HOME > ニュース > 生体認証を使った「パスワードなき世界」、アップルやGoogleの囲い込みが強まるおそれ【Gadget Gate】

ユーザー認証システム「FIDO」

生体認証を使った「パスワードなき世界」、アップルやGoogleの囲い込みが強まるおそれ【Gadget Gate】

公開日 2022/05/31 16:30 Kiyoshi Tane
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
アップル、Google、マイクロソフトの3社は5月初め、パスワードが不要なユーザー認証システム「FIDO」をWebサイトやアプリ上で使いやすくすることを共同で発表した

しかし、こうした「パスワードなき世界」を目指すことが、エコシステムの囲い込みを強化するおそれが指摘されている。つまり、iPhoneからAndroid、あるいはAndroidからiPhoneへの乗り換えが困難になるかもしれないという。

FIDOとは「Fast IDentity Online(すばやいオンライン認証)」の略で、パスワードなしでログイン認証できる仕組みを意味している。パスワードの代わりにUSBやBluetoothによる物理キーのほか、指紋や手の静脈、虹彩などの生体情報を “鍵” として使うものだ。

FIDO Allianceのロゴ

つまりiPhoneやAndroidデバイスに登録した生体情報により、あらゆるサイトやアプリにログインできることが目標の1つといえる。ユーザーはパスワードを入力する代わりに、スマホの指紋認証や顔認証など、毎日何度も行っているロック解除と同じ操作で認証できるようになるわけだ。

しかし米Fast Companyは、2022年5月現在では、エコシステム間の切り替えを可能にする規格は何もないと指摘している。パスキーは基本的にデバイス内に保存されるため、iPhoneからAndroidスマホに、または逆に乗り換えようとしたとき、相互にパスキーを一括転送する仕組みがないというのだ。

実際、FIDOアライアンスのエグゼクティブディレクター(Googleのセキュア担当製品ディレクターでもある)Sam Srinivas氏は「今のところ、一括でエクスポートする方法はありません」「おそらく将来の課題になると思います」と答え、問題が事実であると認めている。

それに対してパスワードは、転送がかなり簡単だ。主なWebブラウザは数回のクリックで他のブラウザからパスワードをインポートできるし、ほとんどのパスワード管理アプリではユーザーがログイン情報をCSVファイルとしてダウンロードし、手動で競合サービスにアップロードもできる。

理論的には、パスワードと同じようにエクスポートとインポートが一括してできるはずだ。が、FIDOがパスワードよりもセキュアなことに意義がある以上、アライアンスはそれを許可したがってはいないようだ。

実際、上記のSrinivas氏も「ユーザーがプロバイダー間ですべてのパスキーを簡単に移動できるようになれば、ハッカーが悪用するかもしれない」と懸念を表明している。もしも全ての鍵を細心の注意を払わずにエクスポートできる仕組みを作れば、最初にそれを利用するのは「正規のユーザーではない」(悪意あるハッカーだ)というわけだ。

米9to5Macは、1PasswordやLastPassのようなパスワード管理アプリ会社とFIDOアライアンスが連携することが問題解決の近道だと示唆している。が、それが実現するとしてもしばらく先のことだろう。「パスワードなき世界」という理想郷には慌てて駆けつけず、環境が整備されてから移住してもよさそうだ。

Source: FastCompany
via: 9to5Mac



※テック/ガジェット系メディア「Gadget Gate」を近日中にローンチ予定です。本稿は、そのプレバージョンの記事として掲載しています。

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE

トピック

音元出版の雑誌
オーディオアクセサリー196号
季刊・オーディオアクセサリー
最新号
Vol.196
オーディオアクセサリー大全2025~2026
特別増刊
オーディオアクセサリー大全
最新号
2025~2026
プレミアムヘッドホンガイドマガジン vol.22 2024冬
別冊・プレミアムヘッドホンガイドマガジン
最新号
Vol.22
プレミアムヘッドホンガイド Vol.32 2024 AUTUMN
プレミアムヘッドホンガイド
(フリーマガジン)
最新号
Vol.32(電子版)
VGP受賞製品お買い物ガイド 2025年冬版
VGP受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2025年冬版(電子版)
DGPイメージングアワード2024受賞製品お買い物ガイド(2024年冬版)
DGPイメージングアワード受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年冬版(電子版)
WEB
  • PHILE WEB
  • PHILE WEB AUDIO
  • PHILE WEB BUSINESS
  • ホームシアターCHANNEL
  • デジカメCHANNEL
AWARD
  • VGP
  • DGPイメージングアワード
  • DGPモバイルアワード
  • AEX
  • AA AWARD
  • ANALOG GPX

本ページからアフィリエイトプログラムによる収益を得ることがあります

NEWS
AV&ホームシアター
オーディオ
モバイル/PC
デジカメ
ホビー&カルチャー
過去のニュース
RANKING
イヤホン・ヘッドホン
AV機器売れ筋
さらに見る
AWARD
VGP
DGPイメージングアワード
DGPモバイルアワード
オーディオ銘機賞
オーディオアクセサリー銘機賞
アナロググランプリ
REVIEW
レビュー
コラム
注目製品クローズアップ
優秀録音ハイレゾ音源レビュー
さらに見る
連載
折原一也の“いまシュン!”ビジュアルプロダクト
高橋 敦のオーディオ絶対領域
山本 敦のAV進化論
角田郁雄のオーディオSUPREME
今週の発売新製品
アニソンオーディオポータル
さらに見る
INTERVIEW
インタビュー記事一覧
さらに見る
BRAND
注目ブランド情報
MAGAZINE
オーディオアクセサリー
analog
ホームシアターファイル
プレミアムヘッドホンガイド
プレミアムヘッドホンガイドマガジン
雑誌定期購読
雑誌読み放題サービス
メルマガ登録
SHOPPING
PHILE WEB.SHOP
通販モール