HOME > ニュース > アイ・オー、エントリーユーザー向けの“AVeL Link Player”新モデルを発売

AVCHDやISOファイル再生も可能

アイ・オー、エントリーユーザー向けの“AVeL Link Player”新モデルを発売

公開日 2009/06/03 11:00 Phile-web編集部
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
(株)アイ・オー・データ機器は、ネットワークメディアプレーヤー“AVeL Link Player”の新モデル「AV-LS500LE」を6月下旬より発売する。価格は14,280円(税込)。

AV-LS500LE

AV-LS500LEの背面部

同社は今年4月にDTCP-IP対応のAVeL Link Player「AV-LS500VX」を発売したが、今回の新モデルは機能や価格を抑え、より手に取りやすくしたモデルとのこと。「アクトビラ ビデオ・フル」や「DMM.TV」の視聴、DTCP-IPなどは非対応だが、有線LAN(IEEE802.3、802.3u、10/100BASE-TX)を1系統用意したほか、DLNAサーバー機能を有しており、DLNA経由でPCやNAS、DLNA対応家電製品内のコンテンツを再生できる。対応動画フォーマットはH.264(最大10Mbps)、MPEG-4(同5Mbps)、MPEG-2 TS/PS(同20Mbps)、MPEG-1(同20Mbps)、WMV(同8Mbps)、Motion JPEG(同6Mbps)、Xvid(1.5Mbps)。

AVCHD方式の映像やISOファイル(著作権保護がかかっていないものに限る)も視聴が可能。ISOファイルは、対応機器を使用すればDLNA経由での視聴もできる。なおアイ・オー製NASには現在これに対応するモデルはない

また、再生機能や検索機能の充実を図ったのも特徴。ネットワークに接続した全ての機器からコンテンツを検索できる「サーチ機能」や、フォルダ別にコンテンツを分類表示できる「ライブラリ機能」を新たに搭載し、見たいコンテンツを見つけやすくした。コンテンツはファイル名を表示する「リストモード」と、サムネイルを表示する「サムネイルモード」のどちらかで表示することが可能だ。

ソフトウェアキーボードを使用してネットワーク内のコンテンツを検索できる機能を搭載

コンテンツはサムネイルモード(写真)とリストモードいずれかを選択できる

さらにレジューム機能やリピート・シャッフル機能はもちろん、再生中のコンテンツ画面をズームイン/アウトできる機能や、画面位置をリモコンで補正できる機能なども搭載した。

接続端子として、USB端子、光デジタル出力、コンポジット映像出力、HDMI(ver.1.3a)端子をそれぞれ1系統搭載している。

【問い合わせ先】
(株)アイ・オー・データ機器
TEL/03-6859-0389

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE

トピック

製品スペックやデータを見る
音元出版の雑誌
オーディオアクセサリー196号
季刊・オーディオアクセサリー
最新号
Vol.196
オーディオアクセサリー大全2025~2026
特別増刊
オーディオアクセサリー大全
最新号
2025~2026
プレミアムヘッドホンガイドマガジン vol.22 2024冬
別冊・プレミアムヘッドホンガイドマガジン
最新号
Vol.22
プレミアムヘッドホンガイド Vol.32 2024 AUTUMN
プレミアムヘッドホンガイド
(フリーマガジン)
最新号
Vol.32(電子版)
VGP受賞製品お買い物ガイド 2025年冬版
VGP受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2025年冬版(電子版)
DGPイメージングアワード2024受賞製品お買い物ガイド(2024年冬版)
DGPイメージングアワード受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年冬版(電子版)
WEB
  • PHILE WEB
  • PHILE WEB AUDIO
  • PHILE WEB BUSINESS
  • ホームシアターCHANNEL
  • デジカメCHANNEL
AWARD
  • VGP
  • DGPイメージングアワード
  • DGPモバイルアワード
  • AEX
  • AA AWARD
  • ANALOG GPX

本ページからアフィリエイトプログラムによる収益を得ることがあります