DisplayPortケーブルの仕様も更新
「DisplayPort 2.1」規格発表。USB-C/USB4との整合性を強化
映像周辺機器の業界標準化団体であるThe Video Electronics Standards Association(VESA)は、DisplayPort規格の最新バージョン「DisplayPort 2.1」を発表した。
DisplayPort 2.1では、USB Type-C規格およびUSB4 PHY規格との整合性を強化。DisplayPortとUSB4の両方に対応する共通のPHY(物理層)をサポートするようになった。なお、従来のDisplayPort 2.0規格との後方互換性も備えている。
また、新しい帯域幅管理機能が追加され、USB4リンク上で他のI/Oデータトラフィックと、より効率的に共存できるようになったとのこと。これを実現するため、DisplayPortの伝送帯域幅を67%以上削減できるという信号圧縮コーデック「Display Stream Compression(DSC)」、およびDisplay Portトンネルパケットの伝送帯域幅を99%以上削減可能とする「Panel Replay」機能を必ずサポートするようになった。
加えて、DisplayPortケーブルの仕様も更新し、フルサイズおよびMini DisplayPortケーブルの構成を強化。DisplayPort規格における高速データリンクレートUHBR(Ultra-high Bit Rate)の性能を低下させずに、接続性の向上とケーブル長の延長を実現できるようになった。DP40ケーブルでは2メートル超、DP80ケーブルでは1メートル超が実現できるという。
VESA認証DP40ケーブルは、UHBR10リンクレート(10Gbps)、4レーン、最大40Gbpsのスループットをサポート。VESA認証DP80ケーブルは、UHBR20リンクレート(20Gbps)、4レーン、最大80Gbpsのスループットを実現する。
VESAの理事長兼VESA DisplayPortタスクグループ議長のアラン・コバヤシ氏は、共通のPHYでDisplayPortとUSBの間の整合性を高めることで、幅広いコンシューマー向け製品で最高のビデオ性能を実現できると説明。高ビットレートと映像品質に優れたDSC圧縮により、様々なアプリケーションにとって十分な帯域幅を確保し、「1本のケーブルで複数のディスプレイを駆動したり、1ポートで映像/電源供給/データ転送といった複数の要素を実現したりする機能において、もはやビデオフォーマットの選択に妥協する必要はなくなった」とコメントしている。
DisplayPort 2.1では、USB Type-C規格およびUSB4 PHY規格との整合性を強化。DisplayPortとUSB4の両方に対応する共通のPHY(物理層)をサポートするようになった。なお、従来のDisplayPort 2.0規格との後方互換性も備えている。
また、新しい帯域幅管理機能が追加され、USB4リンク上で他のI/Oデータトラフィックと、より効率的に共存できるようになったとのこと。これを実現するため、DisplayPortの伝送帯域幅を67%以上削減できるという信号圧縮コーデック「Display Stream Compression(DSC)」、およびDisplay Portトンネルパケットの伝送帯域幅を99%以上削減可能とする「Panel Replay」機能を必ずサポートするようになった。
加えて、DisplayPortケーブルの仕様も更新し、フルサイズおよびMini DisplayPortケーブルの構成を強化。DisplayPort規格における高速データリンクレートUHBR(Ultra-high Bit Rate)の性能を低下させずに、接続性の向上とケーブル長の延長を実現できるようになった。DP40ケーブルでは2メートル超、DP80ケーブルでは1メートル超が実現できるという。
VESA認証DP40ケーブルは、UHBR10リンクレート(10Gbps)、4レーン、最大40Gbpsのスループットをサポート。VESA認証DP80ケーブルは、UHBR20リンクレート(20Gbps)、4レーン、最大80Gbpsのスループットを実現する。
VESAの理事長兼VESA DisplayPortタスクグループ議長のアラン・コバヤシ氏は、共通のPHYでDisplayPortとUSBの間の整合性を高めることで、幅広いコンシューマー向け製品で最高のビデオ性能を実現できると説明。高ビットレートと映像品質に優れたDSC圧縮により、様々なアプリケーションにとって十分な帯域幅を確保し、「1本のケーブルで複数のディスプレイを駆動したり、1ポートで映像/電源供給/データ転送といった複数の要素を実現したりする機能において、もはやビデオフォーマットの選択に妥協する必要はなくなった」とコメントしている。