、518Vともに定格出力100W+100W(6Ω)、実用最大出力130W/ch(6Ω)の5.1chAVアンプ。周波数特性は5Hz~100kHz(+0/-6dB)となる。

再生可能な音声コーデックはDTS、DTS 96/24、ドルビーデジタル、ドルビープロロジック、ドルビープロロジックII、MPEG-2 AAC、WMA9 Pro。なお、ドルビーTrueHDやDTS-HD MA/HRAのデコーダーは非搭載となる。

両機ともHDMI入力端子を2系統、出力端子を1系統搭載。918Vは1080p/24bitのフルHD映像信号とデジタル音声信号をHDMIから伝送することができるが、518Vは1080p映像のみ可能。音声信号の入力は光/同軸デジタルケーブルでの接続が必要となる。同社ではHDMIセレクターとしての使用を想定しているという。

2ch音楽ファイルの出力レベルを自動的に揃える新機能「オートレベルコントロール」を搭載。さらに、アンプ内で発生するLFEチャンネルとその他メインチャンネル間の低音のズレを解消する「フェイズコントロール」のほか、圧縮音源を補間する「アドバンスド・サウンドレトリバー」機能も進化したものを搭載。同社「レガート・リンク・コンバージョン」の思想を注入することにより、MP3/WMA/MPEG-4 AACなどの高圧縮音元も高い音質で再生することができるという。

また、各スピーカーの音圧レベルや距離、周波数特性の補正などを最適化する「オートMCACC」も搭載するなど、同社の音響技術を盛り込んだつくりとなっている。

そのほか、USB端子を搭載し、iPodからのデジタル入力にも対応。OSD(オンスクリーンディスプレイ)機能により、iPodの曲情報などをディスプレイに表示させることも可能だ。

【問い合わせ先】
パイオニア(株)
カスタマーサポートセンター
TEL/0070-800-8181-22

(Phile-web編集部)

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE

トピック

製品スペックやデータを見る
音元出版の雑誌
オーディオアクセサリー196号
季刊・オーディオアクセサリー
最新号
Vol.196
オーディオアクセサリー大全2025~2026
特別増刊
オーディオアクセサリー大全
最新号
2025~2026
プレミアムヘッドホンガイドマガジン vol.22 2024冬
別冊・プレミアムヘッドホンガイドマガジン
最新号
Vol.22
プレミアムヘッドホンガイド Vol.32 2024 AUTUMN
プレミアムヘッドホンガイド
(フリーマガジン)
最新号
Vol.32(電子版)
VGP受賞製品お買い物ガイド 2025年冬版
VGP受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2025年冬版(電子版)
DGPイメージングアワード2024受賞製品お買い物ガイド(2024年冬版)
DGPイメージングアワード受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年冬版(電子版)
WEB
  • PHILE WEB
  • PHILE WEB AUDIO
  • PHILE WEB BUSINESS
  • ホームシアターCHANNEL
  • デジカメCHANNEL
AWARD
  • VGP
  • DGPイメージングアワード
  • DGPモバイルアワード
  • AEX
  • AA AWARD
  • ANALOG GPX