HOME > ニュース > アップルのAR/VRヘッドセット、第2世代モデルの解像度は最大4000ppiに?【Gadget Gate】

2枚の8Kディスプレイを搭載できる数値

アップルのAR/VRヘッドセット、第2世代モデルの解像度は最大4000ppiに?【Gadget Gate】

公開日 2022/06/20 15:39 Kiyoshi Tane
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
アップルがAR/VRヘッドセットを2023年1月に発表するという予測の一方で、すでに第2世代を開発中との噂もある。その第2世代ヘッドセットについて、ディスプレイの解像度が3,000 - 4,000ppiになる可能性が浮上したと報じられている。

Image:TierneyMJ/Shutterstock.com

先日、韓国の電子業界情報誌The Elecは、アップルの第1世代ヘッドセットではメイン画面にはソニー製のマイクロ有機ELパネル、外側の画面ないしインジケーター用には韓国LGディスプレイ(以下、LG)製の有機ELパネル、さらに第2世代のメイン画面にはLG製のマイクロ有機ELパネルが採用されるかもしれないと報じていた。今回の噂話は、その続きである。

アップルの特許情報に詳しいPatently Appleによると、LGがAPシステム(韓国の有機EL製造装置メーカー大手)の超高解像度用FMM(Fine Metal Mask)を使うことが分かったそうだ。FMMとは、画素とRGB有機物を蒸着させる上で重要な装置のことである。

昨年9月にはThe Elecが、アップルがVRデバイス製造に使うFMMのサンプル提供をAPSホールディングス(APシステムの持ち株会社)に依頼したと報じていた。アップルは3,000ppiの解像度を求めており、FMMのサンプルを使って生産テストを行うと伝えられていた次第だ。

それと合わせて、APSホールディングスはマイクロ有機EL技術の国家プロジェクトに抜てきされ、2024年までに解像度4,000ppiのARガラス開発を目指すとも述べられていた。この2024年はちょうど、アップルの第2世代ヘッドセットの発表が有力視されている時期だ。

さてPatently Appleの報告に戻ると、アップルは上記の生産テストに成功し、APSは韓国の天安に新工場を建設することが決定したそうだ。その目的は、アップルが求める3,000ppiのマイクロ有機ELパネル生産を可能にするFMMの製造だと伝えられている。

ここでいう3,000 - 4,000ppiがどれほどの解像度かといえば、たとえばMeta Quest 2が片目あたり1,832×1,920で773ppiだ。アップル製ヘッドセットが噂通り2枚の8Kディスプレイを搭載するのだとしても、十分な数値といえそうだ。

もっとも、これほどの高性能となれば価格も気になる。第1世代モデルは約3,000ドルとの噂もあるが、第2世代が出るという2024年にはマイクロ有機ELの製造コストも下がり、価格も身近になると期待したいところだ。

Source: Patently Apple



※この記事は、現在プレオープン中のテック/ガジェット系メディア「Gadget Gate」から転載したものです。

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE

トピック

音元出版の雑誌
オーディオアクセサリー196号
季刊・オーディオアクセサリー
最新号
Vol.196
オーディオアクセサリー大全2025~2026
特別増刊
オーディオアクセサリー大全
最新号
2025~2026
プレミアムヘッドホンガイドマガジン vol.22 2024冬
別冊・プレミアムヘッドホンガイドマガジン
最新号
Vol.22
プレミアムヘッドホンガイド Vol.32 2024 AUTUMN
プレミアムヘッドホンガイド
(フリーマガジン)
最新号
Vol.32(電子版)
VGP受賞製品お買い物ガイド 2025年冬版
VGP受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2025年冬版(電子版)
DGPイメージングアワード2024受賞製品お買い物ガイド(2024年冬版)
DGPイメージングアワード受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年冬版(電子版)
WEB
  • PHILE WEB
  • PHILE WEB AUDIO
  • PHILE WEB BUSINESS
  • ホームシアターCHANNEL
  • デジカメCHANNEL
AWARD
  • VGP
  • DGPイメージングアワード
  • DGPモバイルアワード
  • AEX
  • AA AWARD
  • ANALOG GPX

本ページからアフィリエイトプログラムによる収益を得ることがあります