HOME > ニュース > 『エルデンリング』の“ゲームボーイ版”をファンが制作!実機でも遊べるようになりそう【Gadget Gate】

締めくくりはやっぱり「YOU DIED」

『エルデンリング』の“ゲームボーイ版”をファンが制作!実機でも遊べるようになりそう【Gadget Gate】

公開日 2022/04/27 11:41 Kiyoshi Tane
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
バンダイナムコエンターテイメントとフロム・ソフトウェアのアクションRPG『エルデンリング』は、発売から18日間で世界累計出荷本数が1200万本を突破し、国内累計でも100万本を超える(3月16日時点)ほどの支持を集め、今なお人気は衰えを見せない。

家庭用ゲーム機であれば、PS4/PS5およびXbox One/Xbox Series X/S向けがあり、豊かな表現力や広大なオープンワールドを支えるためのハードウェア要件は決して低くない。そんな現代の超大作を、懐かしのゲームボーイ向けに「デメイク」(あえてレトロゲームに寄せたアレンジ)したファンメイド作品が公開されている。



本作は、大手掲示板RedditユーザーのShintend氏が作成したものだ。公開された初期デモは、スタート直後の「王を待つ礼拝堂」を舞台にしており、初見殺しで悪名高い「接ぎ木の貴公子」(なお上級者は初期状態でも倒せる)に立ち向かうまでが描かれている。もちろん、締めくくりは原作のプレイヤーは嫌というほど目にしてきた「YOU DIED」である。


まだまだ荒削りではあるが、『エルデンリング』ほかフロムゲームの特徴であるローリングもドット絵で再現され、主人公は可愛らしく小刻みに転がっている。また「Bボタンで攻撃」などのガイドもゲームボーイ風であり、剣を突き出すアクションも『ゼルダの伝説 夢をみる島』など8ビット携帯ゲーム機世代の戦闘スタイルそのものだ。

Shintendo氏は、このデモがGB Studio 3.0により作られたと説明し、いずれ実際のハード(ゲームボーイ実機)でプレイできるようになると述べている。GB Studioはゲームボーイ用ゲーム開発アプリで、作成したゲームはウェブ上に公開できるほか、ゲームボーイ用ROMに書き出すこともできるツールだ。

こうしたデメイクは、ここ数年にわかにブームとなっており、かつてフロム・ソフトウェアが関わった『Bloodborne』の初代PS風ファンメイド作品『Bloodborne PSX』も、PC上で遊べるものがitch.ioでダウンロード可能となっている。

Shintendo氏も5月末までに、同じくitch.ioにてプレイアブルなデモの公開を目指しているとのことで、期待したいところだ。

Source:Reddit
via:Engadget


※テック/ガジェット系メディア「Gadget Gate」を近日中にローンチ予定です。本稿は、そのプレバージョンの記事として掲載しています。

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE

トピック

音元出版の雑誌
オーディオアクセサリー196号
季刊・オーディオアクセサリー
最新号
Vol.196
オーディオアクセサリー大全2025~2026
特別増刊
オーディオアクセサリー大全
最新号
2025~2026
プレミアムヘッドホンガイドマガジン vol.22 2024冬
別冊・プレミアムヘッドホンガイドマガジン
最新号
Vol.22
プレミアムヘッドホンガイド Vol.32 2024 AUTUMN
プレミアムヘッドホンガイド
(フリーマガジン)
最新号
Vol.32(電子版)
VGP受賞製品お買い物ガイド 2025年冬版
VGP受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2025年冬版(電子版)
DGPイメージングアワード2024受賞製品お買い物ガイド(2024年冬版)
DGPイメージングアワード受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年冬版(電子版)
WEB
  • PHILE WEB
  • PHILE WEB AUDIO
  • PHILE WEB BUSINESS
  • ホームシアターCHANNEL
  • デジカメCHANNEL
AWARD
  • VGP
  • DGPイメージングアワード
  • DGPモバイルアワード
  • AEX
  • AA AWARD
  • ANALOG GPX

本ページからアフィリエイトプログラムによる収益を得ることがあります