さらに使いやすくなった、ソニーの “CLIE”ニューモデル
![]() |
『PEG-N600C』ラベンダーパープル(左)、サテンシルバー(右) |
本機は、320×320ドットの高解像度TFTカラー液晶ディスプレイ搭載に加え、65,536色に対応、より鮮明な画像を楽しめる。また、便利なジョグダイヤルでの操作範囲が広がったほか、PCと“クリエ”を接続し、PCから“クリエ”に挿入されたメモリースティックへ直接データを書き込むことが可能になったため(最大128MB*128MBメモリースティック使用時)、「クリエ」本体のメモリー容量に関わらず辞書や動画など大容量データの移行も簡単に行なえるなど、使い勝手が更に向上している。また今回は本体カラーを2色で展開、好みに合わせて選ぶことができる。 (Phile-web編集部)
関連リンク
- ブランドSONY
- 型番PEG-N600C
- 発売日2001年8月4日
- 価格オープン価格
【SPEC】●OS :日本語版Palm OS ver.4.0 ●CPU :Dragonball VZ(33MHz) ●メモリー: 8MB(DRAM)*ユーザー使用可能領域は7MBです /8MB(Flash) ●インターフェース: USB/赤外線(IrDA(1.2)) ●LCD表示装置 :フロントライト搭載反射型TFTカラーディスプレイ ●解像度 :320×320dots、65,536色 ●外形寸法 :71W×118.5H×16.8Dmm ●質量: 約160g(スタイラス含む) ●電源: リチウムイオンポリマー充電池(内蔵) ●使用可能時間 :通常使用時約15日間 <パソコン動作環境 > ●対応OS:Windows98,98SE,2000Professional Edition,ME標準インストール ●CPU: Pentium133MHz以上 ●メモリー: 32MB以上(64MB以上推奨) ●必要なハードディスク容量 :128MB以上 ●ディスプレイ :ハイカラー以上、800×600dots以上推奨 ●接続ポート: USBポート ●ドライブ: CD-ROMドライブ <主な付属品> USBクレードル、ACアダプター、スタイラス、ソフトカバー、トップカバー、インストールCD-ROM等