Amazonと楽天、セールはどちらのほうが安い? 調べてみた
AmazonのスマイルSALE 新生活が本日3月4日23時59分で終了する一方、楽天スーパーSALEが20時からスタートする。少しだけセール期間が重なる両者だが、どちらのほうが安いのか? 楽天市場でのセール情報も先行公開しているJBLやAnker製品を例に調べてみた。
例えばJBLのフラグシップ完全ワイヤレスイヤホン「JBL TOUR PRO 3」は通常価格42,900円のところ、Amazonでは35,100円、楽天市場では36,300円に。価格面だけならAmazonのほうが安いが、楽天で購入すると専用ケースがプレゼントされる。ケースが不要ならAmazon、必要なら楽天で購入したほうがよいだろう。
各社から製品が投入され密かにアツいジャンルである3.1chサウンドバーの「CINEMA SB580」は、Amazon、楽天ともに通常39,600円が33,660円に。発売からまだ半年ちょっとしかたっていない最新モデルが、いきなり6,000円近く安くなる。
Anker製品で割引率が大きいのは、Metaの認定も取得したゲーミング完全ワイヤレスイヤホン「Soundcore VR P10」。通常価格14,990円のアイテムが、Amazonでは43%オフの8,490円、楽天では45%オフの8,190円になる。こちらはAmazonより楽天のほうが若干安いパターンだ。
そのほか、コンパクトなポータブルBluetoothスピーカー「Soundcore Select 4 Go」はAmazon、楽天ともに通常価格より25%オフだが、セール価格がAmazonは2,990円、楽天は2,993円と3円だけ異なるというパターンも。
計算上の端数の扱いか何かが違うのだろうか? 微々たる差ではあるが、少しでも安く入手したい場合はAmazonのスマイルSALEが終了する前に購入しておいたほうがお得だ。
なお、そのほかの製品はだいたいがAmazonも楽天も同じセール価格であることが多い。Amazonのポイントアップキャンペーン、楽天の買い回りキャンペーンなど、他の買い物との兼ね合いも見ながら、自分にとって得になるほうを選べばよいだろう。
AmazonスマイルSALE 新生活は上記のとおり本日3月4日23時59分で終了。一方の楽天スーパーSALEのセール期間は3月4日20時から3月11日1時59分(10日深夜25時59分)まで。セールの詳細はそれぞれの公式ページで確認できる。