HOME > ニュース > オリンパス、新LiveMOSセンサー搭載のデジタル一眼「E-30」を発売

6種類のアートフィルターを搭載

オリンパス、新LiveMOSセンサー搭載のデジタル一眼「E-30」を発売

公開日 2008/11/05 19:18 Phile-web編集部
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
オリンパスは、新開発のLiveMOSセンサーと加増処理エンジンを搭載したデジタル一眼レフカメラ「E-30」を12月より発売する。

「E-30」ボディ単体 ¥OPEN(予想実売価格15万円前後)
「E-30」レンズキット ¥OPEN(予想実売価格20万円前後)
付属レンズ ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5 II


E-30

2.7型の液晶モニターを搭載
1,230万画素の4/3型新開発「LiveMOSセンサー」を搭載する一眼レフカメラ。色をカラフルに強調する「ポップアート」や柔らかいトーンを表現する「ファンタジックフォーカス」など6種類のアートフィルターを搭載するのが特徴。また9種類のマルチアスペクト機能や多重露出機能などを装備しており、多彩な写真表現が行える。

画像処理エンジンには新開発の「TruePicIII+」を採用。従来のTruePicIIIに新たに、撮影しようとしている画像を分析し、撮影機能制御とアート処理プログラムを最適に実行するアートフィルターエンジンを搭載し、忠実表現の枠を超えた“作風表現"までを可能にしたという。

ボディに内蔵する手ブレ補正機能は全てのフォーサーズレンズに対応し、暗いシーンでも手持ち撮影が可能だ。

最上位機種「E-3」を継承した高速性能を備え、全点クロス式の11点のAFセンサーは縦横それぞれ2ラインのツインクロスセンサーを採用し、AF精度を高めている。また高速連写性能は秒5コマを実現し、シャッタースピードは最高で1/8000秒を実現する。

顔検出機能は8人まで対応する。また逆光で顔が暗くなってしまった場合も背景の白飛びを抑えながら顔部分を明るく補正するフェイス&バックコントロール機能も搭載している。

液晶モニターは2.7型のハイパークリスタルIIを採用。上下左右176度の視野角を備えるほか、縦横を自由に回転する2軸可動式でローアングルからハイアングルまで自由なアングルで撮影できる。

【問い合わせ先】
オリンパスカスタマーサポートセンター
TEL/0120-084215

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE

関連リンク

製品スペックやデータを見る
音元出版の雑誌
オーディオアクセサリー196号
季刊・オーディオアクセサリー
最新号
Vol.196
オーディオアクセサリー大全2025~2026
特別増刊
オーディオアクセサリー大全
最新号
2025~2026
プレミアムヘッドホンガイドマガジン vol.22 2024冬
別冊・プレミアムヘッドホンガイドマガジン
最新号
Vol.22
プレミアムヘッドホンガイド Vol.32 2024 AUTUMN
プレミアムヘッドホンガイド
(フリーマガジン)
最新号
Vol.32(電子版)
VGP受賞製品お買い物ガイド 2025年冬版
VGP受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2025年冬版(電子版)
DGPイメージングアワード2024受賞製品お買い物ガイド(2024年冬版)
DGPイメージングアワード受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年冬版(電子版)
WEB
  • PHILE WEB
  • PHILE WEB AUDIO
  • PHILE WEB BUSINESS
  • ホームシアターCHANNEL
  • デジカメCHANNEL
AWARD
  • VGP
  • DGPイメージングアワード
  • DGPモバイルアワード
  • AEX
  • AA AWARD
  • ANALOG GPX

本ページからアフィリエイトプログラムによる収益を得ることがあります