アーティスト |
長谷川景光 |
タイトル | 義経の龍笛 |
曲名/その他 | 遮那王殿鞍馬出の事 Shanao's Departure from Kurama /平調 小郎子Koroji in E Dorian/弁慶洛中に於て人の太刀奪ひ取る事 How Benkei Stole Swords in the Capital /黄鐘調 調子 Choshi in A Dorian/弁慶義経に君臣の契約申す事 How Benkei Became Yoshitsune's Sworn Retainer/壱越調 武徳楽Butokuraku in D Ionian/吉野法師判官を追つかけ奉る事 The Yoshino Monks Pursue Yoshitsune /平調 萬歳楽 Manzairaku in E Dorian Hyojo Manzairaku /判官南都へ忍び御出ある事 Yoshitsune's Concealment in Nara (Part1)/盤渉調 劔氣褌脱 Kenkikodatsu in B Dorian/判官南都へ忍び御出ある事 Yoshitsune's Concealment in Nara (Part2)/平調 越殿楽 Etenraku in E Dorian/判官北國落の事 Yoshitsune's Flight to the North /平調 王昭君 Ojokun in E Dorian/平泉寺御見物の事 Yoshitsune's Visit to Heisenji Temple/太食調 長慶子 Chogeishi in E Mixolydian/判官御自害の事 Yoshitsune's Suicide /読経 般若心経 Sutra Chanting of Hannyashingyo 長谷川景光:龍笛/田渕勝彦:楽琵琶/岡澤嘉春:読経/磯浦康二:朗読 天下の武将、義経が愛した龍笛。平安調雅楽の笛の調べを復元。SACDサラウンドにより「間」「気」「気配」をキャプチャー。「サムライ」のスピリットが話題となっています。 各曲の前に朗読があります。その朗読のバックで流れているのが各曲の調の音取です。音取とは各楽器の音合わせを行う調音の目的と、その調の持つ情調を誘引し、また調変わりを印象づける役割を持つ非常に短い前奏曲です。ここでは最古の音取が収載されている平安時代末期の嘉保2年(1095)の記載がある大神惟季の『懐中譜』を解読・復元したもので、これもわが国音楽史上初となるものです。 |
ジャンル | クラシック |
レーベル名 | サイデラ・レコード |
品番 | SD-1026H |
価格 | SD-1026H |
チャンネル | Stereo/Multi |
ディスクの種類 | ハイブリッド |