■V-50シリーズは量感のある押し出しの良いサウンドが特徴
|
V-50BR |
V-50シリーズの試聴はV-50BRで行った。一般ユーザーからオーディオビギナーまで、広いユーザーに好適なハイコストパフォーマンスモデルであるV-50シリーズの再生音は、帯域の拡がりをほどよくコントロールして帯域内にエネルギーを満たし、両帯域端に軽いアクセントを置いた、快いハイファイ・パターンが特徴。“よく鳴るスピーカーシステム”として評価されるであろう、聴感的に量感のある押し出しの良いサウンドだが、スッキリとしたニュアンスも備え、明瞭度も良好である。
バスレフ方式の特徴を生かした、たっぷりと響くふくらみのある低域と中低域をベースに、ナチュラルでオーソドックスな中域音像、明るく適度な明るさをもった輝きのある高域など、痩せる印象がなくリスナーに豊かさを感じさせる再生音である。様々な音楽ジャンルに対してオールラウンドに対応できる、親しみやすいサウンドが特徴だ。
■量感と明瞭度を両立したV-70NW
|
V-70NW。リボン・トゥイーターを装備している【クリックで拡大】 |
一方、CAVの主力モデル「V-70NW」の再生音は、独自のエンクロージャー構成がもたらす圧倒的な低域方向の量感をベースに、ユニットやエンクロージャーのサイズを超越した、アコースティックで豊か、さらに雄大なスケールのパターンが構築される。低域は深々とした響きと情報量の豊かさが印象的で、25cm級ウーファーの製品に相当するスケールと紹介しても過言ではないだろう。
中域音像は自然な輪郭の中に情報が厚く肉付き、量感と明瞭度を両立。高域は雄大な低域のアコースティックに遜色のない粒立ちと、爽やかで緻密な音質のリボントゥイーターで対応し、バランスが良好。ソースに含まれている間接音成分の情報量も豊かに再生音に反映され、深みのある音場空間は広く、奥深い。
ボーカルでの肉声的な暖かさ、クラシック系での弦楽器のしなやかさと響きのよさと背後に拡がるアコースティックな空間、ジャズ・フュージョン系での中域から中低域の充実感と緻密な高域との対比など快く、このクラスの高品位なプレイバックリファレンスとして評価できる。
“楽器の鳴りを持つキャビネットとリボン・トゥイーターが生み出す伸びやかな中低域とナチュラルな質感の絶妙なハーモニー”とカタログにあるが、CAVの持ち味が十二分に反映された代表製品の誕生である。優れた生産性による経済的な価格設定も魅力となろう。
|
斎藤宏嗣
Hirotsugu Saito
電機メーカーのエンジニアとして高周波回路とVTRの開発を担当ののち、オーディオ専門誌に執筆を開始する。エンジニアとしての経験を生かした管球アンプの製作で注目を集める。デジタルオーディオには実験段階から深く関わり、現在でも「デジタルオーディオの第一人者」の呼び声が高い。ソフトの録音評でも高い評価を得ており、実際に録音のアドバイザーとして関係した作品はアナログ録音時代から現在に至るまで数多い。 |
|