HDMI 4パラ/シングルでの4K入力をサポート
東芝、4Kダイレクト表示に対応する“REGZA”「55X3」専用アダプター「THD-MBA1」
(株)東芝は、4K対応“REGZA”「55X3」の専用オプションとして、4K映像のダイレクト表示を可能にする専用アダプター「THD-MBA1」を3月30日に発売する。販売は受注生産対応。価格はオープンだが、20万円前後での販売が予想される。
本体にはA/B/C/Dの計4基のHDMI端子を搭載するほか、光デジタル音声/アナログ音声(ステレオミニ)出力を装備。本機からの映像出力を「55X3」搭載の拡張端子経由で送り込むための、2mの専用映像ケーブルが付属する。
その他の同梱品は「55X3」を本機に対応させるためのアップデータを収録したUSBメモリー、ACアダプター、アナログ音声ケーブルなど。
本体は260W×33H×196Dmm、質量が1.0kgとコンパクトなサイズを実現した。
「55X3」本体のUSB端子に、付属のUSBメモリーを接続してテレビ側のファームウェアを更新すると、テレビの入力切換の一覧に「4K2K」のメニューが追加され、アダプターから出力された映像が表示できるようになる。
4K映像ソースの出力に対応する業務用のビデオカメラやレコーダー、4K対応グラフィックボードを積んだパソコンなどを、4本のHDMIケーブルで本機に接続。ボックスからは付属の専用映像ケーブル1本と、音声を光デジタル、またはアナログ接続で「55X3」に接続して、4K映像がダイレクトにテレビへ表示できるようになる。東芝で動作検証済みの製品は、AMDのPC用グラフィックボード「ATI FirePro V7900」、JVCの4Kビデオカメラ「GY-HMQ10」、アストロデザインの業務用非圧縮SSDビデオレコーダー「HR-7512-A」。
なお、本機はHDCPには対応していないため、デジタル放送やBD/DVDソフトなど著作権保護されたコンテンツの表示は行えない。またHDMI経由のレグザリンクにも非対応となる。
本体に搭載する4つのHDMI端子のうち、「Dポート」はケーブル1本で4K映像を送り出すことができ、HDMI1本で4K映像が出力できるグラフィックボードや、4Kアプコン映像出力に対応したAVアンプとの組み合わせで4K表示が行える。ただし、ケーブル4本での接続時には3840×2160/60pの4K映像が出力できるが、ケーブル1本では3840×2160/30p・24pまでのサポートになる。なお、ケーブル1本での接続に対応する製品として、東芝が動作確認を行っているのはAMDのPC用グラフィックボード「Radeon HD7750」となる。
「55X3」の画面に4つのHDMI端子から、最大1920×1080/60pのソースを入力してマルチ表示することもできる。例えば、4台のHDMI搭載PCの画面をマルチ表示したり、4台のフルHDビデオカメラでマルチアングル撮影した映像を1画面上でモニターするといった使い方が可能になる。マルチ画面表示には、4Kの同期映像信号以外のソースが入力された際に自動で切り替わる。
本機の映像設定は、テレビのリモコンの「クイック」ボタンから呼び出す。「映像設定」のメニューからは、4K表示映像の「バックライト/ユニカラー/黒レベル/色の濃さ/色合い/色温度」が調整できる。設定した映像メニューは本体を再起動してもリセットされないが、ユーザーのカスタム値を複数登録しておく機能は設けられていない。また本機の映像設定は「55X3」の映像エンジンをバイパスした4K専用のメニューとなり、4K表示の際にテレビ側の映像メニューを併用することはできない。
このほか、本機の設定メニューにはRGBレンジ設定や、本機に送り込まれた4つのHDMI経由のソースから、どの音声入力をテレビ側に送り出すかを選択する「音声入力設定」、その他「省エネ設定」が設けられている。
本日東芝は新製品「THD-MBA1」の記者向け説明会を開催。デジタルプロダクツ&サービス社 第一事業部 国内企画・マーケティング部の本村裕史氏が登壇し、本機の開発背景を紹介した。本村氏は「昨年は本格的な4K時代の到来に向けて、秋にREGZA“55X3”を発表、商品化を実現した。今年はこの4倍画素QFHD映像入力アダプター“THD-MBA1”を皮切りに、東芝の4K対応製品をさらに充実させていきたい」と述べた。
4Kの可能性について言及した本村氏は「これまでの考え方であればテレビとは、テレビ番組や映像ソフトを見るための製品だった。テレビの4Kへの進化について、“高画質”の側面で捉えればこれは“ど真ん中”に位置づけられる方向だ。もう一方で、4Kディスプレイの“解像度”の側面をもっと掘り下げていくと、テレビの新しい可能性が拓けてくると考えている。例えばWeb上のコンテンツを今までより一層高精細に楽しんだり、高精細マルチモニターの使いこなしにも新しい観点が生まれてもいい。デジタル写真だって、これまでのプリントアウトだけではなく、4Kテレビを“映像のキャンパス”として使いこなすのも面白いと思う。テレビの4Kへの進化は、新たな右脳的な進化をもたらしてくれるものと期待している」とした。
また今後の東芝の“4K戦略”については、「当然ブロードバンドやクラウドへの対応など、機能面からの進化も促進していくが、ベースロードとしての“テレビの高精細化”についても、さらに力を入れていく。2012年はさらに4Kトレンドを加速させていきたい」と意気込みを語った。
本体にはA/B/C/Dの計4基のHDMI端子を搭載するほか、光デジタル音声/アナログ音声(ステレオミニ)出力を装備。本機からの映像出力を「55X3」搭載の拡張端子経由で送り込むための、2mの専用映像ケーブルが付属する。
その他の同梱品は「55X3」を本機に対応させるためのアップデータを収録したUSBメモリー、ACアダプター、アナログ音声ケーブルなど。
本体は260W×33H×196Dmm、質量が1.0kgとコンパクトなサイズを実現した。
「55X3」本体のUSB端子に、付属のUSBメモリーを接続してテレビ側のファームウェアを更新すると、テレビの入力切換の一覧に「4K2K」のメニューが追加され、アダプターから出力された映像が表示できるようになる。
4K映像ソースの出力に対応する業務用のビデオカメラやレコーダー、4K対応グラフィックボードを積んだパソコンなどを、4本のHDMIケーブルで本機に接続。ボックスからは付属の専用映像ケーブル1本と、音声を光デジタル、またはアナログ接続で「55X3」に接続して、4K映像がダイレクトにテレビへ表示できるようになる。東芝で動作検証済みの製品は、AMDのPC用グラフィックボード「ATI FirePro V7900」、JVCの4Kビデオカメラ「GY-HMQ10」、アストロデザインの業務用非圧縮SSDビデオレコーダー「HR-7512-A」。
なお、本機はHDCPには対応していないため、デジタル放送やBD/DVDソフトなど著作権保護されたコンテンツの表示は行えない。またHDMI経由のレグザリンクにも非対応となる。
本体に搭載する4つのHDMI端子のうち、「Dポート」はケーブル1本で4K映像を送り出すことができ、HDMI1本で4K映像が出力できるグラフィックボードや、4Kアプコン映像出力に対応したAVアンプとの組み合わせで4K表示が行える。ただし、ケーブル4本での接続時には3840×2160/60pの4K映像が出力できるが、ケーブル1本では3840×2160/30p・24pまでのサポートになる。なお、ケーブル1本での接続に対応する製品として、東芝が動作確認を行っているのはAMDのPC用グラフィックボード「Radeon HD7750」となる。
「55X3」の画面に4つのHDMI端子から、最大1920×1080/60pのソースを入力してマルチ表示することもできる。例えば、4台のHDMI搭載PCの画面をマルチ表示したり、4台のフルHDビデオカメラでマルチアングル撮影した映像を1画面上でモニターするといった使い方が可能になる。マルチ画面表示には、4Kの同期映像信号以外のソースが入力された際に自動で切り替わる。
本機の映像設定は、テレビのリモコンの「クイック」ボタンから呼び出す。「映像設定」のメニューからは、4K表示映像の「バックライト/ユニカラー/黒レベル/色の濃さ/色合い/色温度」が調整できる。設定した映像メニューは本体を再起動してもリセットされないが、ユーザーのカスタム値を複数登録しておく機能は設けられていない。また本機の映像設定は「55X3」の映像エンジンをバイパスした4K専用のメニューとなり、4K表示の際にテレビ側の映像メニューを併用することはできない。
このほか、本機の設定メニューにはRGBレンジ設定や、本機に送り込まれた4つのHDMI経由のソースから、どの音声入力をテレビ側に送り出すかを選択する「音声入力設定」、その他「省エネ設定」が設けられている。
本日東芝は新製品「THD-MBA1」の記者向け説明会を開催。デジタルプロダクツ&サービス社 第一事業部 国内企画・マーケティング部の本村裕史氏が登壇し、本機の開発背景を紹介した。本村氏は「昨年は本格的な4K時代の到来に向けて、秋にREGZA“55X3”を発表、商品化を実現した。今年はこの4倍画素QFHD映像入力アダプター“THD-MBA1”を皮切りに、東芝の4K対応製品をさらに充実させていきたい」と述べた。
4Kの可能性について言及した本村氏は「これまでの考え方であればテレビとは、テレビ番組や映像ソフトを見るための製品だった。テレビの4Kへの進化について、“高画質”の側面で捉えればこれは“ど真ん中”に位置づけられる方向だ。もう一方で、4Kディスプレイの“解像度”の側面をもっと掘り下げていくと、テレビの新しい可能性が拓けてくると考えている。例えばWeb上のコンテンツを今までより一層高精細に楽しんだり、高精細マルチモニターの使いこなしにも新しい観点が生まれてもいい。デジタル写真だって、これまでのプリントアウトだけではなく、4Kテレビを“映像のキャンパス”として使いこなすのも面白いと思う。テレビの4Kへの進化は、新たな右脳的な進化をもたらしてくれるものと期待している」とした。
また今後の東芝の“4K戦略”については、「当然ブロードバンドやクラウドへの対応など、機能面からの進化も促進していくが、ベースロードとしての“テレビの高精細化”についても、さらに力を入れていく。2012年はさらに4Kトレンドを加速させていきたい」と意気込みを語った。
関連リンク
トピック
- ジャンルその他
- ブランドTOSHIBA
- 型番THD-MBA1
- 発売日2012年3月30日
- 価格¥OPEN(予想実売価格200,000円前後)
【SPEC】●入出力端子:HDMI入力×4、専用映像出力×1、光デジタル音声出力×1、アナログ音声出力×1 ●外形寸法:260W×33H×196Dmm ●質量:1.0kg