NHJ、クレードルにTVチューナーを内蔵したポータブルMPEG4レコーダーを発売
●エヌエイチジェイ株式会社(NHJ)は、ポータブルMPEG4プレーヤー/レコーダー「MPM-201」「MPM-202」を7月下旬より発売する。価格はいずれもオープンだが、「MPM-201」は5万円前後、「MPM-202」は6万円前後での販売が予想される。
両機の違いはHDD容量とボディカラーのみ。「MPM-201」は30GBでシルバー、「MPM-202」は60GBでブラックとなる。HDDは2.5型。SDカードスロットとCFカードスロットも備える。
いずれも3.5型液晶ディスプレイを搭載し、解像度は480×234ドット。MPEG4ビデオ、DivX、MP3、JPEGの再生機能を備える。またボイスレコーディング機能なども備え、1台で様々な使い方が可能となっている。
本機の最大の特徴は、同梱のクレードルにテレビチューナー(VHF/UHF/CATV)を備え、クレードルに本体を接続した状態でテレビ番組の録画が行えること。予約録画にも対応するほか、S端子などから外部映像を入力して録画することもできる。記録形式はMPEG4で、ビットレートはQVGA(1Mbs)、VGA(2Mbs)、VGAファイン(4Mbs)から選択できる。
GUIはアイコンを使用し、初心者にもわかりやすい設計とした。またリモコンも同梱しており、チャンネル選局やビデオ機能の操作などを行うことができる。
電源は内蔵のリチウムイオン電池またはACアダプター。電池使用時で、動画再生は約3時間、オーディオ再生は約6時間の連続使用が行える。
【問い合わせ先】
エヌエイチジェイ(株)
サポートセンター
TEL/03-5319-5728
(Phile-web編集部)
両機の違いはHDD容量とボディカラーのみ。「MPM-201」は30GBでシルバー、「MPM-202」は60GBでブラックとなる。HDDは2.5型。SDカードスロットとCFカードスロットも備える。
いずれも3.5型液晶ディスプレイを搭載し、解像度は480×234ドット。MPEG4ビデオ、DivX、MP3、JPEGの再生機能を備える。またボイスレコーディング機能なども備え、1台で様々な使い方が可能となっている。
本機の最大の特徴は、同梱のクレードルにテレビチューナー(VHF/UHF/CATV)を備え、クレードルに本体を接続した状態でテレビ番組の録画が行えること。予約録画にも対応するほか、S端子などから外部映像を入力して録画することもできる。記録形式はMPEG4で、ビットレートはQVGA(1Mbs)、VGA(2Mbs)、VGAファイン(4Mbs)から選択できる。
GUIはアイコンを使用し、初心者にもわかりやすい設計とした。またリモコンも同梱しており、チャンネル選局やビデオ機能の操作などを行うことができる。
電源は内蔵のリチウムイオン電池またはACアダプター。電池使用時で、動画再生は約3時間、オーディオ再生は約6時間の連続使用が行える。
【問い合わせ先】
エヌエイチジェイ(株)
サポートセンター
TEL/03-5319-5728
(Phile-web編集部)
【SPEC】
●HDD容量:30GB(MPM-201)、60GB(MPM-202) ●液晶モニター:3.5型透過型TFT 480×234ピクセル ●拡張カードスロット:SDカード、CFカード ●入出力端子:<本体>AV出力(イヤフォンジャック)、DC入力、USB端子 <クレードル>DC入力、S-ビデオ出力、AV出力、チューナー入力、AV入力 ●インターフェース:USB 2.0 ●電源:リチウムイオン充電池、3.7V ACアダプター 出力5.0V ●外形寸法:<本体>80.4W×30.5H×140.4Dmm <クレードル>80.0W×30.5H×164.2Dmm ●質量:本体約288.6g
●HDD容量:30GB(MPM-201)、60GB(MPM-202) ●液晶モニター:3.5型透過型TFT 480×234ピクセル ●拡張カードスロット:SDカード、CFカード ●入出力端子:<本体>AV出力(イヤフォンジャック)、DC入力、USB端子 <クレードル>DC入力、S-ビデオ出力、AV出力、チューナー入力、AV入力 ●インターフェース:USB 2.0 ●電源:リチウムイオン充電池、3.7V ACアダプター 出力5.0V ●外形寸法:<本体>80.4W×30.5H×140.4Dmm <クレードル>80.0W×30.5H×164.2Dmm ●質量:本体約288.6g