約700タイトルのSACDが全て手に入ります!
![]() |
ブーレーズ:ラヴェル作品集/ピエール・ブーレーズ |
♪♪♪<今月発売の新譜紹介>♪♪♪♪♪♪
===========================================================================
ブーレーズ:ラヴェル作品集/ピエール・ブーレーズ
===========================================================================
モーリス・ラヴェル:ラ・ヴァルス/マ・メール・ロワ/古風なメヌエット
ピエール・ブーレーズ指揮
ニューヨーク・フィルハーモニック
(録音:1974年 ニューヨーク)
●名指揮者ブーレーズ得意のラヴェルをマルチチャンネルSACDで!
2003年5月に来日公演も行った名指揮者ピエール・ブーレーズが70年代にCBSに録音した多くのアルバムの中でも、彼がもっとも得意としたこのラヴェルの作品集は特に世評の高い名盤として知られている。今回、この名盤がマルチチャンネルSACDとしてよみがえった。演奏はもちろんいうまでもなく素晴らしいものだが、マルチチャンネルで聞くとラヴェルのオーケストレーションのすごさがさらに実感されること間違いなしである。「ラ・ヴァルス」のめくるめく音の洪水、「マ・メール・ロワ」のおとぎ話の世界、「古風なメヌエット」の息を呑むような管楽器と弦楽器の絡みあい……いずれもラヴェルの世界の真髄を描き出す。
(スーパーオーディオCD公式サイトより)
■ジャンル:クラシック
■レーベル名:sony classical
■品番:SIGC-18
■価格:\3,150(税込)
■チャンネル:Stereo/Multi
■ディスクの種類:シングル
♪♪♪♪♪♪♪♪♪
●●●SACDプレーヤー全モデル紹介●●●
また、SACDプレーヤー全モデル紹介のコーナーでも、まもなく発売となるSACDプレーヤーNEWモデルもご紹介しています。
<NEWモデル>
●SONY SACD/CDプレーヤー
QUALIA 007メインユニット「Q007-SCD」
\800,000
ソニーのハイエンドAV新ブランド「QUALIA(クオリア)」のスーパーオーディオCDシステム「QUALIA 007」。メインユニット「Q007-SCD」とスピーカーシステム「Q007-SSS」(\700,000/2台1組)で構成される。スーパーオーディオCDの超高音質を忠実に、かつ豊かな表現力で再現するスペックを完備。ソニー独自の技術力と発想が活かされた、ユニークなディスクローディングメカニズムが特徴だ。
●DENON SACD/CDプレーヤー
DCD-SA100-N
\200,000
同社のCDプレーヤー「DCD-1650SR-N」をベースに、スーパーオーディオCD再生機能を搭載した。2チャンネルオーディオ回路とサラウンドオーディオ回路をセパレートした設計を採用。基板から出力端子にいたるまで独立配置とし、お互いの干渉を極力軽減した高音質設計が施されている。
●LINN ユニバーサルプレーヤー
UNIDISK 1.1
\1,500,000
リンが投入する初のユニバーサルプレーヤー。SILVER DISK ENGINEを採用し、全てのフォーマットにおいて専用プレーヤーにも匹敵する、高度な再生能力を獲得している。スペック面での充実とともに、シンプルで優雅な外観もリンの製品ならではの大きな魅力だ。
●SHANLING AUDIO SACD/CDプレーヤー
SCD-T200
\348,000
中国のオーディオメーカー、シャンリング・オーディオが独自のアイデアをふんだんに盛り込んで完成させたSACD/CDプレーヤー。トランジスタと真空管、両方の出力を備えたハイブリッドメカニズムを採用した斬新な内容となっている。ヘッドフォン出力にも独立で構成された真空管出力を搭載。個性的な外観も魅力だ。
プレーヤー紹介のコーナーは新しいモデルの登場ごとに随時更新しています。ぜひご覧下さい!
ソフトの購入申込み方法についてはサイトに詳しく記載されていますので、お申込み前によくお読み下さい。
(Phile-web編集部)