導電性ゴム製で振動も吸収

トップウイング、レコード再生中に発生する静電気を逃がすシェルリング「Static Eraser “Modern”」

公開日 2024/07/26 20:10 編集部:松原ひな子
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
トップウイングサイバーサウンドグループは、TOP WINGから除電機能付きシェルリング「Static Eraser “Modern”(スタティック イレーサー モダン)」を本日7月26日(金)より発売する。価格は2サイズ(S/L)セットで13,200円(税込)。

「Static Eraser “Modern”」

Static Eraser “Modern”は、カートリッジのヘッドシェルに付帯するゴムリングと置き換えるだけで、簡単かつ手軽に、レコード盤面と針先との摩擦による静電気の帯電を防ぐことができるという、アナログプレーヤー用のアクセサリー。

使用イメージ

ヘッドシェルのゴムリングと付け替えるだけ

独自の形状と素材により、レコード再生中に発生した静電気をトーンアームへ効率的に逃がし、帯電を抑制。盤面と非接触で放電を行うため音質への悪影響がなく、また素材に導電性ゴムを採用するため振動吸収性能も兼ね備えるという。導電性ゴム素材の開発には、同ブランドのカートリッジ「青龍」「朱雀」においてダンパーゴムの開発を行った、東商ゴムの協力を得ているとのこと。

一般的なシェルリング/本製品との帯電値の比較

本製品の放電効果は、本体下端とレコード盤面が接触しない範囲で近ければ近いほど高くなるため、下端の長さが異なる2サイズ(MDN-S/MDN-L)が同梱。手持ちのカートリッジに合わせて、盤面との距離が最も近くなる最適なサイズを選択できる。

2サイズが同梱

本体下端とレコード盤面ができるだけ近づくようにサイズを選択する

なお、ヘッドシェルを用いないカートリッジ直付けトーンアームや、アーム部もしくはヘッドシェルコネクター部が樹脂製のトーンアームには非対応となる。また、再生中に発生する静電気を放電する製品であるため、保管中などに極めて高電圧の帯電をしてしまったレコード盤に対しては、別途除電ブラシなどを用いることを推奨している。

外形寸法は、MDN-Sが12W×15H×0.5Dmmで、MDN-Lが12W×17H×0.5Dmm。質量はどちらも0.1g以下となる。

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
音元出版の雑誌
オーディオアクセサリー196号
季刊・オーディオアクセサリー
最新号
Vol.196
オーディオアクセサリー大全2025~2026
特別増刊
オーディオアクセサリー大全
最新号
2025~2026
プレミアムヘッドホンガイドマガジン vol.22 2024冬
別冊・プレミアムヘッドホンガイドマガジン
最新号
Vol.22
プレミアムヘッドホンガイド Vol.32 2024 AUTUMN
プレミアムヘッドホンガイド
(フリーマガジン)
最新号
Vol.32(電子版)
VGP受賞製品お買い物ガイド 2025年冬版
VGP受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2025年冬版(電子版)
DGPイメージングアワード2024受賞製品お買い物ガイド(2024年冬版)
DGPイメージングアワード受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年冬版(電子版)
WEB
  • PHILE WEB
  • PHILE WEB AUDIO
  • PHILE WEB BUSINESS
  • ホームシアターCHANNEL
  • デジカメCHANNEL
AWARD
  • VGP
  • DGPイメージングアワード
  • DGPモバイルアワード
  • AEX
  • AA AWARD
  • ANALOG GPX

本ページからアフィリエイトプログラムによる収益を得ることがあります