HOME > ニュース > ビクター、“異方性振動板”採用のウッドコーンコンポ限定モデル「EX-AR3LTD」発売

ビクター、“異方性振動板”採用のウッドコーンコンポ限定モデル「EX-AR3LTD」発売

公開日 2008/10/09 18:20
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE

CEATECに参考出品されていた「EX-AR3LTD」
日本ビクター(株)は、9月に発表したウッドコーンスピーカーを搭載したDVDシステム「EX-AR3」(関連ニュース)の限定モデル「EX-AR3LTD」を10月下旬に発売する。価格はオープンだが13万円前後での販売が予想される。

なお、本機のテストレポートをPhile-webのスペシャルサイト「Victor TECH-PARK」に掲載している。

EX-AR3は、DVDビデオ・オーディオやCDの再生に対応し、USB端子も備えたセンターユニットと、シングルユニットのウッドコーンスピーカーのセットモデル。本機も価格はオープンだが、84,000円前後での販売が予想され、EX-AR3LTDとの価格差は約46,000円前後となる。

限定版のEX-AR3LTDでは、スピーカーの振動板を変更。音の伝わり方が速い「木」の特性を活かしつつ、新たに横方向の音速を高める「異方性振動板」を開発し、採用した。

また「木」にこだわり抜き、特性のウッドボイスコイルを採用。「木」をゆがみのない円形に、極限の薄さ 80μに削り出してボビンの素材として使っている。これにより音の伝達ロスを抑え、解像度を高めたという。

センターユニットの天板にはウッドトップベースを採用。金属と比較して内部損失の高い木を組み合わせることで、共振を抑制し、さらに天板の剛性を高めて振動を遮断している。


フロントパネルはシャンパンゴールドに変更。天板も木製にした
低音の質感向上を図るため、5パーツ2段構成の竹響板をキャビネット底板部に装着。また、キャビネットには天然無垢チェリー材を使用している。さらに、吸音材には通常モデルと同じくメイプル材を採用するなど、まさに木にこだわり抜いた仕様となっている。

なお、センターユニットのパネルはシャンパンゴールドのアルミに変更。独自の高音質・高出力デジタルアンプ“DEUS(デウス)”や、高音質化技術“K2テクノロジー”、CDからUSBへのMP3録音機能は通常モデルと同様に搭載している。

【問い合わせ先】
日本ビクター(株)
TEL/0120-2828-17

(Phile-web編集部)

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
製品スペックやデータを見る
音元出版の雑誌
オーディオアクセサリー196号
季刊・オーディオアクセサリー
最新号
Vol.196
オーディオアクセサリー大全2025~2026
特別増刊
オーディオアクセサリー大全
最新号
2025~2026
プレミアムヘッドホンガイドマガジン vol.22 2024冬
別冊・プレミアムヘッドホンガイドマガジン
最新号
Vol.22
プレミアムヘッドホンガイド Vol.32 2024 AUTUMN
プレミアムヘッドホンガイド
(フリーマガジン)
最新号
Vol.32(電子版)
VGP受賞製品お買い物ガイド 2025年冬版
VGP受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2025年冬版(電子版)
DGPイメージングアワード2024受賞製品お買い物ガイド(2024年冬版)
DGPイメージングアワード受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年冬版(電子版)
WEB
  • PHILE WEB
  • PHILE WEB AUDIO
  • PHILE WEB BUSINESS
  • ホームシアターCHANNEL
  • デジカメCHANNEL
AWARD
  • VGP
  • DGPイメージングアワード
  • DGPモバイルアワード
  • AEX
  • AA AWARD
  • ANALOG GPX

本ページからアフィリエイトプログラムによる収益を得ることがあります