新製品批評
Phile-web >> 製品批評 >> DMR-HS1 >> 登場の背景

 


番組表を見ながら見たい番組を一つずつ予約し、テープに記録するというのが、これまでのビデオだ。これからのビデオは、もっと洗練された視聴スタイルを実現する。レコーダーに大量に録りためた番組のなかから、本当に見たい番組だけを、好きな時間に、好きなスタイルで楽しむ。ある番組を予約録画している場合は、録画が完了するまで楽しめないとか、録画済みの別の番組を見られないなど、時間的、物理的な制約も気にする必要はない。

そんな進化した視聴スタイルを実現するにはハードディスクレコーダーがうってつけだ。録画を続けながら録画中の番組を冒頭から再生したり、録画済みの他の番組を再生するなど、テープメディアでは不可能な芸当もハードディスクなら簡単に実現することができる。だが、ハードディスクには唯一の弱点がある。それは、長期大量保存に向かないことだ。一時的な保存場所としては理想的なメディアだが、長期的な保存には適していない。

 
DMR-HS1(希望小売価格 ¥200,000)
40GBのハードディスクとDVD-RAM/Rレコーダーを内蔵し、様々な画期的機能を実現した。このマシンの登場によって、録画スタイルが一変することは間違いない


本機の背面端子部(クリックで拡大)

 

VHSやDVDなど、記録可能なメディアを組み合わせれば、その弱点を解消することができる。特に、相互にデジタル信号のやり取りが可能なハードディスクとDVDの組み合わせは、デジタルレコーダーとして最強のコンビネーションだ。見たい番組、見るかもしれない番組をまとめてHDDに放り込んでおき、後から自由に選んで再生。見終わった番組、不要な番組はどんどん消去する。そして、手元に置いておきたい番組は、DVDにデジタルコピーして保存しておく。本機は、そんな用途の実現を目指し、最強の組み合わせを選択して性能と使い勝手を追求した、意欲的なデジタルレコーダーである。

型名のHS1には、ホームサーバの第一号機という意味が込められている。「時間に縛られずもっと自由にテレビを楽しみたい」。そんな夢を叶えるために、パナソニックが用意した解答が本機なのである。