“EARTH VISION 第13回地球環境映像祭”が今週末開催
2月4日(金)〜6日(日)、第13回「EARTH VISION 地球環境映像祭」が、東京都の四谷区民ホールで開催される。同映像祭は、1992年から「地球環境」をテーマとした優れたアジア・オセアニアの映像作品を紹介してきた国際映像祭。今回は、14の国と地域から応募された映像110作品の中から選ばれた入賞16作品(インド2・オーストラリア2・韓国3・台湾1・中国-香港1・日本7)が上映される。
作品は森林、野生生物、都市の中の自然、環境汚染、温暖化、核、温暖化、遺棄兵器、など、地球が直面しているさまざまな問題を多様な手法でとりあげた力作。外国作品上映は日本語字幕つき、上映後、監督と観客との質疑応答+交流の場も設けられる。
最終日には、特別プログラム「クジラの島の少女」(ニュージーランド/102分/監督:ニキ・カーロ/2003)と、大賞作品上映が行われる。
(text:山之内優子)
<会場>
四谷区民ホール
(東京都新宿区内藤町87番地 四谷区民センター9階 TEL:03-3351-2118)
<参加>
協力費1日1,000円 中学生以下無料・事前予約不要
<問い合わせ先>
アース・ビジョン組織委員会事務局
TEL : 03-5362-0525 FAX : 03-5362-0575
festival@earth-vision.jp
http://www.earth-vision.jp
作品は森林、野生生物、都市の中の自然、環境汚染、温暖化、核、温暖化、遺棄兵器、など、地球が直面しているさまざまな問題を多様な手法でとりあげた力作。外国作品上映は日本語字幕つき、上映後、監督と観客との質疑応答+交流の場も設けられる。
最終日には、特別プログラム「クジラの島の少女」(ニュージーランド/102分/監督:ニキ・カーロ/2003)と、大賞作品上映が行われる。
(text:山之内優子)
<会場>
四谷区民ホール
(東京都新宿区内藤町87番地 四谷区民センター9階 TEL:03-3351-2118)
<参加>
協力費1日1,000円 中学生以下無料・事前予約不要
<問い合わせ先>
アース・ビジョン組織委員会事務局
TEL : 03-5362-0525 FAX : 03-5362-0575
festival@earth-vision.jp
http://www.earth-vision.jp