PHILE WEB

ニュース

HOME > ニュース > オーディオニュース

公開日 2017/03/03 16:02
フリー試聴/トークセッションを予定

TAOC/Zonotone製品のコラボ試聴会が三重のオーディオショップ“四日市ムセン”にて開催

編集部:川田菜月
三重県のオーディオショップ・四日市ムセンは、TAOC/Zonotoneのアクセサリーの効果を体験できる「アクセサリーで変わる音質!実感・体感イベント」を3月11日・12日の2日間開催される。

アクセサリーで変わる音質を実感!

ラックやボード、ケーブルなどによる音質効果を体験できるイベントとして、アクセサリーブランド「TAOC」と「Zonotone」がコラボレーションした企画。両社の各製品を用意し、音質比較や効果検証ができる。

参加は無料。11日(土)は持参したCDの試聴も可能で、自由に試すことができる。なお、12日(日)は2部構成のトークセッションを予定しており、参加は予約者優先。定員(20名前後)になり次第受付終了となる。

詳細は以下のとおり。

アクセサリーで変わる音質!実感・体感イベント
■日時:
3月11日(土)11:00〜18:00(持参したCDの試聴も可能)
3月12日(日)13:00〜14:30/15:00〜16:30
*12日のみ予約者優先。電話もしくはFBコメント、メールフォームにて申し込みを受付。

■場所:四日市ムセン 3階 オーディオルーム(tel/059-345-0931)
    〒510-0884 三重県四日市市泊町4-12

■講師(12日 各トークセッション)
TAOC/橋爪 健一氏
Zonotone/松永 徹氏

■イベント内容:

・“オーディオラック”で音質が変わる!
 TAOCのベーシック/フラッグシップタイプを音質比較

・“オーディオボード”で音質が変わる!
 比較用ラックとボード(SUB-HC50C)での音質改善効果を体感

・“インシュレーター”で音質が変わる!
 比較用ラックとインシュレーター「TITE-35S」での音質改善効果を体感

・“中立なラック”だからよく解る「各種ケーブルの音質比較!
 Zonotoneケーブルの各製品を使って音質比較

・“中立なラック”だからよく解る「高音質CDの音質比較!」
 初期リリース/リマスタリングCDとSMC/HQ/BLUE-SPEC2で音質比較<
 /SACDとプラチナSMCではどちらがアナログライクな音か?を検証

関連リンク

新着クローズアップ

クローズアップ

アクセスランキング RANKING
1 iOS版「DMM動画プレイヤー」配信停止。使い続けるならアンインストール厳禁!
2 Switch 2、ビックカメラ店舗の抽選応募条件が明らかに。第1回は提携クレカ会員限定、購入履歴も必要
3 iPhoneのホーム画面は「左下」を空けておくべき!その“納得”の理由とは?
4 「Switch 2」量販店の予約状況・方法まとめ。Amazon、ヨドバシ、ビックなどの現状は?【4/21更新】
5 B&W愛用ユーザーを訪ねる(1) -ネットワークオーディオが深める夫婦の絆-
6 final新フラグシップイヤホン「A10000」。ひと足さきに聴いたら本気で語彙力がなくなった
7 先進の高画質パネルを惜しみなく投入!TCLの4K Mini LED液晶テレビ「Q7Cシリーズ」徹底レビュー
8 ラディウス、“生活に優しくフィットする”イヤーカフ型完全ワイヤレス「ear-hug」
9 映画「スター・ウォーズ」シリーズ最新作、日本にて正式発表。2027年5月28日に全米公開予定
10 Switch 2、イオンはECサイトで抽選販売。「イオンマークのクレジットカード払い」限定
4/22 11:49 更新

WEB