HOME > ニュース > 東芝、超解像搭載でUSB-HDD録画対応の“レグザチューナー”「D-TR1」を発売

SDカード内のAVCHD映像再生なども可能

東芝、超解像搭載でUSB-HDD録画対応の“レグザチューナー”「D-TR1」を発売

公開日 2010/03/18 14:05 ファイル・ウェブ編集部
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
(株)東芝は、外付けUSBハードディスク録画やワンセグ録画に対応し、超解像技術「レゾリューションプラス2」を採用したデジタル3波チューナー“レグザチューナー”「D-TR1」を4月下旬より発売する。価格はオープンだが25,000円前後での実売が予想される。

D-TR1

機体背面の様子

地上・BS・110度CSデジタル放送を視聴することができるデジタルチューナー。簡易型のチューナーと異なり、データ放送や双方向サービスといったデジタル放送ならではのコンテンツを楽しむこともできる。また、HDMIやD3端子でテレビに接続すれば、デジタルハイビジョン放送をハイビジョン画質で楽しむことも可能。

超解像技術「レゾリューションプラス2」を搭載。画素数がフルHDに満たない映像に対して画素を復元することに加え、映像の解像度とともに映像自体も解析することで、フルHDの番組も精細感のある美しい映像で楽しむことができるとしている。

番組表には「レグザ番組表・ファイン」を搭載。HDMIやD3端子での接続時には、高精細フォントで文字が読みやすく一覧性の高い番組表が利用できる。また、文字サイズは5段階の切り換えが可能。そのほか、液晶テレビ“REGZA”とのレグザリンクにも対応している。

市販の外付けUSBハードディスクを接続しての録画にも対応。USBハードディスクは最大8台まで登録をすることができ、USBハブを使うことで最大4台まで同時に接続することが可能。

SDメモリーカードにワンセグ録画も可能。SDメモリーカードに記録したAVCHD映像やJPEG画像も再生できる。

端子類には、HDMI出力やUSB、地上デジタルアンテナ入力、BS・110度CSデジタルアンテナ入力、映像出力1、D3映像出力、音声出力などを各1系統などを装備。そのほか、SDカードスロットやLAN端子なども備えている。

【問い合わせ先】
東芝DVDインフォメーションセンター
TEL/0120-96-3755

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE

関連リンク

製品スペックやデータを見る
音元出版の雑誌
オーディオアクセサリー196号
季刊・オーディオアクセサリー
最新号
Vol.196
オーディオアクセサリー大全2025~2026
特別増刊
オーディオアクセサリー大全
最新号
2025~2026
プレミアムヘッドホンガイドマガジン vol.22 2024冬
別冊・プレミアムヘッドホンガイドマガジン
最新号
Vol.22
プレミアムヘッドホンガイド Vol.32 2024 AUTUMN
プレミアムヘッドホンガイド
(フリーマガジン)
最新号
Vol.32(電子版)
VGP受賞製品お買い物ガイド 2025年冬版
VGP受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2025年冬版(電子版)
DGPイメージングアワード2024受賞製品お買い物ガイド(2024年冬版)
DGPイメージングアワード受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年冬版(電子版)
WEB
  • PHILE WEB
  • PHILE WEB AUDIO
  • PHILE WEB BUSINESS
  • ホームシアターCHANNEL
  • デジカメCHANNEL
AWARD
  • VGP
  • DGPイメージングアワード
  • DGPモバイルアワード
  • AEX
  • AA AWARD
  • ANALOG GPX