HOME > ニュース > 英JVC、“e-shift 4”採用でHDRにも対応の4Kプロジェクター「DLA-X9000/X7000/X5000」発表

HDCP2.2対応

英JVC、“e-shift 4”採用でHDRにも対応の4Kプロジェクター「DLA-X9000/X7000/X5000」発表

公開日 2015/09/02 17:59 編集部:近藤 貴彦
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
英JVCは、最新の“e-shift 4”テクノロジーを搭載した4K対応D-ILAプロジェクター3機種「DLA-X9000」「DLA-X7000」「DLA-X5000」を発表した。発売は11月を予定している。

新モデル3機種は、解像度が3,840×2,160で、3Dモード時は解像度が1,920×1,080となる。投写サイズは60型〜200型。HDMI端子は4K60p(4:4:4)信号に対応し、HDCP2.2もサポート。HDRにも対応する。

3機種とも265Wの高出力ランプを搭載しており、現行の4K対応D-ILAプロジェクター最新モデル「DLA-X900R」「DLA-X700R」「DLA-X500R」と比べ(関連ニュース)、輝度を大きく向上させている。DLA-X9000が1,900ルーメンで46%増、DLA-X7000が1,800ルーメンで38%増、DLA-X5000が1,700ルーメンで30%増となっている。

現行の4K対応D-ILAプロジェクター最新モデル「DLA-X900R」

ネイティブコントラスト比は、DLA-X9000が15万対1、DLA-X7000が12万対1、DLA-X5000が4万対1。同社はDLA-X9000について、「業界をリードするコントラスト比」とアピールしている。この数字は、D-ILAデバイスと組み合わせるために最適化された新しい光学エンジン、高出力ランプ、インテリジェントレンズを採用するにより実現したという。

高出力ランプと高いネイティブコントラストにより、従来のプロジェクターと比較してより詳細に明暗のディティールを再現できるとしている。

JVC独自のe-shiftテクノロジーを第4世代に進化させた新デバイス“e-shift 4”を採用する。e-shiftテクノロジーは、1画素を斜めに0.5画素シフトすることで解像度を倍増して4K映像を実現するという技術。今回のe-shift 4テクノロジーでは、精細感を大幅に改善したとのこと。

また、独自のアルゴリズムによる超解像技術“Multiple Pixel Control”を搭載し、自然で表現力豊かな4K映像の再現を図っている。

さらに、ボケ低減技術として、独自の“Clear Motion Drive”だけでなく、新開発の“Motion Enhance”も搭載。この新技術はD-ILAデバイスのドライブを最適化することにより、ボケを最小限に抑えるというもの。

機能面では“Auto Calibration Function”を搭載。これはサードパーティ製の光学センサーを用いて、視聴環境に最適になるよう映像を自動的に調整する機能。なお、この機能を利用するには光学センサーのほか、ネット接続環境にあるPCと専用ソフトウェアが必要となる。

新モデル3機種は、ドイツ・ベルリンで9月4日より開幕する世界最大規模のエレクトロニクスショー「IFA2015」でも発表される見込み。すでに現地入りしている当サイトの編集部員によるレポートを追ってお伝えする。

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE

関連リンク