HOME > ニュース > NHKとJVC、 次世代放送サービス“SHV”の実用化に向けたSHVプロジェクター開発をアナウンス

NHKとJVC、 次世代放送サービス“SHV”の実用化に向けたSHVプロジェクター開発をアナウンス

公開日 2011/01/13 19:42 ファイル・ウェブ編集部
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
NHK、NHKエンジニアリングサービス、JVC・ケンウッド・ホールディングス(株)の3社は、2020年の「スーパーハイビジョン(SHV)」試験放送に向け、低コストを実現するSHVプロジェクターの技術開発をアナウンスした(関連ニュース)。


今回開発がアナウンスされたSHVプロジェクターの外観
SHVは、3300万画素の映像と22.2chのマルチチャンネル音響システムにより、その場にいるかのような高い臨場感を表現できる次世代テレビジョン放送サービス。今回のSHVプロジェクター開発は、従来よりも低コストでコンパクトな製品の実現を目指した。

従来のSHVプロジェクターには、4Kデジタル・シネマ用に開発された800万画素の表示素子を用いてSHVの解像度を得る「デュアルグリーン方式」と、3300万画素の表示素子をR、G、B各1枚ずつ・計3枚用いて表示する方式があったが、前者はプロジェクター2台で構成するなど装置が大きくなる問題点があり、また後者方式では低コスト化が難しいという課題が残されていた。

今回新しく開発したプロジェクターでは、800万画素の表示素子をR、G、B各1枚ずつ・計3枚使用。すでに発売中の4Kプロジェクターに、新開発の「e-Shift」デバイスを用いてR、G、Bの3原色すべてに「画素ずらし」を行う機能を追加。これにより、SHVをフル解像度画質相当で表示することができ、低コストでコンパクトなプロジェクターを実現することが可能になったと説明している。

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE

関連リンク

音元出版の雑誌
オーディオアクセサリー196号
季刊・オーディオアクセサリー
最新号
Vol.196
オーディオアクセサリー大全2025~2026
特別増刊
オーディオアクセサリー大全
最新号
2025~2026
プレミアムヘッドホンガイドマガジン vol.22 2024冬
別冊・プレミアムヘッドホンガイドマガジン
最新号
Vol.22
プレミアムヘッドホンガイド Vol.32 2024 AUTUMN
プレミアムヘッドホンガイド
(フリーマガジン)
最新号
Vol.32(電子版)
VGP受賞製品お買い物ガイド 2025年冬版
VGP受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2025年冬版(電子版)
DGPイメージングアワード2024受賞製品お買い物ガイド(2024年冬版)
DGPイメージングアワード受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年冬版(電子版)
WEB
  • PHILE WEB
  • PHILE WEB AUDIO
  • PHILE WEB BUSINESS
  • ホームシアターCHANNEL
  • デジカメCHANNEL
AWARD
  • VGP
  • DGPイメージングアワード
  • DGPモバイルアワード
  • AEX
  • AA AWARD
  • ANALOG GPX