• ブランド
    特設サイト
公開日 2011/08/26 11:00

キュー・テックでBlu-ray 3Dソフト「ヒピラくん」の制作工程を見てきた

大友克洋原作の3Dアニメ
編集部:小澤麻実
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
今年6月に発売されたアニメ「とびだすアニメ!! ヒピラくん Blu-ray 3D」。「AKIRA」などで世界に知られるクリエーター大友克洋氏と、「鉄コン筋クリート」の美術監督を務めた木村真二氏がタッグを組んで作り上げた絵本を原作としたこのアニメは、アナログ的手触りを持つ絵柄と憎めないキャラクターたち、生活感とファンタジーさのバランスが絶妙な吸血鬼の街“サルタ”の世界観が魅力だ。

「とびだすアニメ!! ヒピラくん Blu-ray 3D」¥3,990(税込)

本作はもともと2Dアニメとして作られたものを、キュー・テックの「2D→3D変換」技術を使って3D化したタイトル。今回この「2D→3D変換」技術などについて、キュー・テックに取材した。

■まずは3Dのしくみをおさらい

人間の目は平均6.5cmほど離れていて、左と右で少しずつ異なる映像を同時に見ている。そして脳はこの2つの映像の「視差」を、物と物の「距離」や「奥行き」として知覚している。

3D映画はこの性質を利用したもので、右目用の映像は右目だけに、左目用は左目だけに見せることで、脳内で合成されて立体的に見えるしくみになっている。

では、“物と物の「距離」”はどのようにして表現するのだろうか?

こちらの3本の旗の絵。左目側の映像では、スクリーンから奥の物は左に、手前は右にずれているのが分かる。右目の場合はその逆となる。「ヒピラくん」の3D映像も、もちろんこの原理を応用して作られている。

手前・真ん中・奥に配置された旗。右側は3Dカメラと旗の配置の関係。

左目側の映像では、スクリーンから奥の物は左に、手前は右にずれることを応用

■ヒピラくんが飛び出すまで − 2D→3D変換工程 −

3D変換する前の「ヒピラくん」の2Dデータは、遠景/近景/キャラクターなど複数のレイヤーに分かれていた。単純に各レイヤーの間に視差をつけるだけでも立体的な映像になるが、それでは建物のパーツやキャラが書かれた平面が重なっただけ(舞台の「書き割り」のような感じ)に見えてしまう。

変換する前の2D映像

キャラレイヤーのみ3D化。これもアリではあるが、キャラが書き割りのよう。

そこで、各レイヤーの間でも手前に来るもの〜奥にあるものによって視差を微調整することで、丸みを帯びた立体感の表現が可能になるのだという。たとえばヒピラくんの丸い頭は、3DCGでの製作時のDepth情報を元に、手前側と奥側で視差を微妙に変えているのだという。

キャラとバックグラウンドレイヤーの一部を3D化

全てのレイヤーを3D化し、位置関係などによって調整を行う

ちなみに最初から3D化を念頭に置いたアニメでは、通常1つのレイヤーで作ってしまうようなものもレイヤーを分け、より効果的な3D変換ができるように制作する。たとえば今夏公開された「トリコ 3D 開幕!グルメアドベンチャー!!」では、主人公の頭/体と突き出す拳を別レイヤーにし、より飛び出し感が出るようにするなど、三田氏が製作時から監修したそうだ。

「ヒピラくん」のS3D監督を務めたキュー・テック 三田邦彦マネージャー

「2D→3D変換」のメリットは「既存の2D映像も3D化ができること」「肌修正など素材の修正が容易なこと」「立体感の調整ができること」「左/右の素材の色の差が出ないこと」、そして何より「3D空間として『嘘』をついているレイアウトでも、不自然さのない3D化が可能なこと」が挙げられるという。三田氏は「手描きのキャラクターや背景など、2Dとしてデザインされたものを3D化するには、画像から立体映像を作れる2D→3D変換技術が最も無理なく立体化できる技術だ」と語る。

■Blu-ray 3Dの製作過程

薄型テレビには液晶とプラズマがあり、3Dの表示方法も円偏光タイプとアクティブシャッター型がある。パッケージ用の3D映像にも「サイド・バイ・サイド」方式と、左/右のフルHD映像の解像度を落とすことなく効率的に圧縮できる、 MVCを用いたBlu-ray 3D規格が存在している。

「サイド・バイ・サイド」方式。2枚の画を1つのフレームに収めるため、解像度が下がる

「Blu-ray 3D MVC」方式。2つの映像を交互に表示させるため、解像度を保ったまま3D化できる


「サイド・バイ・サイド」と「Blu-ray 3D MVC」の比較
Blu-ray 3Dでは、MVCエンコーダーとMVCストリームに対応したTS多重化処理を行う必要がある。まずは左/右映像をそれぞれ非圧縮ファイルとして取り込み、左/右を同時にMVCエンコードする。通常左chのデータをベースにし(Base View)、右chはDepending Dataとして差分のみ扱うため、エンコードする容量は2倍ではなく1.5倍程度になる。映像の長さにもよるが、MVCエンコードはだいたい50GBあたり100分ほどの時間がかかるという。

左右の映像を取り込み、エンコード

こうしてできあがったMVCデータと音声、メニュー、字幕データなどを、独自ソフトなどを使ってオーサリング。BD-Rに焼いたものをプレビューして3D/2Dでチェックを行い、カッティングマスターフォーマット(BDソフトのひな形)を作るという流れだ。

取り込んだ映像をオーサリング

この2D/3D互換チェックは、2Dプレーヤー/2Dテレビ/3Dプレーヤー/3Dテレビの組み合わせで行うため時間が結構かかるという。また、メニューを2Dにするか3Dにするかや、字幕の視差をどこにするか、といった違いでも、必要となる時間が変わるとのことだ。特に字幕は、基本的にカットごとに移動させる必要があるため、大変な作業になるのだという。

■「ヒピラくん」のメニューに凝らされた工夫

「ヒピラくん」では、トップメニューも「飛び出すアニメのメニューにふさわしい立体感を」という理由から立体化を行った。しかしボタンは、3Dメガネをかけないままでも操作しやすい2D表示(視差ゼロ)としている。

「ヒピラくん」のトップメニュー画面。左側の部分は3D表示

3D表示ができているか確認する画面も用意している

また、BD再生機器やケーブルの対応状況によっては3D再生ができないため、本編の前に3D再生できているかを確認する画面を入れている。

■「とびだすアニメ!! ヒピラくん Blu-ray 3D」を見た

世界の大友克洋&「鉄コン筋クリート」の木村真二、と聞けば、アニメ好きな方は必ずや「おっ!」と思うビッグネーム。このBlu-ray 3D 1本に、5分のショートストーリーが5話入っています。


まず、木村さんらしさ満載の、生活感とファンタジーさのバランスが絶妙な街の造形が素敵。ちょっとおどろおどろしい見かけのキャラも、わんぱくだったりドジだったり人間味ある性格で、ほのぼのとする。各話短い尺のなかに引きつけられるポイントがいくつもあって、作りが絶妙。1〜3話だけ見ることができたが、「残りも見たい…!」と思ってしまった。

上で説明した視差の微調整による球体表現の効果はハッキリ見てとることができた。ヒピラくんのまんまるな頭の立体感がきれいに表現されている。学校へ続く高い階段をのぼるシーンでは、画面のなかに入り込んだかのような感覚を覚えた。それぞれ5分と短いので3Dでも見疲れするなんてこともなく、さらりと楽しめる上質な一作だ。

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE

トピック

クローズアップCLOSEUP
アクセスランキング RANKING
1 アニメ『鬼滅の刃』クライマックス「無限城編」、劇場版三部作で制作決定!
2 デノン、110周年記念モデル「DCD-A110」「PMA-A110」を12月で生産終了。ご愛顧感謝キャンペーンを開催
3 ビックカメラ、ソニー4Kブラビア「X75WLシリーズ」最大5.5万円引き。ウェブで7/17まで
4 置くだけで音質向上。レクストのオーディオ制振アクセサリー「R-Pad-SS」
5 濃すぎるXperia 1 VI レビュー5連発!ソニー愛が爆発、コール徳島店のブログ「店長のつぶやき日記」がすごい
6 【ミニレビュー】TRANSPARENT RCAケーブル「SUPER」
7 Bowers & Wilkins、スピーカー「600 S3シリーズ」購入者全員にAudioQuest製スピーカーケーブルをプレゼント
8 ここまでこだわるの!? “最強コスパ”入門スピーカー「Monitor XT」の秘密が凄い
9 ホンダ、ポータブル電源「Honda Power Pod e:」。1500W出力でパワーアンプ駆動も可能
10 Nmode、1bitデジタルパワーアンプ「X-PW1-MKIII」。可変ボリューム搭載
7/2 10:49 更新
MAGAZINE
音元出版の雑誌
オーディオアクセサリー193号
季刊・オーディオアクセサリー
最新号
Vol.193
オーディオアクセサリー大全2024~2025
別冊・ケーブル大全
別冊・オーディオアクセサリー大全
最新号
2024~2025
プレミアムヘッドホンガイドマガジン vol.21 2023 WINTER
別冊・プレミアムヘッドホンガイドマガジン
最新号
Vol.21
プレミアムヘッドホンガイド Vol.31 2024 SPRING
プレミアムヘッドホンガイド
(フリーマガジン)
最新号
Vol.31(電子版)
VGP受賞製品お買い物ガイド 2024年冬版
VGP受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年夏版(電子版)
DGPイメージングアワード2023受賞製品お買い物ガイド(2023年冬版)
DGPイメージングアワード受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2023年冬版(電子版)
音元出版の雑誌 電子版 読み放題サービス
「マガジンプレミアム」お試し無料!

雑誌販売に関するお問合せ

WEB
  • PHILE WEB
  • PHILE WEB AUDIO
  • PHILE WEB BUSINESS
  • ホームシアターCHANNEL
  • デジカメCHANNEL
AWARD
  • VGP
  • DGPイメージングアワード
  • DGPモバイルアワード
  • AEX
  • AA AWARD
  • ANALOG GPX