実売8,900円前後
ユキム、Carot Oneブランド初のイヤホン「TITTA(チッタ)」
(株)ユキムは、伊 Carot One 初のイヤホン「TITTA(チッタ)」を10月初旬より発売する。価格はオープンだが8,900円前後での販売が予想される。
11mm径のドライバーを搭載し、再生周波数帯域は20Hz~20kHz。感度が100dB(1kHz)で、インピーダンスが16Ω。L型プラグを採用している。ケーブル長は1.2m。
ROCK SOLID Metal Ear Cpuと名付けられたアルミ製のハウジングと、ブルーで彩ったイヤーチップとケーブルを採用。ケーブルの素材には、プラスチックとゴムのメリットを併せ持つというTPE(熱可塑性エラストマー)を使用し、柔らかさや絡まりにくさに配慮している。
また装着感の良さにもこだわったといい、サイズ、質量、ケーブルの引き出し口のシンプルさなど、設計を様々な角度から煮詰めたという。
同社では「艶やかで暖かみのあるサウンド」だと音質面を説明しており、「様々なジャンルの音楽を再現する能力を有しており、特に大編成のオーケストラをも再現しきる耐入力の高さは素晴らしいものがある」としている。
11mm径のドライバーを搭載し、再生周波数帯域は20Hz~20kHz。感度が100dB(1kHz)で、インピーダンスが16Ω。L型プラグを採用している。ケーブル長は1.2m。
ROCK SOLID Metal Ear Cpuと名付けられたアルミ製のハウジングと、ブルーで彩ったイヤーチップとケーブルを採用。ケーブルの素材には、プラスチックとゴムのメリットを併せ持つというTPE(熱可塑性エラストマー)を使用し、柔らかさや絡まりにくさに配慮している。
また装着感の良さにもこだわったといい、サイズ、質量、ケーブルの引き出し口のシンプルさなど、設計を様々な角度から煮詰めたという。
同社では「艶やかで暖かみのあるサウンド」だと音質面を説明しており、「様々なジャンルの音楽を再現する能力を有しており、特に大編成のオーケストラをも再現しきる耐入力の高さは素晴らしいものがある」としている。