• ブランド
    特設サイト
公開日 2006/04/24 18:42

実用化が見えてきたリムーバブルHDD「iVDR」 − セミナーで最新動向が明らかに

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
iVDRハードディスクドライブ・コンソーシアムは本日、リムーバブルHDD「iVDR」と著作権保護技術「SAFIA」の最新動向を発表する説明会を開催した。

iVDRは、iVDRハードディスクドライブ・コンソーシアムが標準化を目指すリムーバブル型のHDDドライブ。コンソーシアムにはキヤノンや富士通、日立製作所、パイオニア、三洋電機、シャープ、日本ビクターなど56社が加盟している。これまで数年間に渡り規格策定作業を行い、CEATECなどでもたびたび試作機を展示してきた。


コンソーシアムの代表を務める三洋電機(株)の日置敏昭氏
昨年4月に設立された「SAFIA」ライセンスグループがiVDR用コンテンツ保護技術を開発し、このコンテンツ保護技術を搭載したiVDRが社団法人 電波産業会(ARIB)から、デジタルテレビ放送の記録メディアとして正式に認可された。コンソーシアムの代表を務める三洋電機(株)の日置敏昭氏は、「ARIBから認可を受けたことで、家庭用AV機器への展開が可能になった」と胸を張る。

日置氏は、iVDRコンソーシアムとSAFIAライセンスグループについて、「よく間違われるが全く別の団体。iVDRについては協調して活動している」と説明。iVDRコンソーシアムは技術規格を決めるほか、機器審査やロゴマークの管理を行うという。SAFIAライセンスグループは、コンテンツ保護技術の規格書を策定し、証明書を発行する組織だ。コンテンツ保護技術を搭載したiVDR機器を販売する場合には、iVDRコンソーシアムに入会し、さらにSAFIAとライセンス契約を行う必要がある。

iVDRのライセンススキーム

iVDRの各種ロゴマーク

また日置氏は、コンテンツ保護技術を搭載したiVDRを「iVDR-Secure」、同じく組み込みタイプのものを「iVDR-Secure Built-in」という名称とすることを発表し、これらのロゴマークも公開した。

iVDR規格の詳細については、シャープ(株)の菱川薫氏が説明。iVDRには、現在2.5インチのiVDRと、1.8インチのiVDR Mini、1インチのiVDR Microの3規格がある。このうち、一番小さいMicro以外は仕様が確定している。iVDRとiVDR Miniのコネクタ部は共通で、Microは別の形状になる予定だ。

シャープ(株)の菱川薫氏

iVDRのハードウェア仕様

各種iVDRカートリッジのサイズ

なお、セキュア対応でない通常のiVDRは、アイ・オー・データ機器より既に発売されている。価格は30GBのiVDR Miniが19,800円、40GBのiVDRが16,800円、80GBのiVDRが29,800円。iVDR-Secureについては、データ領域を分けるなどの対応が必要なため、多少のコストアップが予想されるという。

実際のiVDRカートリッジ

ビルトイン型には3.5型HDDも用意

また、組み込みタイプの「iVDR-Secure Built-in」規格については、「通常のシリアルATAのHDDにiVDRのセキュリティ機能を持たせたもの」と説明。1.8インチ、2.5インチに加え、デスクトップPCで多く使われている3.5インチも用意していることを説明し、「3.5インチでは大容量が実現できるので、ハイビジョン録画を行うビデオレコーダーに最適」とした。「従来、レコーダーを買い換える時に、元のレコーダーに記録したコンテンツを新しい機器に引き継ぐことはできなかった。セキュアにコンテンツを扱えるiVDRなら、このような要求にも応えることができ、メンテナンス性が向上する」という。

前述したとおり、ハードウェア規格はiVDR Micro以外で固まっており、アプリケーションデータフォーマットもテレビ録画用、オーディオ記録用、静止画記録用の3つが策定済み。今後はビデオカメラ用、電子アルバム用、カーナビ用などのデータフォーマットを策定予定という。

SAFIA技術とライセンスについては、日立製作所の助田裕史氏が説明を行った。SAFIAライセンスグループは2005年4月に、日立製作所、パイオニア、三洋電機、シャープの4社が立ち上げた組織で、今年3月14日付けで、D-PaとBPAからiVDR用コンテンツ保護技術の認定を取得した。

SAFIAでは、ハードディスクをATAコマンド領域とSAFIA拡張コマンド領域に分け、ATA領域には暗号化コンテンツを、SAFIA領域には証明書や暗号カギのデータを記録する。

最大の特徴は、iVDRの特徴を活かし、高速なコンテンツ移動を行える点。iVDRのインターフェースはシリアルATAに準拠しており、1.5Gbpsのデータ転送が可能だが、実際の転送速度はHDDの速度に依存する。

iVDR-Secureのハードウェア構造

セキュアで高速なコンテンツのムーブが可能

SAFIAライセンスグループの仕事に従事する日立製作所の助田裕史氏

会場には、iVDRの応用例として、カーナビやSTB、PC、レコーダーなどの試作機が展示された。

iVDR対応カーナビの試作機

iVDR対応STBの試作機

三洋電機が開発したiVDRレコーダーのプロトタイプ。カートリッジにはiVDR Miniを採用

シャープの試作機は、本体にiVDR-Secure/iVDR-Secure Miniのドライブを内蔵し、さらに外付けのiVDRリーダーも接続。HDD容量を自由に増強することができるほか、たとえば家族で別々のiVDRを持ち、録画コンテンツを各人で管理する、といった使い方もできる。

シャープのレコーダー試作機。本体にiVDRスロットを装備するほか、外付けのリーダーで複数のiVDRを接続できる

iVDRスロットはiVDRとiVDR Miniに両対応

また同試作機では、あらかじめ暗号化したコンテンツをiVDRに収録し、再生時には複合カギのみを購入し、再生するというデモも実施。コンテンツのパッケージ販売に利用できるという。試作機では、カギを購入するために「お客様番号」と「認証番号」を入力する必要があり、これらの情報を一元管理する団体が必要だが、説明員によると「もし実用化するときにはSAFIAが管理を行うことになるだろう」という。

コンテンツの複合カギを購入するデモ

複合カギの購入にはお客様番号と認証番号を入力する必要がある

【問い合わせ先】
iVDRコンソーシアム 事務局
TEL/0584-64-4580

(Phile-web編集部)

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE

トピック

クローズアップCLOSEUP
アクセスランキング RANKING
1 Amazonブラックフライデー、本セールが29日午前0時スタート!先行セールと何が違う?
2 ついに始まった日本版Qobuz! 運営が語る“音楽好きに愛される”ハイレゾサブスクの魅力とは
3 プロが判定「これは買い」。 JBLの最新TWS「LIVE BEAM 3/BUDS 3」が1万5千円切りに!Amazonブラックフライデー
4 「10万円台」「ハイコスパ」AVアンプ/HDMIプリメインをガチ比較!デノン/マランツの厳選モデルを一斉レビュー
5 「今、売れているオーディオアクセサリー」<売れ筋ランキング10月 番外編>
6 オーディオテクニカの開放型ヘッドホン徹底比較!「ATH-ADX3000」「ATH-ADX5000」の差に迫る
7 独自技術を結集したPolk Audioの最高峰「R700」に迫る徹底レビュー
8 「Sonos Ace」レビュー。美しいデザインに高いノイキャン性能、そして音質…完成度の高さにVGP審査員が唸った
9 大画面の歴史を塗り替える “ビッグサイズ・4K Mini LED液晶レグザ”、「Z990Rシリ ーズ」「Z770Nシリーズ」はプロも認める映像体験
10 選挙がオーディオ店の集客にも影響も本当に良い製品には関係なし<販売店の声・売れ筋ランキング10月>
11/29 10:32 更新
MAGAZINE
音元出版の雑誌
オーディオアクセサリー193号
季刊・オーディオアクセサリー
最新号
Vol.195
オーディオアクセサリー大全2025~2026
別冊・ケーブル大全
別冊・オーディオアクセサリー大全
最新号
2025~2026
プレミアムヘッドホンガイドマガジン vol.22 2024冬
別冊・プレミアムヘッドホンガイドマガジン
最新号
Vol.22
プレミアムヘッドホンガイド Vol.32 2024 AUTUMN
プレミアムヘッドホンガイド
(フリーマガジン)
最新号
Vol.32(電子版)
VGP受賞製品お買い物ガイド 2024年冬版
VGP受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年夏版(電子版)
DGPイメージングアワード2024受賞製品お買い物ガイド(2024年冬版)
DGPイメージングアワード受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年冬版(電子版)
音元出版の雑誌 電子版 読み放題サービス
「マガジンプレミアム」お試し無料!

雑誌販売に関するお問合せ

WEB
  • PHILE WEB
  • PHILE WEB AUDIO
  • PHILE WEB BUSINESS
  • ホームシアターCHANNEL
  • デジカメCHANNEL
AWARD
  • VGP
  • DGPイメージングアワード
  • DGPモバイルアワード
  • AEX
  • AA AWARD
  • ANALOG GPX