<IFA2005レポート:ソニー>キーワードは「like.no.other」
全体が黒いベールに包まれたソニーのブースには何があるのか?今回のIFA初日に多くの来場者が話題にしたのが、ミステリアスに演出された同社のブースだった。
ベールをかき分けて入っていくと、そこには幾つかのコンセプト、商品ごとに区切られた展示スペースが設けられ、ソニーの最新商品が手にとって体験できる来場者参加型のブースが展開されていた。
中でも多くの来場者を集めていたのが、PSPの体験ブースと、欧州では8月に発売されたばかりの20GB HDDを搭載したネットワークウォークマン「NW-HD5」だ。「NW-HD5」の欧州での販売価格は299ユーロで、発売後も売れ行き好調という。この他にも、音楽再生機能を搭載した携帯電話「ウォークマン・ハンディ」の試聴コーナーも設けられていた。
その他、ブース中央ではSXRDフロントプロジェクター「QUALIA 004」と、所狭しと並べられた薄型テレビWEGAによるコンセプトイメージの上映や、ハイビジョン撮影に対応したハンディカム「HDR-HC1」の展示も行われた。
(Phile-web編集部・山本)
[IFA2005REPORT]
ベールをかき分けて入っていくと、そこには幾つかのコンセプト、商品ごとに区切られた展示スペースが設けられ、ソニーの最新商品が手にとって体験できる来場者参加型のブースが展開されていた。
中でも多くの来場者を集めていたのが、PSPの体験ブースと、欧州では8月に発売されたばかりの20GB HDDを搭載したネットワークウォークマン「NW-HD5」だ。「NW-HD5」の欧州での販売価格は299ユーロで、発売後も売れ行き好調という。この他にも、音楽再生機能を搭載した携帯電話「ウォークマン・ハンディ」の試聴コーナーも設けられていた。
その他、ブース中央ではSXRDフロントプロジェクター「QUALIA 004」と、所狭しと並べられた薄型テレビWEGAによるコンセプトイメージの上映や、ハイビジョン撮影に対応したハンディカム「HDR-HC1」の展示も行われた。
(Phile-web編集部・山本)
[IFA2005REPORT]