新機能を多数追加
アップル、UI刷新/iCloud連携強化の「iTunes 11」を公開
アップルは、メディア管理ソフト「iTunes」の最新バージョン、iTunes 11を公開した。対応OSはWindowsとMac。
ユーザーインターフェースを一新。よりシンプルなデザインにし、ライブラリ表示が新しくなった。デフォルト状態ではこれまで左側にあったメニューカラムがなくなり、画面左上にメディアを選択するドロップボタンを用意。これで選択すると、メディアの一覧を表示することができる。
さらにアルバムを選択すると、アルバムの楽曲一覧など詳細情報が自動的に表示されるようになった。どのアルバムを聴くか選択する際、よりスピーディーに選ぶことができる。
またiTunes Storeとの統合もより強化された。アルバムを選んで詳細画面から「Store 情報」ボタンを押すと、iTunes Store内の関連する「トップソング」「トップアルバム」「おすすめのソング」をそれぞれ表示する。
また細かな使い勝手の面では、楽曲を再生中に、プログレスバーの右側にあるボタンを押すと、その後に再生する楽曲を一覧表示する「次はこちら」機能も追加された。
ミニプレーヤーも機能を強化。上記の「次はこちら」をミニプレーヤーから見る事ができるほか、検索ボタンも用意。さらにウインドウ上にマウスを乗せるとAirPlayの機器選択アイコンやレート評価、Geniusなど、様々な機能へアクセスできる。
検索機能も強化した。これまでは音楽や映画など、各メディアごとに検索を行う必要があったが、iTunes 11ではライブラリー全体を対象にした検索が可能になった。また文字列を入力しはじめると即座に結果を表示するインクリメンタルサーチにも対応している。
iCloudとの連携も強化された。「プレビュー履歴」機能では、iOS機器などを含め、同じApple IDでログインした機器でプレビューした音楽や映画をリスト表示。
さらにiCloud自体の機能も強化され、アルバムや曲、映画をPC/MacのiTunesやiOS機器で購入すると、ほかの機器でストリーミング再生することが可能になった。もちろんダウンロードボタンで端末に保存して楽しむこともできる。
ほかには機器をまたいだレジューム機能も、iCloudを利用して実装された。映画やPodcast、iTunes U、オーディオブックなどが対象で、一つの機器で再生して一時停止すると、あとからほかの端末で見る際、続きから再生することができる。
ユーザーインターフェースを一新。よりシンプルなデザインにし、ライブラリ表示が新しくなった。デフォルト状態ではこれまで左側にあったメニューカラムがなくなり、画面左上にメディアを選択するドロップボタンを用意。これで選択すると、メディアの一覧を表示することができる。
さらにアルバムを選択すると、アルバムの楽曲一覧など詳細情報が自動的に表示されるようになった。どのアルバムを聴くか選択する際、よりスピーディーに選ぶことができる。
またiTunes Storeとの統合もより強化された。アルバムを選んで詳細画面から「Store 情報」ボタンを押すと、iTunes Store内の関連する「トップソング」「トップアルバム」「おすすめのソング」をそれぞれ表示する。
また細かな使い勝手の面では、楽曲を再生中に、プログレスバーの右側にあるボタンを押すと、その後に再生する楽曲を一覧表示する「次はこちら」機能も追加された。
ミニプレーヤーも機能を強化。上記の「次はこちら」をミニプレーヤーから見る事ができるほか、検索ボタンも用意。さらにウインドウ上にマウスを乗せるとAirPlayの機器選択アイコンやレート評価、Geniusなど、様々な機能へアクセスできる。
検索機能も強化した。これまでは音楽や映画など、各メディアごとに検索を行う必要があったが、iTunes 11ではライブラリー全体を対象にした検索が可能になった。また文字列を入力しはじめると即座に結果を表示するインクリメンタルサーチにも対応している。
iCloudとの連携も強化された。「プレビュー履歴」機能では、iOS機器などを含め、同じApple IDでログインした機器でプレビューした音楽や映画をリスト表示。
さらにiCloud自体の機能も強化され、アルバムや曲、映画をPC/MacのiTunesやiOS機器で購入すると、ほかの機器でストリーミング再生することが可能になった。もちろんダウンロードボタンで端末に保存して楽しむこともできる。
ほかには機器をまたいだレジューム機能も、iCloudを利用して実装された。映画やPodcast、iTunes U、オーディオブックなどが対象で、一つの機器で再生して一時停止すると、あとからほかの端末で見る際、続きから再生することができる。