HOME > ニュース > Appleギフトカードが日本上陸。ハードとコンテンツどちらにも使える

アップルTIPS

Appleギフトカードが日本上陸。ハードとコンテンツどちらにも使える

公開日 2021/11/10 14:57 山本 敦
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
アップルは1種類のギフトカードでiPhoneやAirPodsなどアップルのデバイス、およびApp StoreやiTunesのコンテンツの購入にも使える「Appleギフトカード」を、先行する米国/カナダ/オーストラリアに続き本日11月10日から日本で販売開始した。

デバイスやアクセサリー、コンテンツの購入にまとめて使える「Appleギフトカード」

Appleギフトカードはデジタル版と紙のフィジカル版、2種類のカードが販売される。11月10日から先行してアップルのオンラインストアでデジタル版の販売が開始され、続く11月11日からは直営店のApple Storeで紙のフィジカル版が買える。コンビニエンスストアや家電量販店などアップルの直営店以外でのフィジカル版Appleギフトカードの取り扱いは11日以降に順次展開する。

従来はアップルのオンラインストアからフィジカル版のカードを購入して、宅配便等で受け取ったり贈り物にすることもできた。Appleギフトカードはオンラインからフィジカル版のカードが購入できなくなり、メールによりギフトコードを送る形に一本化される。

Appleギフトカードには、従来コンテンツの購入に使用できた「App Store & iTunes ギフトカード」と、デバイスやアクセサリーの購入に使える「Apple Storeギフトカード」の機能が統合される。旧カードはAppleギフトカードの発売後も残高を利用できるが、新規のカード販売は終了する。

オンラインのApple Storeでは個人用が1,000円から50万円の範囲で金額を指定して購入する。そのほかの券種はメールで贈るギフトとして購入する場合は1,500円から5万円。直営店のApple Storeで購入する場合は1,000円から50万円となる。

直営店のApple Store以外で取り扱われるAppleギフトカードの券種は金額固定の場合「1,500円/3,000円/5,000円/10,000円」の4種類。このほかに1,000円から10万円の間で1円単位で金額を指定してチャージできるバリアブルカードがある。

封を開けるとアップルのロゴを象ったステッカーが封入されている

日本での発売当初、フィジカルのカードには5つのデザインが揃う。いずれも世界共通のデザインになるが、今後は日本オリジナルのデザインや年中行事、イベントにちなんだデザインのカードが販売される可能性もありそうだ。

日本での発売当初、フィジカル版のカードは5つのデザインのステッカーを封入した異なるバージョンが発売される

Appleギフトカードの使い方は従来の「App Store & iTunes ギフトカード」と共通。パッケージに封入されている台紙に16桁の引き換えコードが記載されているので、これをiPhoneやiPadのカメラで読み込む。「App Store」アプリを開いて「Today」の画面を下までスクロールするか、またはユーザーアカウントとタップして、「ギフトカードまたはコードを使う」を選択する。キーボードで16桁のコードを入力してもいい。

台紙の背面に記載されている16桁のコードを読み込む

Macの場合も操作は同様。App Storeアプリを開いてユーザーアカウントのページに入り「ギフトカードを使う」を選択。カメラでコードを読み取るか、キーボードからタイピングする。Windows PCはiTunesアプリ、AndroidデバイスはApple Musicアプリを使って同様にコードを登録する。Appleギフトカードの引き換えコードが読み込めるのは、カードを購入した国と同じ国で発行したユーザーのアカウントに限られる。

iPhoneはApp Storeアプリからコードを登録する

Macの場合もApp Storeアプリを開いてから、右上の「ギフトカードを使う」を選択。コードを登録する

なお、例えば5,000円のAppleギフトカードを軍資金にして、オンラインのApple Storeで10,000円の買い物をする際には、残りの不足額をクレジットカードなどを使って支払うことも可能だ。

アップルの様々なアイテムに対して使えるギフトカードが一つになれば、ユーザーにとっては煩雑さが大幅に解消される。アップル製のフィジカルのカードが姿を消してしまうのは残念に思えるかもしれないが、カラフルなアップルロゴの部分は封を開けて取り出すとステッカーになっている。代わりにこのステッカーを世界各国のApple Storeに足を運びながら集める楽しみが生まれそうだ。

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE

関連リンク

トピック

音元出版の雑誌
オーディオアクセサリー196号
季刊・オーディオアクセサリー
最新号
Vol.196
オーディオアクセサリー大全2025~2026
特別増刊
オーディオアクセサリー大全
最新号
2025~2026
プレミアムヘッドホンガイドマガジン vol.22 2024冬
別冊・プレミアムヘッドホンガイドマガジン
最新号
Vol.22
プレミアムヘッドホンガイド Vol.32 2024 AUTUMN
プレミアムヘッドホンガイド
(フリーマガジン)
最新号
Vol.32(電子版)
VGP受賞製品お買い物ガイド 2025年冬版
VGP受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2025年冬版(電子版)
DGPイメージングアワード2024受賞製品お買い物ガイド(2024年冬版)
DGPイメージングアワード受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年冬版(電子版)
WEB
  • PHILE WEB
  • PHILE WEB AUDIO
  • PHILE WEB BUSINESS
  • ホームシアターCHANNEL
  • デジカメCHANNEL
AWARD
  • VGP
  • DGPイメージングアワード
  • DGPモバイルアワード
  • AEX
  • AA AWARD
  • ANALOG GPX

本ページからアフィリエイトプログラムによる収益を得ることがあります