HOME > ニュース > マイクロソフト、“最もパワフル”な「Surface Book 3」。第10世代Core搭載

Book 2比で50%性能向上

マイクロソフト、“最もパワフル”な「Surface Book 3」。第10世代Core搭載

公開日 2020/05/07 11:00 編集部:小澤麻実
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
マイクロソフトは、「Surface Book 3」を発表した。日本での価格は209,880円(税込)から。発売日は6月5日となる。

Surface Book 3

第10世代Intel Core i5/i7プロセッサーの搭載によりSurface Book 2から最大50%の性能向上を実現。Surface最長となる最大17.5時間のバッテリー駆動が可能。さらに最大32GB RAMや最大1TBまでのSSD、GPUはQuadro RTXやNVIDIA GTX GeForceが選択できるなど、「これまでで最もパワフルなラップトップ」とアピールされている。

ラインナップは13.5インチモデルと15インチモデルのふたつ。どちらもディスプレイ部を取り外してタブレットとして使用することもできる。

13.5インチモデルは解像度3,000×2,000(267ppi)のPixelSenseディスプレイを搭載。メモリは8GB/16GB/32GBの3733Mhz LPDDR4xを選択可能。プロセッサーはクアッドコアの第10世代Intel Coreで、i5-1035G7またはi7-1065G7を選ぶことができる。

GPUは、Intel Core i5-1035G7モデルの場合Intel Iris Plus Graphics。Intel Core i7-1065G7 モデルの場合は4GB GDDR5グラフィックメモリ付きNVIDIA GeForce GTX 1650 Max-Q Designとなる。

15インチモデルは解像度3,240×2,160(260ppi)のPixelSenseディスプレイを搭載。メモリは16GB/32GBの3733Mhz LPDDR4xを選択可能。プロセッサーはクアッドコアの第10世代Intel Core i7-1065G7。GPUは6GB GDDR6グラフィックメモリ付きNVIDIA GeForce GTX 1660 Max-Q Design。

両モデルともストレージはSSDで、256GB/512GB/1TBのオプションを用意。USB-A端子2系統、およびUSB-C端子1系統、Surface Connectポート2系統、3.5mmステレオ1系統、SDカードスロットを備えている。

またOSはWindows 10 Home。ドルビーアトモス対応ステレオスピーカーを搭載している。キーボードを含む本体質量は13.5インチモデルのCore i5搭載機が1,534g、Core i7搭載機が1,642g、15インチモデルが1,905g。

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE

トピック

音元出版の雑誌
オーディオアクセサリー196号
季刊・オーディオアクセサリー
最新号
Vol.196
オーディオアクセサリー大全2025~2026
特別増刊
オーディオアクセサリー大全
最新号
2025~2026
プレミアムヘッドホンガイドマガジン vol.22 2024冬
別冊・プレミアムヘッドホンガイドマガジン
最新号
Vol.22
プレミアムヘッドホンガイド Vol.32 2024 AUTUMN
プレミアムヘッドホンガイド
(フリーマガジン)
最新号
Vol.32(電子版)
VGP受賞製品お買い物ガイド 2025年冬版
VGP受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2025年冬版(電子版)
DGPイメージングアワード2024受賞製品お買い物ガイド(2024年冬版)
DGPイメージングアワード受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年冬版(電子版)
WEB
  • PHILE WEB
  • PHILE WEB AUDIO
  • PHILE WEB BUSINESS
  • ホームシアターCHANNEL
  • デジカメCHANNEL
AWARD
  • VGP
  • DGPイメージングアワード
  • DGPモバイルアワード
  • AEX
  • AA AWARD
  • ANALOG GPX

本ページからアフィリエイトプログラムによる収益を得ることがあります

NEWS
AV&ホームシアター
オーディオ
モバイル/PC
デジカメ
ホビー&カルチャー
過去のニュース
RANKING
イヤホン・ヘッドホン
AV機器売れ筋
さらに見る
AWARD
VGP
DGPイメージングアワード
DGPモバイルアワード
オーディオ銘機賞
オーディオアクセサリー銘機賞
アナロググランプリ
REVIEW
レビュー
コラム
注目製品クローズアップ
優秀録音ハイレゾ音源レビュー
さらに見る
連載
折原一也の“いまシュン!”ビジュアルプロダクト
高橋 敦のオーディオ絶対領域
山本 敦のAV進化論
角田郁雄のオーディオSUPREME
今週の発売新製品
アニソンオーディオポータル
さらに見る
INTERVIEW
インタビュー記事一覧
さらに見る
BRAND
注目ブランド情報
MAGAZINE
オーディオアクセサリー
analog
ホームシアターファイル
プレミアムヘッドホンガイド
プレミアムヘッドホンガイドマガジン
雑誌定期購読
雑誌読み放題サービス
メルマガ登録
SHOPPING
PHILE WEB.SHOP
通販モール