12月24日の試合にて
ドコモが「ARライブ映像視聴システム」開発。TBSらと共同でラグビートップリーグにて実証実験
NTTドコモは、スマートグラス上に投影されているコンテンツを、手の動きで自由な位置に動かしたり、動かしたコンテンツの表示位置に応じて大きさを変えて視聴することができる「ARライブ映像視聴システム」を開発したと発表した。
本技術の実証実験が、12月24日(日)に実施されるラグビートップリーグ「NECグリーンロケッツ vs NTTドコモ レッドハリケーンズ」戦にて実施される。
ARライブ映像試聴システムは、ドコモの特許技術「空間インターフェース技術」を用いて実現する。空間インターフェース技術は、スマートグラス越しの手の動きをセンサーで感知することで、スマートグラス上に表示されたコンテンツ等を操作することができるというもの。
ARライブ映像視聴システムでは、この技術を使うことにより、スマートグラス上のライブ映像等のコンテンツを手の動きで自由に動かしたり、動かしたコンテンツの表示位置に応じて大きさを変えることができる。
例えばスポーツ観戦では、実際に試合会場で観戦しながら、選手目線の迫力ある映像などの様々な映像コンテンツを、試合から目を離すことなく、手の動きで切り替えながら楽しむといった使い方が可能になる。
ドコモは、2020年に商用サービス開始をめざす5Gの高速・大容量、低遅延、多数端末接続という特徴を生かしたスポーツ観戦の更なる体感価値の向上に務めていくとしている。
なお、公益財団法人日本ラグビーフットボール協会と連携し、12月24日(日)に実施されるラグビートップリーグ「NECグリーンロケッツ vs NTTドコモ レッドハリケーンズ」戦にて、本システム等が体験できるイベント「新体感!みらいスタジアム」が開催される。
「新体感!みらいスタジアム」は、コンテンツ・ネットワークを利用したスタジアム内外における新たな観戦スタイルを体験できるイベント。上記の5Gを活用した「ARライブ映像視聴システム」の実証実験を行う。
今回の実証実験は、富士通、TBSテレビと共同で実施。TBSテレビ、WOWOW、北海道日興通信(NIXUS)が共同開発した配信技術「Live Multi Viewing」も活用される。
この他にも様々な次世代の観戦スタイルが体験可能。観戦支援アプリ「ラグビー先輩」は、試合解説や選手情報のPush配信、AIを用いた自動応答による観戦支援を行うというもの。VR体験については、8Kや4Kによる3D映像画質のVRコンテンツを高品質ヘッドマウントディスプレイで試聴できる。また、MECおよび高密度Wi-Fiを組み合わせたネットワークを活用して試合の解説音声・ライブ映像をLMVアプリに配信するスマートフォン用LMVなども体感できる。
本技術の実証実験が、12月24日(日)に実施されるラグビートップリーグ「NECグリーンロケッツ vs NTTドコモ レッドハリケーンズ」戦にて実施される。
ARライブ映像試聴システムは、ドコモの特許技術「空間インターフェース技術」を用いて実現する。空間インターフェース技術は、スマートグラス越しの手の動きをセンサーで感知することで、スマートグラス上に表示されたコンテンツ等を操作することができるというもの。
ARライブ映像視聴システムでは、この技術を使うことにより、スマートグラス上のライブ映像等のコンテンツを手の動きで自由に動かしたり、動かしたコンテンツの表示位置に応じて大きさを変えることができる。
例えばスポーツ観戦では、実際に試合会場で観戦しながら、選手目線の迫力ある映像などの様々な映像コンテンツを、試合から目を離すことなく、手の動きで切り替えながら楽しむといった使い方が可能になる。
ドコモは、2020年に商用サービス開始をめざす5Gの高速・大容量、低遅延、多数端末接続という特徴を生かしたスポーツ観戦の更なる体感価値の向上に務めていくとしている。
なお、公益財団法人日本ラグビーフットボール協会と連携し、12月24日(日)に実施されるラグビートップリーグ「NECグリーンロケッツ vs NTTドコモ レッドハリケーンズ」戦にて、本システム等が体験できるイベント「新体感!みらいスタジアム」が開催される。
「新体感!みらいスタジアム」は、コンテンツ・ネットワークを利用したスタジアム内外における新たな観戦スタイルを体験できるイベント。上記の5Gを活用した「ARライブ映像視聴システム」の実証実験を行う。
今回の実証実験は、富士通、TBSテレビと共同で実施。TBSテレビ、WOWOW、北海道日興通信(NIXUS)が共同開発した配信技術「Live Multi Viewing」も活用される。
この他にも様々な次世代の観戦スタイルが体験可能。観戦支援アプリ「ラグビー先輩」は、試合解説や選手情報のPush配信、AIを用いた自動応答による観戦支援を行うというもの。VR体験については、8Kや4Kによる3D映像画質のVRコンテンツを高品質ヘッドマウントディスプレイで試聴できる。また、MECおよび高密度Wi-Fiを組み合わせたネットワークを活用して試合の解説音声・ライブ映像をLMVアプリに配信するスマートフォン用LMVなども体感できる。