毎号300機種以上の取材を行っているヘッドホン専門誌のスタッフが、10個の切り口から推奨モデルを厳選。
春夏シーズンを一緒に過ごす
完全ワイヤレスイヤホンを見つけましょう。

10のテーマから選ぶ

PICK UP

  • AUDIO-TECHNICAATH-TWX7

    ATH-TWX7
  • JBLSOUNDGEAR SENSE

    SOUNDGEAR SENSE
  • MARSHALLMotif Ⅱ A.N.C/Minor Ⅲなど

    Motif Ⅱ A.N.C
  • Noble AudioFALCON MAX

    FALCON MAX
  • SUDIOE3/A1 Proなど

    E3/A1 Pro
  • agCOTSUBU MK2

    COTSUBU MK2
  • Happy PlugsJoy Proなど

    Joy Pro
  • ShokzOpenFit

    OpenFit
  • VICTORHA-NP50T

    HA-NP50T
  • SOUNDPEATSGoFree2

    GoFree2
  • TANCHJIMMINO

    MINO
  • BoseUltra Open Earbuds

    Ultra Open Earbuds
  • HIFIMANSvanar Wireless Jr

    Svanar Wireless Jr
  • SOULS-LIVE ANC

    S-LIVE ANC
  • DENONPerL Pro

    PerL Pro

Q1

1万円未満でお薦めのアイテムは?

スペック重視で選ぶか、カラバリで選ぶか
コスパが高いアイテムを選ぶべし!

いま完全ワイヤレスイヤホンは低価格でも高機能を備えていたり、デザインやカラーも選べたりするほど増加しています。特に1万円未満のジャンルは売れ筋ということもあり、力の入ったコスパの高いモデルが多くあります。
agは累計出荷30万台を超えた「COTSUBU」のMK2が誕生。トレンドカラー5色展開のJVC、ニュアンスカラーでキレイめファッションにぴったりのSUDIOなど、これらはデザイン重視の方にお薦めです。一方、ガジェット好きには3千円以内で低音ズンズン×低遅延モード搭載のSOUL、1万円未満でSnapdragon Soundに対応したSOUNDPEATSがハイスペックでお薦めです。

read more

Q2

3万円以上でお薦めは?

フラグシップが並ぶ!
メーカーの音の個性で選ぼう

エントリークラスよりも高性能、高音質なイヤホンを探している方は3万円以上の価格帯に注目してください。というのも人気の「AirPods Pro」の価格は約4万円で、この価格帯で各社は腕によりをかけたフラグシップモデルを揃えているからです。
まずデノンは医療技術を応用したパーソナライズ機能を搭載。AVIOTはピエール中野氏とのコラボ第7弾となる脅威の3種5基のドライバーで勝負します。Noble AudioはIEM開発、Astell&KernはDAP開発の知見を活かしてBluetooth SoC以外にDACを個別に搭載。Sennheiserは実績ある自社開発ドライバーを搭載した第4世代フラグシップを投入、音に磨きをかけています。

read more

Q3

グッドデザインを探しているなら?

所有する喜びが感じられ、
誰かに語りたくなる物語のある一台を!

美的センスは十人十色。しかし、美しいデザインだと評価を受けるアイテムは、所有する喜びと使いこなす楽しみに満ちているのはもちろん、そこに「語りたくなる物語」が秘められているのではないでしょうか。たとえば、JBLやnothing、水月雨は、いまトレンドの「平成レトロ」、スケルトンデザインを採り入れています。Marshallは、ロック好きなら誰もが知るギターアンプブランドの世界観を、STATUSはファッションの世界の文法を持ち込んで、新たな価値を提案しています。見て聴いて触れることで心が豊かになる、物語を持つ一台を、アナタも手に入れてみませんか?

read more

Q4

小さくて軽いアイテムは?

重さ4g以下なら着け心地は軽やか!
ケースの携帯性にも着目

毎日使うものだから、耳にフィットする完全ワイヤレスがほしい。そんなユーザーには、まるで着けていないような軽やかな装着性を味わえる軽量設計のイヤホンがお薦めです。ひとつの目安は重さ4g以下。ここでは重さ4g以下のモデルのなかから、携帯性にも優れたアイテムを厳選しました。
充電ケースの携帯性も重要です。コンパクトな充電ケースのアイテムならミニバッグのなかにもすっぽりと収まります。ケースの携帯性で一歩リードするのがAVIOT。カラビナが付いているので、スマホショルダーなどにも引っ掛けて持ち運べます。そのほか、ケースに入れたりしやすいなどの使い勝手にも着目してみてください。

read more

Q5

重低音ラバーにお薦めは?

音響設計を工夫する定番ブランドを選ぼう
低音の量よりも質に注目

近年、洋楽ヒットチャートを賑わす楽曲の中には、60Hz以下のサブベースの帯域を使うものも多く、よりディープにズンズンと低域を浴びるように聴きたいなら「重低音」を推すモデルを選びましょう。ただ一口に重低音といっても、鳴らし方は変化してきています。それこそ10年以上前は凶悪なくらい低音の量で勝負するモデルも多かったですが、近年はキックのスピード感を表現できるように、より深くタイトな低域を出すモデルが多いです。
定番はオーディオテクニカの「ソリッドベース」やJVCの「XX」、ブランドとして低音重視のSKULLCANDYやSOUL、そして心地よい低音を提案するagも要注目です。

read more

Q6

ナチュラルな音で選ぶなら?

音づくりに哲学を持つ老舗ブランドを!
原音に忠実な音を目安に

自宅でもライブ会場の雰囲気をそのままに楽しみたい! そんなニーズには過度な演出を加えず、録音された音をストレートに再生する「Hi-Fi」なサウンドを指標したモデルを選ぶのがお薦めです。こうしたナチュラルで自然な音の再生は、老舗のオーディオブランドや巨大グローバル企業が得意とするところです。スピーカーブランドBowers&Wilkinsは一貫してTrue Soundを標榜。「Vivid&Spacious」のサウンドポリシーのもとHi-Fiサウンドを深化させるデノン。8K Soundを謳うFinalや、もはや老舗と呼べるHIFIMAN、カスタムIEMの知見を活かすNoble Audioなど、音に哲学を持ったブランドから選ぶのがお薦めです。

read more

Q7

通勤に最適!
ノイキャンモデルの推しは?

大手メーカーのフラグシップを狙え!
パッシブでの遮音性も重要

音楽の世界に没入でき、静けさによって高音質に浸ることができるノイズキャンセリング(NC)機能搭載アイテム。製品選びのポイントはさまざまですが、イヤホンの外側と内側にマイクを配置して騒音を検知する、ハイブリッド方式のNC機能を搭載したモデルがお薦めです。ここでは技術力のあるブランドの高性能なアイテムを厳選しました。近年では、周囲の音をリアルタイムで解析する機能(アダプティブNC)や、一人ひとり異なる耳の形状に合わせてパーソナライズする機能を採用したモデルも登場中。見落としがちですが、イヤホン自体の遮音性(パッシブNC)によっても消音効果は変わるので、店頭でぜひお確かめください。

read more

Q8

スポーツのお供に
便利なアイテムは?

防水仕様で外れにくいものに注目
耳をふさがないモデルも急増

毎日のランニングやジムでのトレーニングなどのお供に、スポーツに最適なイヤホンを新調してみてはいかがでしょうか?激しく動いても耳から外れにくい設計になっていること。突然の雨や汗などに強い防滴性能を持っていること。パワーソングを楽しく聴かせてくれる迫力あるサウンドを実現していること。これらを条件に、最適なアイテムを選びました。
最近では、耳をふさがずに周りの音が聞こえるオープンイヤー型のアイテムも急増中。外でのスポーツ時でも、周囲の音が聞こえていれば危険を察知しやすいので安心です。外での運動が多い方は、ぜひ選択肢に加えてみてください。

read more

Q9

動画・ゲーム用の
おすすめモデルは?

低遅延モード搭載機かドングル付きを!
映像と声がズレないようにする!

音楽とは異なり、映像と音声を同時に楽しむ動画やゲーム用途の場合は「音の遅延対策」に注目しましょう。というのも、人は100ms(0.1秒)の遅延があると違和感を覚えますが、Bluetoothの基本コーデックであるSBCの遅延は220ms(0.22秒)もあります。つまり何も対策していないモデルを使うと、口の動きとセリフが同期しないといった現象が起きてしまうのです。
そこで選ぶ際は、ANIMAのように低遅延コーデックを採用していたり、低遅延モードを備えたりする機種を選ぶことが大切です。一方、PCやゲームプレイする人なら、CLEERやソニー、LogicoolのようにUSBドングル付きならば、より確実に接続できます。

read more

Q10

音のプロが選ぶベストバイは?

評論家と販売店に評価された
VGPアワード受賞モデルを探せ

およそ2,500アイテムがエントリーする、国内最大級のオーディオビジュアルの祭典、VGPアワード。評論家10名と販売店約30社の投票によって審査が行われていて、各カテゴリーでNo.1の投票数を獲得したモデルだけに「金賞」が授与されています。また、特に、ユーザーのみなさんに注目してほしいアイテムについては、審査員が議論を交わし、「ライフスタイル大賞」や「イヤホン大賞」、「企画賞」などの特別賞が授与されます。ここでは、VGPアワードで特別賞や金賞を獲得したアイテムだけを厳選してご紹介します。いずれも2024年のベストセラーになること、間違いなしの実力を備えています。

read more

MAGAZINE

ヘッドホン情報をたっぷり無料で読めるフリーマガジンプレミアムヘッドホンガイド VOL.31

PHILE WEB.SHOPで
無料配布中

TOP