HOME > ニュース > アップルの次世代CarPlay、対応予定とされる自動車各社の反応はまちまち【Gadget Gate】

The Vergeが調査、調整はこれからの模様

アップルの次世代CarPlay、対応予定とされる自動車各社の反応はまちまち【Gadget Gate】

公開日 2022/06/08 13:36 Munenori Taniguchi
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
これまでは自動車のインフォテインメント用ディスプレイの中で利用されてきたiPhoneの自動車連携機能CarPlayだが、WWDC22で発表された次世代バージョンでは、自動車の新しいトレンドでもあるグラフィック式インストルメントパネル - ダッシュボードディスプレイパネルの表示から、速度や燃料、水温計などの情報、ラジオやエアコンの操作まで、iPhone側の機能で制御可能になると発表された。

WWDC22で発表された次世代CarPlay

ここで気になったのは、自動車メーカーが本当にそこまでの対応をするのだろうか、ということだ。同じ疑問を抱いたThe Vergeは、発表時に対応メーカーとして紹介された各社に問い合わせ、その回答内容を報じた。

たとえばBMWは、自社で用意するナビゲーション~その他機能制御ソフトウェア「iDrive」の開発とUIの最適化が最重点項目だとしつつ、アップルのエコシステムをシームレスに取り込んでいく予定で「次世代CarPlayをどのように統合できるかを評価する」とした。ボルボやその傘下のPolestarも次世代CarPlayに対応していく予定だと述べている。

また、メルセデスベンツは「可能性のあるすべての新しい技術や機能を社内で評価」し、その一環として「アップルとも協議している」と回答した。

一方、ステランティスとGMは、次世代CarPlayに対して「何らかのアナウンスやコミットメントはない」と返答した。ステランティスはさらに次世代CarPlayを「これはCarPlayのアップグレードというよりもアップルによる自動車アプリケーション用のOSだ」と評した。そして、トヨタやホンダ、日産を含むそのほかのメーカーは「何も発表することはない」と回答するか、もしくは未回答だった。

WWDC22で対応すると発表された自動車メーカー各社

もちろん、これら自動車メーカーは、基本的に今後もCarPlayへの対応をしていく意向であるはずだ。ただ、それを既存のCarPlay以上の範囲にまで拡大するかどうか、具体的な話は各社これから、というのが実際のところなのかもしれない。

なお、アップルがCarPlayにマルチディスプレイ対応を導入すると語ったのは今回が初めてではない。2019年にiOS 13を発表した際にも、自動車メーカーはクラスタ(インパネ)やHUD(Head Up Display)など複数のディスプレイに対応するCarPlayシステムを開発できるようになると言及していた。

WWDC22でも、アップルは2023年後半までにさらに多くの情報を案内できるだろうと述べており、その頃にはより具体的に、どのメーカーのどの車種の何年モデルが対応するといったことが明らかになるかもしれない。

Source:The Verge



※テック/ガジェット系メディア「Gadget Gate」を近日中にローンチ予定です。本稿は、そのプレバージョンの記事として掲載しています。

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE

トピック

音元出版の雑誌
オーディオアクセサリー196号
季刊・オーディオアクセサリー
最新号
Vol.196
オーディオアクセサリー大全2025~2026
特別増刊
オーディオアクセサリー大全
最新号
2025~2026
プレミアムヘッドホンガイドマガジン vol.22 2024冬
別冊・プレミアムヘッドホンガイドマガジン
最新号
Vol.22
プレミアムヘッドホンガイド Vol.32 2024 AUTUMN
プレミアムヘッドホンガイド
(フリーマガジン)
最新号
Vol.32(電子版)
VGP受賞製品お買い物ガイド 2025年冬版
VGP受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2025年冬版(電子版)
DGPイメージングアワード2024受賞製品お買い物ガイド(2024年冬版)
DGPイメージングアワード受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年冬版(電子版)
WEB
  • PHILE WEB
  • PHILE WEB AUDIO
  • PHILE WEB BUSINESS
  • ホームシアターCHANNEL
  • デジカメCHANNEL
AWARD
  • VGP
  • DGPイメージングアワード
  • DGPモバイルアワード
  • AEX
  • AA AWARD
  • ANALOG GPX

本ページからアフィリエイトプログラムによる収益を得ることがあります