HOME > レビュー > Androidスマホでテレビを“快適に”楽しむ方法

<山本敦のAV進化論>第19回

Androidスマホでテレビを“快適に”楽しむ方法

公開日 2014/08/06 16:55 山本 敦
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE

チューナー系で2つめの方法は、スマートフォンのUSB端子につないで使う外付けタイプのチューナーだ。Androidの場合、意外にもこのタイプの製品ではまだフルセグ対応になっているものが少なく、主なのはピクセラが発売している「PIX-DT300」ぐらいだ。Android 4.2以降のUSBホスト機能を搭載する端末に対応しており、本体に付属してくるmicroUSB変換ケーブルで接続して使う。屋外ではロッドアンテナを伸ばして、室内では付属のF型アンテナ変換ケーブルを使って家庭内のアンテナ線につなげば、安定したフルセグ視聴が楽しめる点が特徴だ。

PIX-DT300

なおフルセグ画質にこだわらないのであれば、ワンセグ対応のUSB外付けチューナーがアイ・オー・データやTAXAN、ロジテックなどのブランドから発売されている。

3つめが本体にバッテリーを内蔵したポータブルTVチューナーだ。代表的なAndroid対応の製品を挙げるならドコモの「TV BOX」や、auの「ポータブルTVチューナー」がこれに当たる。ともにテレビを見る際にはWi-Fiでスマートフォンに接続して、専用のビューワーアプリで視聴する格好だ。

TV BOX


■ネットワークを経由してアプリで見る方法

続いて「配信系」の方法だが、こちらも大きくは3つのパターンに分けられる。

1つめは据え置き型のワイヤレステレビチューナーを使う方法だ。こちらの好例にはピクセラブランドの新製品「PIX-BR310L」がある。本体をアンテナ線とホームネットワークに接続して、無線ルーターから映像を配信。専用のビューワーアプリを使ってスマホやタブレットなどモバイル端末でテレビが楽しめる。本機については安蔵靖志氏の製品レビューをご覧いただければ、より詳しい使い勝手がおわかりになるだろう。

PIX-BR310L

次ページ「配信系」を活用するには

前へ 1 2 3 4 5 6 次へ

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE